• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年01月19日

みんカラ14年目を迎えて

みんカラ14年目を迎えて ここも13年が経過。14年目となりました。

これで2557記事目、単純平均年196回更新。
近年は1か月未更新など、間隔開いているのにこの数字。
何そんなに書いたんだろうと思っちゃいますね…

メガーヌさんも13年、22万キロが近づいているのに
近年は1年1万キロ走れば相当多い方。

1台1か所でずっといる場所は変わっていませんが、
その内容は随分と変わるもんです。


以前は放浪日記など楽しんだ記録を残す場でしたが、今はすっかり出不精の故障自慢…
でも車載の整備記録簿よりもよっぽど詳細に書き残していて、
誰かの何かの参考になればという場になりました。人柱…笑

13年前ここを始めたのは、デミオの整備記録を残すこと、誰か見ることがあれば…でした。
1周回って戻ってきました(笑)


ちょうどこのタイミングでココもフォロー/フォロワー制など繋がり方が大きく変わりました。
今までで一番大きな変化に感じます。正直今のところ全然ついて行けてないです。

まだ稼働数日、恐らく移行期のゴチャついた時期で、また変わっていくのだと思いますが、
折角なのでつれづれと書き残してみました。長文です。

--------------------

140文字のあの場所と同じ仕組みとなりました。
制限された文字数と幾つかの画像では、私は自分を表現することは出来ないし、
一方、ここの訪問、記事・コメントにせよ、相当な時間を掛けているので、
あの気軽さとは重みが違い過ぎて、違和感を感じます。

繋がる/離れる契機はいろいろ。OFF会を経てとか、何度もやり取りがあってようやく…とか、
気になる記事をお見かけしてお近付きに…とか、いややっぱり合わないのかも…とか。

お友達の申請も解除も、踏み切るまで毎度長い時間と大きな勇気が必要でした。
過去のそういった経緯を踏まえると、相互フォローになったことをいきなりお友達とみなすも、
そうなの?とぶっちゃけ思ってしまいます。

お友達募集ページにあった、私のお友達の名言。
「あなた誰って人とはお友達になれないですよね?」と呼びかけていた文。
まさにこの言葉の通りです。

これは会ったことがあるか否かは別に問わない話で、
会ってなくても、どんな人かが分かれば良い。文通みたいな感じでしょうか。


普段見るマイページの様子も随分変わりました。
言ってしまえば、イイねが押されたかを確認するためだけの画面になりました。

恐ろしく世界狭くなったなと、もうびっくりです。
今日まで崩れていた表示も修正されたので、これが最終仕様なのでしょう。

今まで真ん中の列しかフォーカスしていなかったので、
もう真ん中下半分は、押してその先を見に行く必要の無い、ただのスペースになりました。
前はここが外に広がっていく扉だったのに、これでは全然世界が広がらないなと。

「お友達が押したイイね」を見るのを結構楽しみに思っていました。
これが無くなったのが今回の何よりの残念。

ここからお友達の持っている世界を知ったり、多くの人からの気付きを得たり。
安心して踏んで行ける先なので、
ちょっと踏んでみよと行ってみて広がっていった世界、繋がることになったことがありました。

それが今回、イイねは繋がる道具ではなく、ただのカウンターになってしまった。

特定の方を自力で見つけてフォローして繋がらない限り簡単には情報が入ってこない。
なのにフォロー先を見つけるキッカケも失ってしまった。

全般的に今回の変更では、知るより繋がるが先になり、繋がらなければ知ることもできない。
今までとは順番が真逆になったと感じます。
それがモヤモヤした違和感の正体なのかなと思います。

Myファン機能にしても、謂わば柱の陰からそっと気にしていてくれた方が居たり、
何も繋がっていなくても、どこからともなくイイねを押してもらえたり、
書き記した事に対する手ごたえとして、とても喜ばしいことでした。

今度はお相手にフォロワーとして知らされ、柱の陰からではなくなり、
自分のフォロー先も世に晒すことになるので、以前とは同じように行かないと思います。
だからか、柱の陰に居てくださった何十人もが居なくなってしまいました。
それはそれでとても残念。

そんなことを知り合いに話したところ、幾らも記事を残しておらず、見られる理由もなく
なのに誰か大勢がいると分からされるのは怖い、気持ち悪いと真逆の反応でした。

確かに。
(公開してる以上、登録せずとも普通に見ることが出来るのはまあ置いといて)

そんな方からすれば、相手が分かるのは安心できる改善なんだと思います。
捉え方次第ですね。

先にも書いた通りですが、仕掛けが変わっても、フォローフォロワーの繋がりは
お友達と同様、時間を掛けて緩やかに築き上げていければと考えています。

トレンドも変わり、繋がり方も多様になりました。
ここも何度も仕掛けが変わっていますが、当初慣れないと思っても、
時間が解決したり、合わせたりで続いてきました。

ガタガタ言っても仕方なく、仕様変更について思ったことはこれで書き尽くしたので
ここに棲む以上はまたここのやり方に馴染んでいければと思っています。

今後ともよろしくお願いいたします。

ブログ一覧 | メガーヌとの日々 | 日記
Posted at 2019/01/19 01:48:23

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

初🌴宮ヶ瀬あんぱん会
ケロはちさん

テレ玉・マチコミ的懸賞生活
OHTANIさん

いよいよ本土へ!
shinD5さん

みんカラ🎁プレゼント企画開催【サ ...
エーモン|株式会社エーモンさん

夏休み3日目の朝活
彼ら快さん

足立美術館
Ferdinand Porscheさん

この記事へのコメント

2019年1月19日 7:04
 イヤな予感がしてフォロー“承認制”にしておいたところあなた誰?って方から“無言の”申請が多数舞い込み・・・ 実はみんカラやめようかなと考えていました。読んでちょっと安心しました。
コメントへの返答
2019年1月19日 22:22
公開している以上、誰が見ようがどう見ようが何も言える立場にはないですが、少なくとも見られることを考えて書いているので、何かしら反応なり感想があるとやはり嬉しいなと思っています。
私の知り合いの話のように、見たいのは何故?は知りたいところですね。
ましてフォロー先が承認制なのであれば、なぜ承認制にしているか、もう少し酌んでよ…と思いますよね。
2019年1月19日 9:53
お久しぶりです。
>「お友達が押したイイね」を見るのを結構楽しみに思っていました。
>これが無くなったのが今回の何よりの残念。

>ここからお友達の持っている世界を知ったり、多くの人からの気付き>を得たり。
>安心して踏んで行ける先なので、
>ちょっと踏んでみよと行ってみて広がっていった世界、繋がることに>なったことがありました。

そうなんですよね、これってみんカラの楽しさの一つだったのに、ちょっと残念な仕様変更になってしまいましたね。
コメントへの返答
2019年1月19日 22:21
こんばんは。
そう思いますよね‼

もうマイページ開いても、それ以上何もやることが見つかりません。「みんなのイイね!を確認しよう!」って押したら、いきなりトップブロガーの皆様に記事にしか繋がらない(笑)

お友達の向こう側に見える世界って、やはり近しいものがあるので共感も多かったり、ちょうどいい感じの扉だったんですがね…

ますますここから遠ざかってしまいそうです(^^;
2019年1月20日 20:49
遅コメントすみません。
お友達募集の文も、今は無くなっちゃってるんですね。今知りました(笑)。
自分は日記だと割り切って使っているので、気楽に使っています。
知りたいことがあれば検索はできるんでしょうから、そういう意味ではkureakiさんの情報も、フォローしてるされてるに関係なく絶対有益なものになっていると思いますし。
おっしゃる通り、受け止め方次第だと思いますし、感じ方や使い方はともかく、今後ともよろしくお願いいたします♪
コメントへの返答
2019年2月3日 19:50
すみません。ちょっと時間が開いてしまいました。
そうなんです。もうあの名言見られないんですよ…

冷静に見ると、すっかりOFFの場はご無沙汰で、そして更に出ていこうと言う気持ちも無く、顔を合わせたりしてから広げていこうと言うのは、現実的にはもう起こらないことなんだなと思いました。
仰る通りで、これだけ書いてきた記事も記録も、自分の思うままに書いた日記で、どうぞご自由にご覧下さいと公開している訳なので、あまり難しく考えなくていいのかも。
何週間か経ち、ちょっとそういう風に思うようになってきました。ありがとうございます。
今後ともよろしくお願いいたします。
また早朝の道端で(笑)
2019年1月28日 15:18
kureakiさんの使い方だとみんカラの仕様変更ってかなりつらいと思う。なんだろう。ひとつの整備手帳としてしおりを挟んでおきたい人達が、こっそり見てたから…って戸惑ってしまったりなのかしらね。
オープンにしてるからどうぞここから何か見つけてご自身の愛車を可愛がってあげてほしいです。という願いがあるのもわかるから、寂しいよね。

うちのページを整備手帳という名目でファン登録してる人がいたとしたら奇跡だなとwww

ただサックリ見る為のリストは欲しいよね。繋がらなくていいからたまにちょっと息抜きで見てると楽しい人もいるのだし。

パクリばっかりな所は呆れる。
コメントへの返答
2019年2月3日 20:02
>オープンにしてるからどうぞここから何か見つけてご自身の愛車を可愛がってあげてほしいです。

これホントそうだね。言い当てられたみたいでなんか泣けてきた(笑)

ここの整備手帳、キッチリ書いているようで、部品番号だったり核心に触れるところは敢えて書いて来なかった。ここをそのまま真似して欲しいとは思っていなかったし、別に見る人はメガーヌな人だけでだなんて思っていなかったし、仰る通りで、愛車にお困りで彷徨っている誰かに何かの気付きを得てもらえればそれでいいと思っていた。
落ち着いてみると、そう言うことだったのかなと思いました。気付きをくれてありがとう。
2019年1月28日 23:04
今回の仕様変更は、かなり驚いたというのが正直な感想です。
機能別の表示以外にストリーム表示が出たのは、フォロー制への流布だったのかな…と、今になって思います。
(機能別表示だと過去10日間のブログも見れないので、本格的にストリーム表示を優先させるみたいですね)

個人的な部分としては、現状は特に困っている部分はありません。(不特定多数の人に見られる前提で書いていたので)
ただ手前味噌な部分として車の整備手帳を見る目的であろう、フォローが届くと正直複雑な心境になります(苦笑) 車を維持する中で訪れるトラブルの一助になればとは思ってますが、無言でフォローされて情報だけ持っていかれると…なんとも言えない気持ちにもなったりします。(今はそれを想定して、本当にコアな部分は伏せてますw)

みんカラ的にはPV数が稼げた方が広告活動には有利なので、現在の仕様変更にはなったと思うんですが…。陰ひなたで見るor見られる部分を残してもらった方が、スムーズな面もあったのではと思います。

一人の使用者としては、みんカラという場が継続されることに感謝しつつ、これからのお世話になっていきたいと考えています。これからも、よろしくお願いします。

あと…。公式ブログなどのには、今回の変更への辛辣なコメントがあるのも残念に思います。
コメントへの返答
2019年2月3日 20:26
これだけの大変更、みんカラ的に一体何をしたかったのか、分かるもしくは自分で使ってて、そうだったのか!とかそう言うことね…とか気が付ければまだ良かったですが、ちょっと目的が見えないよね。
自分のページにいる限り、自分と直接繋がっている方の情報しか目にしなくなったので情報量も減り、ここへアクセスする時間がビックリするほど少なくなりました。優先度も下がってしまいました。

対面の繋がりやお出かけも少なくなり、私的に割ける時間も少なくなりで、自分のクルマにしか集中できなくなっていたこともあり、ここは激変してしまいましたが、困っているか?と言うと、確かに困っていないと思います。ますます自分のクルマに集中していく感じもします。
一方で、脇道に逸れたくなるような身近な情報、情報量が圧倒的に減り、まあ寂しいもんだとは思いますね…(笑)

記事に関しては、同じように不特定多数の方に見られることを想定して書いてますね。
ヨーコさんの返信にも書いたように、記録はしっかり書いていますが、核心は書いてないですね。このところの整備はすっかり自己責任なところはあるし、真似してもらって痛い目に遭われても嫌だしね。
こういうことをしている人がいる。そこだけ見てもらえれば、それで満足かな。ずっとどこかでそう思っていたと思うんだけど、言われて改めてそう感じました。
響く人に響けばそれでいいし、別に誰が見てくれていようとも、響いた結果も結果拾えないことが普通だし、自己満足なんだなって。
書いた時点ではちょっと熱くなっていたと思いますが、時間が経って、整理でき、少し落ち着いた気がします。

プロフィール

車に乗ること、運動すること、子供と遊ぶことに喜びを感じる、 しがないサラリーマンです。 DWデミオとメガーヌⅡの紹介をしてます。 遠征続きで回遊魚と呼ばれ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

’09 MEGANE RENAULT sport LSD Limited 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/15 07:24:07
パーツ品番検索サイト(主にトヨタなどの国産車の部品、外車も一部対応)【自動車純正部品検索】電子カタログの代わりに… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/04 21:04:53
メガーヌ II 内装パーツのリフレッシュ その3(2016年3月) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/25 05:10:27

愛車一覧

トヨタ プリウスα トヨタ プリウスα
2020年3月からのファミリーカー 7年落ち4.3万キロからのスタート。 DIY多めでぼ ...
トヨタ コルサ トヨタ コルサ
私の車暦の記念すべき第1号として書こうと思いましたが、 よくよく思い出すと、実は第2号で ...
ルノー メガーヌ (ハッチバック) ルノー メガーヌ (ハッチバック)
乗ると癒される不思議なクルマです。 2006年2月からメガーヌ乗りやってます。 日本で ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
H9年式のDW3W、LX-G(5MT)です。 もうすぐ19万キロを迎えるご老体ですが、ま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation