• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kureakiのブログ一覧

2011年10月15日 イイね!

【寸評】New BMW120i乗ってきました

【寸評】New BMW120i乗ってきました新型BMW1シリーズ見てきました~

事前にセールスの方から
ずいぶん積極的なアプローチがあり、
試乗車がやってきたその日に乗りに行きました。


セールスの方が忙しく、その間、展示車の116iを弄り倒し、
その後試乗へ。
試乗車は120iでした。その中でもスポーティーな装備のSportでした。

第一印象。ハンドル軽くなったな~
転がしてすぐ分かります。重かった旧型は何だったのというくらい軽いです。

FRらしく押される感覚と、僅かに聞こえるタービンの音がBMWらしくてよかったです。
そして運転姿勢。
低く構えて、かなり立った位置のハンドルを持つのもBMWらしいですね。
帰りのメガーヌは、高い位置からハンドルを覆いかぶさるように持つトラックのような感じでした(笑)

今日はショートコースしか乗れなかったので、ハンドリングはよく分かりませんでしたが、
ターボだからドカンと来ることも無く、リニアな加速をすることは分かりました。
気になったのは、アイドリングストップ。エンジンの掛かり方が下手っぴです(笑)

次回はちょっと長めに試乗出来るチャンスを狙って行きたいと思います。
やっぱり、『いつかはBMW』を再確認しました。

《フォトギャラリー》
 ・新型BMW 1シリーズ(116i)見てきました
    試乗車は120i、展示車は116iでした。来週は116iの試乗車が用意されるそうです。
Posted at 2011/10/15 22:19:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | 試乗記&D訪問記 | 日記
2011年10月14日 イイね!

新型メガーヌGT Line一日体験試乗

新型メガーヌGT Line一日体験試乗ある日、ルノーのHPで知ったのですが、
新型メガーヌ一日体験試乗キャラバンが開催されています。
それに乗っかって、メガーヌGTラインに試乗してきました。

なんでも、このために全国で15台を
ルノジャポが試乗車に下ろしたそうです。
来たのは走行200kmのサラピン。

権利は1日あったのですが、諸事情許さず、
3時間程度の試乗時間となりました。。。
それでも試乗時間には十分ですね。

GT Lineは新型メガーヌのちょっとスポーティーに振ったグレード。
エンジンはノーマルのままですが、足回りはルノースポールの手が入って、
スプリング、ダンパーの設定が違います。
ちょっと気になる存在でした。なかなか試乗車におろす店も少ない、レアモデルです。

GT Lineはプレミアムラインとはフロントマスクが異なります。
GTライン専用の顔になります。黒モールが減って、スッキリ顔に。こちらの方が好みにあっています。



横から~
塊感があって、カッコいいなぁと思います。

タイヤはコンチネンタルContiSportCotact3です。
205/50R17です。ウチのと同じサイズ。ホイールデザイン、好きです。



カギは定番のカードキーですが、
残念ながらスマートキーの機能は殺されていて、
カード本体は何の役にも立ちません。

付属のコブラキーで開錠します。残念。
旧メガーヌはスマートキーは死んでいますが、
カードキーとして使えた点からすると、一歩後退。
ルノージャポンの当時との開発体力の差ですかね。



試乗のメインは距離と時間の都合上、首都高となりました。

首都高もC1、C2、4号、6号、9号、11号な感じです。
なるべくハイスピードが取れるコースを選びましたが、渋滞が酷かった…

エンジンはルノー日産アライアンスの賜物
ルノー名:M4R、日産名:MR20DEですね。

回り方はルノーっぽくなく、日産らしいです。
軽く、シュイーンと回る感じです。ルノーらしい、湿っぽさがあるといい味なのですが。。。



内装はフランス車らしからぬ出来の良さです。

ダッシュボード上のモールが光って、ちょっと雰囲気はよいです。広々感もあるし。

シートはメガーヌⅡよりも大ぶりでした。
サポートも良くて、調整範囲も広く、低いポジションに合わせられます。

まとめると…

《良かった点》
 ・GTラインのCoolな外観
 ・滑らかな加速
 ・締まった足回りですが、その割に乗り心地が良い
 ・比較的大振りなシート。調整範囲が広くて、低いポジションに合わせられる
 ・カックンではないブレーキ(ロッドを介して左のマスターシリンダーを動かす点は変わってないのに)
 ・ハンドリングがクイック(旧型メガーヌ比)
 ・質感の上がったインテリア
 ・音と振動の少ない世界

《イマイチだな~と思った点》
 ・メガーヌⅡから乗り換えると、効かないエンジンブレーキ
   速度の調節がアクセルコントロールで出来ない点。速度調節が難しいです。
   どうしてもCVTには慣れなかったです…
   CVTにしてはエンブレ効きますが。
 ・ハンドルが軽い
   切り出しは重くしてあるのですが、先に進むと妙に軽い感じ。
   動きがクイックなので、慣れないとちょっと唐突に動く感じかもしれません。
 ・燃費
   CVTなのに…
   知らず知らずのうちに踏んでしまっているのでしょうか…
   慣らしが済んでないのでアレですが、リッター10km弱くらいでした。渋滞多かったですが。
 ・あからさまに収納が減った
   ドアポケットの復活を望みます。
 ・オートパーキングブレーキ
   エンジン停止でパーキングブレーキが利くのはありがたいことですが、
   オートの解除は、発進時にアクセルを踏まないと解除されないこと。
   クリープで出たいときに、アクセルを踏まなきゃ解除にならず走り出せないのは不都合というか、
   若干危険。普通に手動で解除すればいいのですが。。。

自分のメガーヌⅡには愛着あるだけに、ちょっとすぐにはⅢに乗り換えたくなる感じじゃなかったかも…(笑)

《フォトギャラリー》
 ・新型メガーヌGT Line試乗(1)
 ・新型メガーヌGT Line試乗(2)
    目敏い方は分かったかもしれませんが、
    GTラインの標準はアナログスピードメーターにホワイト盤面のタコメーターですが、
    試乗車は何故かデジタルスピードメーターでプレミアムラインと同一のものでした。
    よくある仕様違い品?(笑)


なんにしても、貴重な機会を下さったルノージャポン、ルノー小平の皆様に感謝!
Posted at 2011/10/14 23:00:57 | コメント(4) | トラックバック(0) | 試乗記&D訪問記 | 日記
2011年10月13日 イイね!

予告通り

予告通り予告通り、過日、写真のクルマに乗ってきました。

インプレはまた後日。

やっぱり5年もあると進化するものあり、
考え方を変えるものありですね。

先輩方と比べると薄くはなっていますが、
きちんとルノーしていました。
Posted at 2011/10/13 00:10:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 試乗記&D訪問記 | 日記
2011年08月13日 イイね!

オールブランド試乗会

オールブランド試乗会オートプラネット名古屋にやってきました。

今日は何に試乗しようかな~
Posted at 2011/08/13 12:01:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 試乗記&D訪問記 | モブログ
2011年08月06日 イイね!

ユルいと思っていたら…

ユルいと思っていたら…フランス車Dは緩い!と思っていたら、甘かった…

シトロエン、攻勢激しいです。
お手紙にお電話も頂戴してしまいました。

軽~い気持ちで試乗に行っただけだったんですが…(笑)

御礼のつもりで、
レザーとこの色はいいですね!とクルマを褒めておいたら、
『まだその仕様ありますから是非ご検討を…』ですって(汗

またEGSを試してみたいと思っていたのに、これでは軽い気持ちで行けないじゃん!(爆)
Posted at 2011/08/06 00:30:07 | コメント(5) | トラックバック(0) | 試乗記&D訪問記 | 日記

プロフィール

車に乗ること、運動すること、子供と遊ぶことに喜びを感じる、 しがないサラリーマンです。 DWデミオとメガーヌⅡの紹介をしてます。 遠征続きで回遊魚と呼ばれ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  1234 5
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

’09 MEGANE RENAULT sport LSD Limited 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/15 07:24:07
パーツ品番検索サイト(主にトヨタなどの国産車の部品、外車も一部対応)【自動車純正部品検索】電子カタログの代わりに… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/04 21:04:53
メガーヌ II 内装パーツのリフレッシュ その3(2016年3月) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/25 05:10:27

愛車一覧

トヨタ プリウスα トヨタ プリウスα
2020年3月からのファミリーカー 7年落ち4.3万キロからのスタート。 DIY多めでぼ ...
トヨタ コルサ トヨタ コルサ
私の車暦の記念すべき第1号として書こうと思いましたが、 よくよく思い出すと、実は第2号で ...
ルノー メガーヌ (ハッチバック) ルノー メガーヌ (ハッチバック)
乗ると癒される不思議なクルマです。 2006年2月からメガーヌ乗りやってます。 日本で ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
H9年式のDW3W、LX-G(5MT)です。 もうすぐ19万キロを迎えるご老体ですが、ま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation