• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kureakiのブログ一覧

2011年02月12日 イイね!

妄想

妄想オーディオも落ち着いて1年間。
不可は全くなく、むしろ満足しています。
高音はよく出ているので、次は低音です。

最近、サブウーファー入れようか迷いちう。
KENWOODのKSC-SW01ならばシート下に
収まってしまいそうなコンパクトサイズ。
惹かれます。

日曜日物色してみようかな。
Posted at 2011/02/12 00:51:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | メガーヌ弄り | クルマ
2010年06月11日 イイね!

A.S.H.いいです!

A.S.H.いいです!ただいまガス抜きちうです。

A.S.H.のATFいいです!
繰り返しですが…(^-^;

もっと早く出会いたかった…

冷間のスタート、信号加速・減速、追い越し加速などなど
どれを取ってもスムーズでご機嫌です(笑)
DP0もやればできるじゃんという感じ。

このまま何処かに行ってしまいそうです(^-^;

Posted at 2010/06/11 21:34:49 | コメント(7) | トラックバック(0) | メガーヌ弄り | モブログ
2010年05月04日 イイね!

PS3

PS3新しい物好きの弟は早速ミシュランPS3に交換してました。
使いかけのREGNOを捨てて。
ヤツはカーライフに関しては、いつも先を行っています。

見た目はストレートグルーブが幅広くなったPP2って感じですが、なかなか良いタイヤだそうです。
気になる~

次はPS3かcontiスポコン3でしょうね。
BS党だったのでPOTENZA S001も気になりますが、
PlayzでBSの評価はどん底なので微妙です。。。
Posted at 2010/05/04 19:31:48 | コメント(5) | トラックバック(0) | メガーヌ弄り | 日記
2010年03月30日 イイね!

後継タイヤ選び

後継タイヤ選びまだまだ買うのは先ですが、備忘録的に。。。

【冬タイヤ】
来シーズンには必要です。
ここ一発の氷上性能よりか、ドライ・ウエット路面の
性能を重視した方がいいかもしれないです。

・BS BLIZZAK REVO GZ Q 15800
・BS BLIZZAK REVO2 Q 13700
・PI WINTER-ICE-CONTROL Q 10100
・PI WINTER210 SOTTOZERO H 10500
・MI X-ICE XI2 T 13600
・ContiVikingContact5 T 13300
・ContiWinterContact TS810 サイズなし…

価格は『タイヤーウッズ調べ』
サイズは全て195/65R15、最後の一文字は速度記号

【夏タイヤ】
来年の秋頃には必要でしょう。
でも、ぶっちゃけ今すぐPlayzを替えたいくらい(^-^;

・BS POTENZA S001
・MI Pilot Sports3 サイズ未発表
・MI Primacy HP 89W 19800
・ContiSportsContact3 29800

サイズは全て205/50R17
夏タイヤはまだ方向性が定まりません。
でも、Playzを履いての感想として、横剛性、横方向のグリップが必要みたいです。
Posted at 2010/03/30 15:10:31 | コメント(9) | トラックバック(0) | メガーヌ弄り | モブログ
2010年02月04日 イイね!

フロアマット頂いちゃいました。

フロアマット頂いちゃいました。書こうかどうか迷い続けていましたが、告白します。

先着1名様限定配布のフロアマット、頂いちゃいました。

運転席のフロアマットに穴が開いていて、
親父にみっともないと笑われていたのですが、
欲しいものの、結構なお値段。
どうしようか、ずっと悩んでいました。

そこになんとも渡りに船。
普段からルノー小平のページはチェックしているのですが、
土曜未明に見ると「フロアマット差し上げます」の店長の一声が!

金曜未明にたまたま『ルノー小平便り』の記事を上げていたので、
先に気が付いてしまった方がいるかな~無理かな~と思って
土曜の開店時に押しかけたところ、まだ残っていました。
ちなみにこの記事、コメントは少なかったのですが、1日でのPVが過去最高でした。
注目度が高いんですね。

ルノー小平バンザイです!(笑)
ありがとうございました。
先着順ってことだし、普通に頂いちゃっていいですよね?
この記事でご迷惑が掛からなければいいのですが。

よく見るとフェイズ2用っぽくって、シート色に合わせて若干色が薄く、
細かいこと言うと起毛が薄いのが気にはなりますが、
穴が開いているマットよりは全然マシです。とてもうれしいです。

アクセルペダルの下、穴が開きやすいですよね。
何か対策されても良さそうですが、フェイズ2も対策なしでした。
かと言ってカロマットなど社外品だと、床下収納へのアクセスが不便になるし、
純正マットは欠かせませんでした。

この週末はトゥインゴGTも1台売れたようで何よりです。

小平さん、またなんかプレゼントやってるみたいですよ。
Posted at 2010/02/04 00:36:18 | コメント(8) | トラックバック(0) | メガーヌ弄り | クルマ

プロフィール

車に乗ること、運動すること、子供と遊ぶことに喜びを感じる、 しがないサラリーマンです。 DWデミオとメガーヌⅡの紹介をしてます。 遠征続きで回遊魚と呼ばれ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

メガーヌ II 内装パーツのリフレッシュ その3(2016年3月) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/25 05:10:27
国道を往く 
カテゴリ:クルマ
2010/01/28 01:47:51
 
コメダ珈琲店公式HP 
カテゴリ:foods
2008/11/04 02:51:25
 

愛車一覧

トヨタ マークX トヨタ マークX
新しく古い子をお迎えしました。 初年度登録2013年11月、間もなく12歳というのに約2 ...
トヨタ プリウスα トヨタ プリウスα
2020年3月からのファミリーカー 7年落ち4.3万キロからのスタート。 DIY多めでぼ ...
ルノー メガーヌ (ハッチバック) ルノー メガーヌ (ハッチバック)
乗ると癒される不思議なクルマです。 2006年2月からメガーヌ乗りやってます。 日本で ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
H9年式のDW3W、LX-G(5MT)です。 もうすぐ19万キロを迎えるご老体ですが、ま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation