• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年06月19日

ドアウェザーストリップ

ドアウェザーストリップ 「ドアウェザーストリップ」
どんな部品か想像つきますか?

ドアをぐるっと囲っている、あのゴムの縁です。
普段気にしていないだけに、13年22万キロも乗っていると、
よく見ると靴で擦って穴が開いていたりするのです。

こんなところまで?と思ってもいなかった整備です。
でも簡単に部品入手できるうちにとも思いました。

社外品で調達。よくできているもので、車種専用で長さもしっかり合わせてあり、
中には芯が入っていて、内装側に出るシボも純正品と同じ模様になっています。


主治医の元で取り付け。ドアの縁に沿ってハンマーで叩いて隙間なく取り付け。
車体からの熱も入る長いゴム製品なので、冬と夏とで伸びの差があり、具合もかなり違うので、その辺考慮して付けないとダメだそうな。

取り付け後は、ゴムの厚みが増した分、しっかり押さないとドアは閉まりません。

取り付け過程で感心したのですが、メガーヌ純正の偉いところは、
ウェザーストリップ自体は社外品と同じようにただの長いゴムなのですが、
車体取り付け後に継ぎ目を繋いで1周モノにしてあるところです。ロングレールと同じですね。
(上の擦り切れている部位になりますが、助手席側のキレイな写真を後日追加します)

季節による伸び縮みで、継ぎ目に隙間ができてしまうことを抑止していると思われます。

そしてその後、今回の本題の整備も行った訳ですが、えらいことに…(^^;

初積車(笑)

続きます…
ブログ一覧 | メガーヌのメンテ | 日記
Posted at 2019/06/19 01:07:50

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【・・・続き 】
ステッチ♪さん

実録「どぶろっく」187
桃乃木權士さん

第5回日本海オフ スピンオフ
Supersonicさん

JET洗車。
ベイサさん

晴れ(パンダ&隠れパンダ)
らんさまさん

JTP峠ステッカー遠征2025③1 ...
インギー♪さん

この記事へのコメント

2019年6月19日 8:20
おぉ、牽引は何度かありますが、積載は未体験です。どうされましたか?!
コメントへの返答
2019年6月20日 1:27
これでもかなり運のいい止まり方だったのですが、トンネルの中で不動に陥りました。
復活はしています。ご安心を…

プロフィール

車に乗ること、運動すること、子供と遊ぶことに喜びを感じる、 しがないサラリーマンです。 DWデミオとメガーヌⅡの紹介をしてます。 遠征続きで回遊魚と呼ばれ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

メガーヌ II 内装パーツのリフレッシュ その3(2016年3月) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/25 05:10:27
国道を往く 
カテゴリ:クルマ
2010/01/28 01:47:51
 
コメダ珈琲店公式HP 
カテゴリ:foods
2008/11/04 02:51:25
 

愛車一覧

トヨタ マークX トヨタ マークX
新しく古い子をお迎えしました。 初年度登録2013年11月、間もなく12歳というのに約2 ...
トヨタ プリウスα トヨタ プリウスα
2020年3月からのファミリーカー 7年落ち4.3万キロからのスタート。 DIY多めでぼ ...
ルノー メガーヌ (ハッチバック) ルノー メガーヌ (ハッチバック)
乗ると癒される不思議なクルマです。 2006年2月からメガーヌ乗りやってます。 日本で ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
H9年式のDW3W、LX-G(5MT)です。 もうすぐ19万キロを迎えるご老体ですが、ま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation