• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年04月23日

社外品も2周目

社外品も2周目 いろいろ気になるところもあり、部品の調達に励みました。

フロントからの異音はステアリングラック、
サスペンションのアッパーマウント交換後に解消されるか
と思いきや、別の異音が鳴り始め。

アクセルのON/OFFでエンジン・ミッションが揺れた時の収まりが悪いなと思い、とりあえず上下のトルクロッドを入手しました。
おまけでポーレンフィルターも。

社外品1周目はいくつか痛い目に遭っているので、
今回は社外品ながらも少し慎重に選定してみました。

まずは1周目のおさらい。

マウントは慎重さが必要と思います。あと壊れちゃダメなところは純正品で。


2周目。上下トルクロッドだけ入手。アフターパーツの世界では知っているメーカーで。
febi bilstein(Ferdinand Bilstein GmbH)のトルクロッドは、純正品の改善後のパーツと同形状。
1周目の時には探し切れずに諦めた今回のこだわりポイントです。
ショックで有名なBILSTEINとは別のメーカーらしいです。
上のトルクロッドも、幾つかパーツを買ったことのあるメーカー。

ポーレンフィルターはこんな感じ。

言わずと知れたValeo。
イギリスで注文したフランスのValeoのMade in チェコのフィルターがラトビアから届きました。
ワールドワイドすぎて訳が分からない(笑)
純正品はパーツのプラスチックの外枠を割らないと嵌らない困った部品ですが、
こちらは外枠が柔らかく、スッとはまりそうです。

バッテリーも入手。お安いACDelcoで。前回とは型名が変わっていました。サイズは同じです。


これでセカンド主治医に預けることに。
話の流れで、今回は見送るつもりだった右上の吊り下げているエンジンマウントと、
ミッションマウントも交換することにしました。結果、マウント総とっかえになります。
ストレスに思っていた異音は左側からなので、
今まで一度も交換したことのなかったミッションマウントが原因かなと睨んでいます。
気持ちよく20万キロを迎えられれば…(^^)
ブログ一覧 | メガーヌのメンテ | 日記
Posted at 2017/04/23 20:32:26

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8月10日は、ワンコットの日(リハ ...
どんみみさん

令和7年8月の奥多摩の会
P.N.「32乗り」さん

朝から鳥居⛩️とコラボっす。(≧∇ ...
KimuKouさん

キリ番Getしました^_^
tatuchi(タッチです)さん

按針祭・海の花火大会🎆に行ってき ...
bighand045さん

「R246」からの「R1」ドラ.🚘
すっぱい塩さん

この記事へのコメント

2017年4月23日 21:21
粛々とリフレッシュ工事に勤しんでますな~。ボディの強化とか脚固めるとかよりもゴム・油脂類やベルトのコマメな交換に注力してる処は流石やと思います!20万㎞乗って「無事是名馬也」の称号が欲しいところですよね。
ACデルコは去年交換した時に品番変わってて俺も焦ったwww
コメントへの返答
2017年4月23日 22:09
ホント粛々とだよね~(笑)
気が付いたら今年は毎月入院ですよ。一気に片付けられればいいんだけど、そうも行かず。
気になるところはあれど、致命的なことが何もないのでまさに無事是名馬だね。
バッテリーは前と同じ型名探したら販売終了してて何事?と思ったら、モデルチェンジしてたんだね。毎度自分で交換してたけど、マウント交換のどさくさ紛れでこれも交換作業お願いしてしまうつもり(笑)
2017年4月23日 22:24
凄いな~、自分にも同じように知識とモチベーションがあればな~。
尊敬します。
いやまじで、気持ちよく20万km期待しています。
コメントへの返答
2017年4月23日 23:01
いやいや、新しいクルマが買えないので、せめて維持に必死な感じですよ(笑)
幸いにしていろいろ部品が出回っているクルマなので、当たりはずれ探して回るのが楽しいです。
Yohさんにはこうなる入口を作ってもらったと思っているので、次のクルマに進まれることになったのは寂しいことですが、またいいクルマに出会えるといいなと思っています(^^)
2017年4月29日 23:50
ミッションマウント交換は、効果あると思いますよ~。
ルーテシアも先日の1年点検で、ほぼ全てマウント交換して効果大でした。
未交換なのは、下側のトルクロッドのみです。
(直ぐに交換できる&まだ使えたので、使えるまで使う作戦ですw)

ルーテシアはダンパー交換をしたいんですが、何をどうするのか検討中です。
アッパーマウントとダンパー×4本で、4.5へへと言われて驚きましたw
なので社外品も検討してるんですが、納得できる物を探してるところです。
コメントへの返答
2017年4月30日 20:48
今代車生活中ですが、一式交換が終わったようです。明日引き取りです。
初めてのミッションマウント交換になったのですが、原形を留めないほどに潰れていたようです。異音も無くなってるらしいので、ちょっと楽しみです。
ダンパーはダンパー本体は想像するほど高くないのですが、マウントが地味に高いですね。桁違いに安いものも出回っていますが、お店お薦めのSACHS製だと社外品でもいい値になってしまいました。足回りは値段だけで考えるのはちょっと…と思うと、なかなか冒険できないよね。

プロフィール

車に乗ること、運動すること、子供と遊ぶことに喜びを感じる、 しがないサラリーマンです。 DWデミオとメガーヌⅡの紹介をしてます。 遠征続きで回遊魚と呼ばれ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

’09 MEGANE RENAULT sport LSD Limited 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/15 07:24:07
パーツ品番検索サイト(主にトヨタなどの国産車の部品、外車も一部対応)【自動車純正部品検索】電子カタログの代わりに… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/04 21:04:53
メガーヌ II 内装パーツのリフレッシュ その3(2016年3月) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/25 05:10:27

愛車一覧

トヨタ プリウスα トヨタ プリウスα
2020年3月からのファミリーカー 7年落ち4.3万キロからのスタート。 DIY多めでぼ ...
トヨタ コルサ トヨタ コルサ
私の車暦の記念すべき第1号として書こうと思いましたが、 よくよく思い出すと、実は第2号で ...
ルノー メガーヌ (ハッチバック) ルノー メガーヌ (ハッチバック)
乗ると癒される不思議なクルマです。 2006年2月からメガーヌ乗りやってます。 日本で ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
H9年式のDW3W、LX-G(5MT)です。 もうすぐ19万キロを迎えるご老体ですが、ま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation