• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kureakiのブログ一覧

2009年06月21日 イイね!

Peugeot308に惚れました!

Peugeot308に惚れました!FIAT & Alfaromeoの次はプジョーへ。

308デビュー時にカタログもらいに行きましたが、それ以来。
ちとドタバタ時間に伺ってしまったので、
夕方出直しての初試乗でした。

試乗車はハッチバックの素グレードPremium
1.6Lターボに悪名高き?4速AT(AL4)の組み合わせです。
AL4とは思えぬ滑らかさで驚きでした!

ゴルフの1.4Lターボ+7速DSGを思い出しながらの試乗でしたが、
あれと比べても出足の唐突さやギクシャクが無いです。トルコンATだからなんでしょうか。
また、4速しかないのに変速も滑らかです。
高速巡航での回転数はきっと到底及ばないと思いますが、
街中での快適性は3速足りなくても遜色なかったです。

メガーヌの4AT(DP0≒AL4)乗りが想像するとすると、
4速1700rpm60km位でするぅ~っと走るあの感じが全域に渡って持続する感じです。
とにかく滑らか。
マジ惚れました。

でも買うなら素グレードの6MTでしょうね。ちょっと面白いと思います。

気になる点があったとすると、ちょっとABペダルが軽いので操作に気を使うところです。
全般的に操作系がメガーヌより軽め、エンジンやクルマの動きの感触も軽い感じです。
フロントスクリーンの傾斜が気になるかと思いましたが、ただ先端が遠いだけなので、杞憂でした。

《フォトギャラリー》
 ・Peugeot308
   CCも面白そうですね!
Posted at 2009/06/21 01:06:46 | コメント(5) | トラックバック(1) | 試乗記&D訪問記 | クルマ
2009年06月20日 イイね!

FIAT CAFFEにはピンクの500が!

FIAT CAFFEにはピンクの500が!世界に1台のピンクの500があるらしい。

その一言で青山のFIAT CAFFEに行ってみました。
バービー50歳のお誕生日プレゼントらしいです。

結構品のあるピンクでした。
ラインストーンの加飾が綺麗ですが、
これ一つ一つ埋めてったんだよなぁと、
職人さんの苦労を想像してしまいました(笑)

《フォトギャラリー》
 ・FIAT CAFFE & Alfaromeo


その足で近所のFIAT & Alfaromeoのお店へ
FIAT500とMiTo見に行ってきました。
試乗はなりませんでしたが、どっちも座ってみました。
500は居心地良い感じです。

MiToは後席もどうにか使い物になる感じです。
ただ、インパネ上面のカーボン柄がどうにも目障りで
これだけでかなりガッカリでした。
同じエンジンなら、アバルトグランデプントを選びます。。。
Posted at 2009/06/20 18:01:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 試乗記&D訪問記 | 日記
2009年06月19日 イイね!

クルマに触れまくった1日でした…《アクセラ編》

クルマに触れまくった1日でした…《アクセラ編》4メーカー、5台。

スペシャルインポートカーショーは、
やっぱルノーじゃターゲット違うかなぁと思って
気になるクルマ巡りのハシゴな1日に置き換えました。

中身は追々書くとして、1台目。

ヨーコさんとこでも触れられていますが、
MAZDASPEED AXELAに乗ってきました!

先代のアクセラがデビューしたときの横浜ラボでのデビューイベントにも行ったくらい
アクセラは気にしてるクルマでした。
もちろん先代のMAZDASPEED AXELAも気になる1台でした。

結局先代は試乗もしないうちに新型に切り替わってしまったのですが、
どうしても気になるMAZDASPEED版に乗りたかったのです。
FFで264馬力って一体どんなクルマなんだろう…って。

乗ったら意外と普通でした(笑)
メガーヌルノースポールよりも普通です。トルクステアも無く、ドカーンも無く。
踏み切れなかったこともありますが、たぶん電子制御の調教が行き届いているのだと思います。
そういう意味ではクルマに乗せられている感はありましたね。

たった2~3kmの試乗でしたが、自制心を持ってさえいれば良いクルマです。
走りたいと思えば思いっきりzoom-zoomできるんですから。。。

販売員のオッちゃんの喋りの度が過ぎていたので、じっくり触れる暇もなかったのですが、
ホントはもうちょっと乗りたかったし、車内も弄り倒したかったな~(笑)
でも今日は聞き手になってくれるヨーコさん居て助かったよ…(^^;


気になる点があったとすれば、
シフトレバーがインパネシフトの如く、上に上がりすぎのような気がしました。
クラッチはそんなに気にならなかったかなぁ。
助手席に乗るよりは、やっぱ運転してナンボなクルマでした。

アクセラスポーツは、ファミリアSワゴンから代々続くステーションワゴンですが、
寸法上で気になった長さは、空間を背負ってる感はありましたが、
長さ自体は試乗如きでは気になりませんでした。

また時間を置いて見に行きたいと思っています。
Posted at 2009/06/20 01:41:02 | コメント(6) | トラックバック(1) | 試乗記&D訪問記 | 日記
2009年06月17日 イイね!

週末の試乗車の予習

週末の試乗車の予習金曜日のお休み(苦笑)に乗りに行くクルマのサイズ。

全長4510/全幅1770/全高1465/ホイールベース2640mm

対してメガーヌ。
全長4215/全幅1775/全高1460/ホイールベース2625mm

同じサイズだろ…
と思ってたら、えらく長くて驚いた!
出力を書くと一発でバレてしまうのでお楽しみに。。。
Posted at 2009/06/17 23:46:30 | コメント(6) | トラックバック(0) | 試乗記&D訪問記 | 日記
2009年05月10日 イイね!

オールブランド試乗会@オートプラネット名古屋

オールブランド試乗会@オートプラネット名古屋グランデプントと言っても、ABARTH GRANDE PUNTO(!)と
MINI CooperSに乗ってきました。

乗ってきたのはオートプラネット名古屋にて。
ここはホワイトハウスという輸入車ディーラーが
各社の中古車を一堂に集めている大きな展示場です。
フレフレ・セントラルの会場としても有名ですね。

このディーラーさん、毎年ゴールデンウィークになると
扱いのあるメーカーの新車輸入車を集めて試乗会!
なんて大盤振る舞いなイベントを開催してくれます。

2年前は159のV6とC6に乗りましたが、そんなことすーっかり忘れていて、
帰って読んだ中日新聞の広告で思い出しました。

乗るのは1日一人2台まで、先着順で申し込みなので少々待ちがありますが、
待っても2時間程度、それも中古車展示場で時間潰せるので退屈しないです。
内容の割には混んでないので、クルマ好きにはGWの穴場なイベントかも。

今回はグッズの販売や試乗車の同乗者もバイトではなくて本物の販売員になり、
ちょっと前回よりイベントらしく・売る気合も入った感じでした。

んで選んだのが前述の2台。
ちと現実に地に足つきながら、でも足が離れそうなところを狙った選択でした。

■MINI CooperS 
 1.6Lターボ175馬力もあるので暴力的で、
 縮こまって乗るもんだと思っていましたが、
 いい意味で全然イメージと違いました。
 狭いのはクラッシックMINIのイメージだったのですが、
 フロントスクリーンが遠くて室内が角ばっているので
 前席は意外と広く感じました。後席はそれなりです(笑)

 試乗車は6ATでしたが、175馬力もあるとは思えないほど
 マイルドなクルマでした。でも乗り心地はよくないです。

 乗り心地の悪さよりはマイルドさと取り回しの良さの方が先に立って、
 普段のその辺のお買い物でもきっと全然ラクチンです。
 蹴飛ばされるほどの加速も可能らしいですが、
 試乗コースが短くてそれは試せませんでした。

 ヨメちゃん的にはかなりオッケーなクルマらしいので、
 運転する気があるならそんな選択もアリかもしれません。
 #たぶん運転させないのですが(笑)

 トランクの実用性は。。。ですが、そんな方にはCLUBMANという選択がと薦められましたが、
 ちょっと間延びしてるのとリアにアクがありますね。好みはCooper、それもSです。

■ABARTH GRANDE PUNTO
 まさか乗れるとは思っていなかったABARTH
 500は予約一杯で乗れませんでしたが、
 プントは空きがあって乗れました。

 1.4Lターボである位しか予備知識無しでしたが、
 155馬力もあるんですね~
 試乗車はもちろん左MTでしたが、全然問題無しでした。
 #運転褒められたので、ちと嬉しかった(笑)

 モードが選べるらしいのですが、
 販売員御自ら何故か有無を言わさず
 スポーツモードにスイッチONされていました。

 試乗コースでは6MTのうち4速まで使いました。
 と言っても、4速はギア入れてアクセルOFFでしたが。。。
 でも2速、3速が楽しいですね。
 全然スピード出てない
 &交差点曲がるだけですが、楽しいです。
 パワーはあるけど、気を使わず楽しめました。
 もっと硬派かなと思って構えていましたが、結構気軽でした。

 とーっても欲しい!と思いましたが、3年10万kmの保証はあるものの、
 全国4拠点のディーラーと10拠点(予定)のサービスポイント以外でしか整備できない
 ってのが正規ディーラ任せな私には痛いところです。
 プントだから同じじゃんと思って、FIATディーラー持ち込むのもNGだそうです。

 でも、同じ1.4Lターボ、Golf6よりちょっと安い270万。
 面白い買い物だと思いません!?(笑)


このイベント、3日間開催される中日に行ったのですが、笑ったのは前日に弟が行ってたこと。
やっぱり兄弟です(笑)

弟の選択はC4ピカソとランドローバー。
ランドローバー選んだのは、「いっちゃんいいの」だからだそうな。

《フォトギャラリーなど》
 ・オールブランド試乗会@オートプラネット名古屋
 ・試乗車リスト
   プジョー[207CC/207Cielo/207GT/308Cielo/308SW/308GTi/207SW]
   ミニ[ONE/Cooper/CooperS/CLUBMAN Cooper/CLUBMAN CooperS]
   フィアット[500 1.2POP/500 1.4ラウンジ]
   アルファロメオ[MITO/147/159/ブレラ]
   ランドローバー[レンジスポーツ]
   シトロエン[C4/C4ピカソ/C5]
   ボルボ[V50 20E]
   キャデラック[CTS]
   サーブ[9-3]
   ハマー[H3]
   ABARTH[500/GRANDE PUNTO]
関連情報URL : http://abarth.jp/
Posted at 2009/05/10 01:07:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | 試乗記&D訪問記 | 日記

プロフィール

車に乗ること、運動すること、子供と遊ぶことに喜びを感じる、 しがないサラリーマンです。 DWデミオとメガーヌⅡの紹介をしてます。 遠征続きで回遊魚と呼ばれ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

メガーヌ II 内装パーツのリフレッシュ その3(2016年3月) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/25 05:10:27
国道を往く 
カテゴリ:クルマ
2010/01/28 01:47:51
 
コメダ珈琲店公式HP 
カテゴリ:foods
2008/11/04 02:51:25
 

愛車一覧

トヨタ マークX トヨタ マークX
新しく古い子をお迎えしました。 初年度登録2013年11月、間もなく12歳というのに約2 ...
トヨタ プリウスα トヨタ プリウスα
2020年3月からのファミリーカー 7年落ち4.3万キロからのスタート。 DIY多めでぼ ...
ルノー メガーヌ (ハッチバック) ルノー メガーヌ (ハッチバック)
乗ると癒される不思議なクルマです。 2006年2月からメガーヌ乗りやってます。 日本で ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
H9年式のDW3W、LX-G(5MT)です。 もうすぐ19万キロを迎えるご老体ですが、ま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation