• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年09月22日

外してみたら結局Valeo

外してみたら結局Valeo ようやくエアバッグ警告灯を消すことができました!!

6月、断続的に点灯:あっ…
7月、エアバッグの故障が判明:案外重症…
8月、スリップリングも壊れてた:リトアニアからようこそ

長かった…
エアバッグとステアリングコラムスイッチ交換の
大工事になってしまいましたが、ようやくスッキリです(^^)

最近は車庫入れで大きくハンドルを切る場面では、
カカカッと末期を越えたようなダメな音がしていました。スリップリングが完全に壊れたようです。

付いていた10年経過のステアリングコラムスイッチを外すと、見事にValeoの刻印が。

手配した部品もValeo。値段違うけど純正品相当を入手出来ていたということになるのでしょう。

が付けてみると、あれ?カプラー一つ余ったよ~の声が…(笑)
↓外した純正品

↓取り寄せたValeoの品


よく見ると、本体はまるっきり一緒ですが、確かに一つ黒いカプラーが多い。
その場ではすぐ思い至らなかったのですが、恐らく日本仕様はRSのハンドルだけには付いている
クルコン用のカプラーなのかなと思いつきました。たぶん。

行き場のないカプラーはどこにも刺さずに取り付けていますが、動作上問題ありません。
わざわざ純正は別の部品を用意していたってことなんでしょう。

主治医コメントとしては、
スリップリングが回り止めで固定されずに梱包されていたので、ユルいな~とのことでした。
本来の位置からぐるっと1周とか回った状態で取り付けてしまうと、接点を壊してしまうそうです。
純正やドイツ、国産車ではこの辺きちんと固定されて届くそうな。さすが…

交換する前のエアバッグも残していて、正常なステアリングコラムに交換前のエアバッグを付けると
エラーは消えず。エアバッグ本体の故障という見立ては正しかったことも確認できました。

着手してから車検挟んでかれこれ1年くらい経ったような気がしますが、
そろそろメガーヌさん初期化もひとまずゴールですかね…気になるところはまだまだありますが…
ブログ一覧 | メガーヌのメンテ | 日記
Posted at 2017/09/23 00:07:15

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

皆様、おっ疲れ様で〜す。☔️☂️
skyipuさん

The Chemical Brot ...
kazoo zzさん

夏は角刈りっしょ!?🤣
S4アンクルさん

BURGER STAND Py ...
LEICA 5th thingさん

朝の一杯 8/7
とも ucf31さん

備忘録 8/7現在のイイね!
ND5kenさん

この記事へのコメント

2017年9月23日 0:52
なんだか探偵みたいです(笑) たいへんお疲れさまでした!
コメントへの返答
2017年9月23日 1:06
ありがとうございます。純正もValeoですよと頂いたコメントにとても心強くなれていました(笑)
一つ一つ切り分けたり発見したり想像する作業がたまらなく楽しいですね(^^)
2017年9月23日 5:36
詳しいことはよく分かりませんが、楽しそうですね(笑)
クルーズコントロールは付いてないんですか?それなら次は後付けでクルコン取付けブログですね。
コメントへの返答
2017年9月24日 21:01
楽しそうに書いてますが、この状態が続いているのは結構ドキドキ心配だったり、でもこの解決した瞬間が実に楽しい(^^)
クルコン付いたハンドルに交換したら動くんですかね…車体側がそうなっていればポン付けで行けますね。興味出てきました!調べてみよ(笑)
2017年9月23日 5:44
おはようございます~。
コメント失礼します。

カカッ、カカカッと3年くらいで騒ぎだしたあげく、リング内からビロビロ~ンとテープ部まで飛び出して来た自分のメガーヌ2の事を懐かしく思い出してしまい、ついついコメントしてしまいました。

初期化おめでとうございます。応援してます。

( ^∀^)
コメントへの返答
2017年9月24日 21:10
こんにちは。コメントありがとうございます。
なんだか素晴らしい愛車たちですね…
幾つ輪っぱがあれば足りるんでしょうか??(^^)

カカカッは物理的にダメな音でしたね…
さすがに早く脱したいと思っていました。

乗り続けるなら部品入手が容易なうちに3周目の足回りを考えていかないとなと思っています。が、中2さんの車歴を拝見すると、まだメガーヌは新しく、まだまだ普通に維持できるんではと勘違いし始めました(笑)
2017年9月28日 22:57
余ったカプラーですが、クルコン用で間違いないかと思います。
ルーテシア3RSの場合だと…。

灰色:ホーン(+)
黒色:ホーン(-)
青色:エアバッグ(1つめ)
緑色:エアバッグ(2つめ)
黒色:クルコン

という配線になってます。
クルコン用のカプラーはメス側でさらに2つに分岐して、スピードの上下スイッチと設定の切り替えスイッチになってます。
ご参考になればと思います~。
コメントへの返答
2017年9月29日 2:22
君は何でそういうことまで知ってるの…(^^)

実は今回僕の行きついた部品番号と主治医の調べてくれた番号は少し違っていて、主治医の番号を頼りに入手しました。
この時はクルコン無しの条件で調べてくれたみたいなのですが、後日クルコンありで調べ直してみたら同じ部品に行きついたそうです。
今となってはクルコンの有無にかかわらず同じ部品を使うとなってるようです。
フランス車にありがちな、後期になると合理化と言いますか、もしくは初期ロットによくある仕様メンドクサ化されていた部品のようです(笑)
2017年9月29日 22:59
どうして分かったかというと…。
社外のステアリングになってるので、ホーンボタンを外すと中身の配線状態が分かるからです(笑)

エアバッグ用カプラーには抵抗が差し込まれていて、他のカプラー等は取り外したハンドルの接続先を見たりして分かりました~。
コメントへの返答
2017年10月1日 2:12
おぉステアリング交換してるのね。どんなだろと思って探しに行ったけど見つけられなかった(笑)
今回の分解でステアリングにはエアバッグが2つあるとか、抵抗挟めば点灯回避できるんだとか(ウチのは騙し切れなかったとか)いろいろ勉強になりました。

プロフィール

車に乗ること、運動すること、子供と遊ぶことに喜びを感じる、 しがないサラリーマンです。 DWデミオとメガーヌⅡの紹介をしてます。 遠征続きで回遊魚と呼ばれ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

’09 MEGANE RENAULT sport LSD Limited 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/15 07:24:07
パーツ品番検索サイト(主にトヨタなどの国産車の部品、外車も一部対応)【自動車純正部品検索】電子カタログの代わりに… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/04 21:04:53
メガーヌ II 内装パーツのリフレッシュ その3(2016年3月) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/25 05:10:27

愛車一覧

トヨタ プリウスα トヨタ プリウスα
2020年3月からのファミリーカー 7年落ち4.3万キロからのスタート。 DIY多めでぼ ...
トヨタ コルサ トヨタ コルサ
私の車暦の記念すべき第1号として書こうと思いましたが、 よくよく思い出すと、実は第2号で ...
ルノー メガーヌ (ハッチバック) ルノー メガーヌ (ハッチバック)
乗ると癒される不思議なクルマです。 2006年2月からメガーヌ乗りやってます。 日本で ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
H9年式のDW3W、LX-G(5MT)です。 もうすぐ19万キロを迎えるご老体ですが、ま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation