• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年09月19日

カプラー焼けてハイフラ。対策完

カプラー焼けてハイフラ。対策完 5月、「古いクルマあるある」で応急処置したリアウインカーのハイフラ。
先日止まってしまった際、ハザード見ていても、
右の光り方が弱いな…と思っていました。

そして常時ハイフラ状態に。端子磨いても復旧せず。
周囲にまともにお知らせできていないので、
乗るのも憚られる状態。

こんな感じで、右のランプ、カプラーが1か所だけ焼けていて、基板側も溶けた状態でした。
※濡れてるのは接点復活剤吹いたためです

左は何ともないんですけどね。

基板かカプラーを交換しないことには直らないと判断したので、
あちこち探していたら、ちょっと高いけど条件に合うドナー発見。
テールランプ本体や基板付きは山ほどあっても、カプラー付きってそうそう無いのです。


基板の交換で済んだら御の字と思って交換したけどダメ。予想取りカプラーごと交換となりました。

車体側の灯火類の線を切断して継ぎ足すってちょっと躊躇いましたが、やるしかないです。
そう言いながらも、加工がお手軽なエーモンの接続コネクターで結線。

ハイフラも解消し、キッチリ修理できました。何といっても安心して乗っていられます。
これまで濡れた形跡がないのでこの接続コネクタを選びましたが、
後から探すともう少し良さげな接続パーツもあるようですが、ちょっと様子見ですね。

ところで。

もの凄いデッドスペース。デザインのためにこんなにトランクルーム削ってしまうとは(笑)
ブログ一覧 | メガーヌのトラブル | 日記
Posted at 2019/09/19 23:57:12

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

左右バランスの調整
まこっちゃん◎さん

ご先祖さま
バーバンさん

これは?
アンバーシャダイさん

秋空とゲリラ豪雨の兆しかな
CSDJPさん

着弾しました😄
けんこまstiさん

レンタカーも安くなりました!
のうえさんさん

この記事へのコメント

2019年9月20日 19:21
とにかく直すことが出来て何よりですね。
その価値のあるクルマと思います。

リアビューは普通はコレでは市販しない、コンセプトカー並みのデザインですからw

しかし、それでいて十分荷物も積めました。細身のゴルフバッグ積んだままで大型ベビーカー、エアバギーが積めたのが娘がベビーカー時代に本当に重宝しました。

コメントへの返答
2019年10月12日 22:40
こんばんは。お返事遅くなりました。
その後もきちんと点灯していて、漏電の心配やら素人仕事のドキドキからも解放されつつあります。

荷物を重ねた時にバックドアに当たらない範囲を心得れば、案外積み込めるトランクですよね。ウチも僅かな時期ですがベビーカー積んだ頃があったのを思い出しました。またここに荷物押し込んで家族で出かけられるよう維持していきたいですね。

プロフィール

車に乗ること、運動すること、子供と遊ぶことに喜びを感じる、 しがないサラリーマンです。 DWデミオとメガーヌⅡの紹介をしてます。 遠征続きで回遊魚と呼ばれ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

メガーヌ II 内装パーツのリフレッシュ その3(2016年3月) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/25 05:10:27
国道を往く 
カテゴリ:クルマ
2010/01/28 01:47:51
 
コメダ珈琲店公式HP 
カテゴリ:foods
2008/11/04 02:51:25
 

愛車一覧

トヨタ マークX トヨタ マークX
新しく古い子をお迎えしました。 初年度登録2013年11月、間もなく12歳というのに約2 ...
トヨタ プリウスα トヨタ プリウスα
2020年3月からのファミリーカー 7年落ち4.3万キロからのスタート。 DIY多めでぼ ...
ルノー メガーヌ (ハッチバック) ルノー メガーヌ (ハッチバック)
乗ると癒される不思議なクルマです。 2006年2月からメガーヌ乗りやってます。 日本で ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
H9年式のDW3W、LX-G(5MT)です。 もうすぐ19万キロを迎えるご老体ですが、ま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation