• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年05月30日

さよならメガーヌ

さよならメガーヌ 14年と3か月前には想像もしなかったカーライフでした。

まさか23万キロも走るとか、
自分で部品まで買って弄って14年も維持するとか、
多くの皆さんに出会うことになるとか。
良い日常を与えてくれました。

お別れ期間に是非と思っていた遠乗りは想定外の出来事で叶いませんでしたが、
通勤のお楽しみとして東京の景色を眺められました。



別れの儀式を経て。



最後のドライブ


昨年暑くなった頃からいろんな出来事があって、締め括りに電動ファンを交換したのが半年前。
程なく乗り換え話が出て、そんな頃から何もトラブルが無かった。不思議なもんです。


さよなら

ありがとう
ブログ一覧 | メガーヌとの日々 | 日記
Posted at 2020/05/30 23:18:26

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

名古屋港水族館に行きました🐬
TOKUーLEVOさん

末廣ラーメン本舗に行ってきました ...
あぶチャン大魔王さん

みん友さんとお泊りデート🥰
ボッチninja400さん

ある日のブランチ
パパンダさん

ルネサス
kazoo zzさん

マンハッタンゴールド&CCウォータ ...
8JCCZFさん

この記事へのコメント

2020年5月31日 6:05
「天晴れ!」のひと言に尽きます。このクルマが運んでくれた素敵なご縁に感謝します。あの時お目にかかれて運転させてもらってよかった。ありがとう、お疲れさまと言わせてください。
コメントへの返答
2020年6月7日 22:43
ありがとうございます。
また今年の年末、最後に良い状態でお見せするつもりで延命と思っていましたが、いろいろ事情が許しませんでした。でもあの時お会いできて良かったです。
去年は今からが大変な季節でした。良い思い出のまま終わることができて、これはこれで良かったのかもしれませんね。
2020年5月31日 14:08
引き続きよろしくです♪
コメントへの返答
2020年6月7日 22:46
通勤路で紺のプリαが居たらもしかするとワタシかも…
今度のはステルス性高いので違う人だったりするかもしれませんが…(笑)
引き続きよろしくお願いします。
2020年5月31日 15:55
本国でもイタリアでもスペインでも、まだ走っているとはいえ街にはだいぶ少なくなっているのに、遠く極東アジアの日本でここまで手をかけてもらい、2020年代に入るまで愛されたkureakiさんのメガーヌ2とbleuarticさんのクリオ2は本当に幸せなクルマ人生だっだと思います。

私はたまたまルケモンのデザインテイストやパッケージングの考え方と共通点があると自分で思えるトゥインゴ3に巡り会いましたが、メガーヌ2やルーテシア2の代わりになるクルマが現行のルノーラインナップにあるかと言えば、なかなか厳しいと思います。私もトゥインゴ3の次のクルマはルノーではないメーカーの車になりそうです
コメントへの返答
2020年6月7日 23:02
ありがとうございます。
元々少なかったのに、メガーヌⅡはRSですらすっかり見なくなりましたね。
走行距離がアレなので、普通でない維持の仕方になってしまいましたが、元々海外のクルマ、良い時代で海外の事例やお店は気軽に探すことができて心強く、良い学びになりました。
私はエクステリアであり、青くて屋根が開くからこのクルマになったのですが、今のルノーにはトゥインゴ3しかそういったクルマはありません。他もちょっと尖りすぎています。
もちろんルノーは好きですが、違うところにたどり着くように思います。
2020年5月31日 16:10
・・・ご卒業の報に、ただただ感無量です。「イイね!」も、気の利いたコメントもできませんが、わたしはもう少しだけ頑張りたいと思いますので、引き続きどうぞ宜しくお願い致しますm(_ _)m。
コメントへの返答
2020年6月7日 23:08
ありがとうございます。卒業、いい言葉ですね。
私はmeganetさんのレパードに大いに刺激されました。困難があってもちゃんと直していく姿勢は、クルマも世代も違うとはいえ、学びでした。そしてすっかり旧車持ちたい野郎になってしまいました(笑)
引き続きよろしくお願いいたします。
2020年6月2日 11:02
くれーぬさようなら…
くれさんとこに来てよかった!
コメントへの返答
2020年6月7日 23:13
アザマス‼
並べられたら良かったけど叶わなかったね…
ここで繋がってるメガーヌ乗りの皆さん、皆さんオリジナルの状態を大事にして維持されていて良いなと思いました。
2020年6月8日 1:16
ああああ・・・
コメントしようか迷ったんですが、やはりクレアキさんと出会ったのも、深夜に溜池で一緒に飲めたのも、クソ暑い東京コンクールデレガンスに行けたのも、免許センターで助けてもらったのもコイツのおかげ・・・
身の回りでは貴重な非スポーツ系フランス車でした。
お疲れ様でした。ありがとう。

そしてクレアキさん、維持お疲れ様でした!
乗り換えるに当たって思うところはたくさんあったと思いますが、今はひとまずお疲れ様でした。
たまに遊んでください。
コメントへの返答
2020年6月9日 0:06
コメントありがとね。
暫くお会いしてないけどあちこち行ったりしたねぇ。庄やだっけ?深夜に飲んだことまで覚えていてくれてたなんて!
乗り換えは本意ではないところもありますが、物入りな時期でもあり、しゃーないと割り切れるようになりました。
行くスタンド一緒だよね?そのうち会うかなと思っています。すっかりリバウンドしてお見せできる姿じゃないけど(笑)
2020年7月6日 23:02
Asa-Nara!に行くと、なぜか青いメガーヌが居て驚いたのも懐かしいですね(笑)
こんな世の中じゃなかったら、最後に並べたいところでした…。

みんカラに登録して間もない頃にAsa-Nara!に参加して、車の楽しみってこんなにあるのかと、実感しました。その中に、確実に青いメガーヌが居ました。

お疲れさまでした。
失礼かもしれませんが、この言葉一番贈りたい言葉です。
Asa-Haco!とか、僕の青春の1ページです。

実はルーテシアも20万kmを境に、乗り換えようかな…とか考え中です。これから掛かる維持費を考えると、いい潮時なのかな? と、思ってます。
自分の人生を考えた時に車ばっかりではいけないので、もっと維持費の安い車でスローなカーライフを過ごすのもアリかと感じてます。
今のところ第一候補は、F30 320d Mスポーツです。
ルーテシアより重くて速いのに、燃費は倍も走るという卑怯な奴です(笑)

こんな世の中が落ち着いたら、またお会い出来ればなと思っています。
コメントへの返答
2020年7月12日 20:56
コメントありがとうございます。
10云年も乗ると皆ライフスタイルもステージも変わってくるのを実感しますね。
奈良近い、箱根遠いと言って何度も通った気がしますが、クルマで行ったのはもう既に随分前になってしまった気がします。
長いこと出歩く時間的な余裕が無かったので、ご褒美に奈良行くつもりで3月から併存期間を作っていましたが、行ける時期が見えなくなったため志半ばですが終わりにすることにしました。
本当に思ってもいなかったクルマに今は乗っていますが、自分で選ぶことは無いクルマだけに、ある意味新鮮です。初ハイブリッド、10台いる駐車場なら絶対に同じクルマに逢ってしまうクルマ。世の人が選ぶ車を社会勉強と思って乗っています(笑)
そう言いながら、今のところ自分色に染めるべくあれこれ弄るのが楽しいですね。暫く忘れていた感覚。新しいおもちゃを得た感じですね。
そのうち西に行く日も来るでしょう。また会いたいね。

プロフィール

車に乗ること、運動すること、子供と遊ぶことに喜びを感じる、 しがないサラリーマンです。 DWデミオとメガーヌⅡの紹介をしてます。 遠征続きで回遊魚と呼ばれ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

’09 MEGANE RENAULT sport LSD Limited 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/15 07:24:07
パーツ品番検索サイト(主にトヨタなどの国産車の部品、外車も一部対応)【自動車純正部品検索】電子カタログの代わりに… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/04 21:04:53
メガーヌ II 内装パーツのリフレッシュ その3(2016年3月) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/25 05:10:27

愛車一覧

トヨタ プリウスα トヨタ プリウスα
2020年3月からのファミリーカー 7年落ち4.3万キロからのスタート。 DIY多めでぼ ...
トヨタ コルサ トヨタ コルサ
私の車暦の記念すべき第1号として書こうと思いましたが、 よくよく思い出すと、実は第2号で ...
ルノー メガーヌ (ハッチバック) ルノー メガーヌ (ハッチバック)
乗ると癒される不思議なクルマです。 2006年2月からメガーヌ乗りやってます。 日本で ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
H9年式のDW3W、LX-G(5MT)です。 もうすぐ19万キロを迎えるご老体ですが、ま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation