• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年08月24日

ブルートレインを追いかけて

ブルートレインを追いかけて 久しぶりの「鉄道」カテゴリ。
日曜日はちょっくら鉄分補給してきました。

鉄分無い方もニュースで耳にされていたかと思いますが、
この日はとうとう運行終了してしまう
「北斗星」の最終列車が上野に到着する日。
ブルートレイン完全終了です。

国鉄最終日の駅の混乱具合を体験した身としては、
駅でお見送りなんて考えられないので、線路端で。

日暮里界隈の撮影地も通過1時間前には武装集団のカメラの砲列鈴なりな感じだったので、
日暮里駅上の橋からお手軽に眺めることに。
人出は多くても、譲り合いができていて、殺伐とした雰囲気が無く、落ち着いてお見送りできました。

最高のアングルではないですが、もうこれで十分。いいタイミングでE7も通過。
ロビーカーも2階建て個室寝台も乗りたかったな…



25年くらい前、高校生の頃に追いかけて北海道上陸@大岸~豊浦
DD51重連、しかも専用塗装、これが当時大変萌えた。

北斗星運転開始、青函トンネル開通間もない頃。

6年前、抽選で当たった「リバイバル富士」乗りに九州上陸。九州まではクルマでしたが…
リバイバル『富士』に乗る旅
既に新幹線開通で改称されて鹿児島中央駅が開業していましたが、敢えて「西鹿児島」のサボ。



客車から機関車を見る旅というのももう終わりなんだなと。



相当前の「さくら」


小さい頃からカメラぶら下げてあちこち追いかけただけに、やはりちょっと寂しい出来事でした。
ブログ一覧 | 鉄道 | 日記
Posted at 2015/08/24 05:22:01

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

実録「どぶろっく」179
桃乃木權士さん

ヴィッツ用のチューンナップスピーカ ...
別手蘭太郎さん

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
こうた with プレッサさん

ビーナスライン
R_35さん

盆踊り前夜躍るは仮面女子
CSDJPさん

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
まんじゅさんさん

この記事へのコメント

2015年8月24日 12:57
世界的に見れば寝台鉄道って長距離のゆったり旅アイテムなんでむしろ増えてる・増やそうとしてるものなのになあ…

分社化・より厳密な各社別収支のせちがらい方向性の中では難しいのでしょうか?

狭い国なのになんか違和感を感じてます(;^_^A
コメントへの返答
2015年8月25日 0:32
そうなんですよね。いろいろ惜しく思います。
手間とお金の掛かる運行ではあるので、儲かる方向に倒れるのは仕方ないにしても、ななつ星のようなクルーズトレインを喜ぶ人たちがどれだけいるんだろうと思ってしまいます。
儲かるんだろうけど、永く裾野が広がるようにも思えない。ちょっと普通の人からしたらブルトレは手の届く存在であっても、あちらは少し別な世界ですからね。企業にとってもどっちがいいんでしょうね。
オリエント急行が日本を走った時もJRになってからでした。全く規格の違う車体を会社跨って北海道も九州も四国も行ってますからね。一時のことだからできたのか、ほんの一時のことなのに壮大なことをやり遂げてしまったのか、現実過ぎすぎてちょっと残念な今日この頃です…
2015年8月24日 22:15
北斗星・・・
終わっちゃいましたね。

もう7年程前ですが、以前からどうしても乗りたかったロイヤルが取れたので上野から札幌まで乗りました。
嫁さんと2人での旅で、往年の国鉄時代の食堂車の雰囲気を残す「グランシャリオ」でディナーを食べたり、深夜のロビー(この時は半室ロビー車両でしたが)で一杯やったりと思い出深い旅でした。

実は6月に出張で東京に行った際、臨時化された北斗星をたまたま上野駅で見かけたので、その時にじっくりとお別れをしてきました。
長年頑張った24系車両には本当にお疲れ様でしたと言いたいですね。
コメントへの返答
2015年8月25日 0:50
前日までは追っかけて見に行くか…とまでは全く思っていませんでしたが、朝早起きしたんで、急に思い立って行ってしまいました。
昔からの思いがある身にとっては落ち着いたお見送りができて、本当に良かったです。

長い列車旅ってやはり憧れますね。
ましてトンネル越えて向こうは北の大地だったと思うと(^^)
ロイヤルに乗車して旅も列車も満喫なんて、きっと素敵な思い出になりそうです。

北の大地は何度も行っていますが、快速海峡だった以外は全部フェリー。自転車旅もあったので北斗星という選択肢はありましたが、安さと予約のしやすさに引っ張られてしまいました。あの時北斗星乗っていれば…
この手の客車って、電車とは全く違う柔らかな乗り心地や揺られ方、加速のショックもとても丸いとか、とても非日常な感じがあります。どこかでまたあの感覚を味わいたいです。こういったフィーリングの良さのようなものがこの先の鉄道に残っていくといいですね。
2015年8月24日 22:45
似たようなことしてるな~

初めて乗ったブルトレは、紀伊。
中学の時に、北海道の友達を訪ねに、行き北斗星、帰りは、あけぼの。

小学生の時、毎日のように見ていて、冬はさくらが通過したら帰り。夏は、遅くてもはやぶさを見て帰ってました。

北斗星つながりで、夢空間ってどこに行ってしまったんだろう?
コメントへの返答
2015年8月25日 1:06
紀伊!
渋すぎる!(笑)
名古屋に住んでいたので、近くを通る列車だけど、通過時間が変過ぎて案外遠い存在な列車でした。

それにしても王子に列車との関わり合いがあったなんて意外だわ。夢空間まで知ってるだなんて!
あの車両は本当に幻でしたね…
今調べたら、ららぽーと新三郷と木場に残ってるらしいよ。これはびっくり。見てみたい(笑)

プロフィール

車に乗ること、運動すること、子供と遊ぶことに喜びを感じる、 しがないサラリーマンです。 DWデミオとメガーヌⅡの紹介をしてます。 遠征続きで回遊魚と呼ばれ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

’09 MEGANE RENAULT sport LSD Limited 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/15 07:24:07
パーツ品番検索サイト(主にトヨタなどの国産車の部品、外車も一部対応)【自動車純正部品検索】電子カタログの代わりに… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/04 21:04:53
メガーヌ II 内装パーツのリフレッシュ その3(2016年3月) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/25 05:10:27

愛車一覧

トヨタ プリウスα トヨタ プリウスα
2020年3月からのファミリーカー 7年落ち4.3万キロからのスタート。 DIY多めでぼ ...
トヨタ コルサ トヨタ コルサ
私の車暦の記念すべき第1号として書こうと思いましたが、 よくよく思い出すと、実は第2号で ...
ルノー メガーヌ (ハッチバック) ルノー メガーヌ (ハッチバック)
乗ると癒される不思議なクルマです。 2006年2月からメガーヌ乗りやってます。 日本で ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
H9年式のDW3W、LX-G(5MT)です。 もうすぐ19万キロを迎えるご老体ですが、ま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation