• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kureakiのブログ一覧

2009年12月12日 イイね!

エアロツインマルチ化

エアロツインマルチ化念願だったBOSCHエアロツインマルチを装着しました!

まだワイパーでウォッシャー液を拭いただけですが、
面圧も均一で、拭き取り音も静かなので気に入りました。
こんなことならもっと早くエアロツイン化しとけばよかった~

見た目もGoodですが、視界も特に左側が良好になりました。

右はAM60Bで販売価格3500円、
左はAM45Bで販売価格2800円でしたが、
オートバックスのお買い物ポイント、ご来店ポイント、割引セールをフル活用して、
支払った現金は1500円だけ(笑)
これ目当てで頑張ってポイント貯め込んできました。

右ワイパーの適合品のAM60Bは最近販売され始めた商品なので、
店によっては扱いが無い場合もあるかもしれません。
AM60Aだと拭き残しがあるようです。ご注意を。

《整備手帳とパーツレビュー》
 ・BOSCHエアロツインマルチに交換整備手帳
 ・BOSCH エアロツインマルチパーツレビュー

左:装着前/右:装着後
Posted at 2009/12/12 23:32:50 | コメント(8) | トラックバック(0) | メガーヌ弄り | 日記
2009年11月11日 イイね!

Playzで2000km走って

Playzで2000km走って芝Pで…』で一言だけ触れたPlayzですが、
意外に盛り上がっちゃったので、2000km走ったインプレを。

2000kmの1/3は市街地ですが、残りは遠征。
奈良、車山への遠征では雨の高速も体験しています。

ちなみにメガーヌのタイヤ遍歴(全て205/50R17)
(1)Continental ContiSportContact2(約2万km街乗り)
(2)BRIDGESTONE POTENZA RE050
   (約2.5万km街乗りメイン、途中回遊病始まる。)
(3)MICHELIN Pilot Preceda PP2(約3.7万km回遊中心)
(4)BRIDGESTONE Playz PZ-X(2000km、現在に至る)

総走行距離98500kmに足りない約1.4万kmはスタッドレスタイヤでの走行です。
(5)BRIDGESTONE BLIZZAK REVO2(195/65R15)

■良かった点
 ・高速道路での安定性
   高速での直進安定性、レーンチェンジのスムーズさ、乗り心地とも、どれをとっても
   どのタイヤよりもスムーズな気がします。
   轍を乗り越えてのレーンチェンジのスムーズさはショルダーの丸さがその秘密でしょうか。
   楽ドラを謳うだけあって、高速での運転は楽です。
 
 ・街乗りでの乗り心地のよさ
   同乗者からは特にコメントありませんが、ミシュランよりも柔らかく穏やかです。

■期待外れな点
 ・ウエット性能
   ヘビーウェットでの高速では、ステアリングからの情報が何となく少ないです。
   雨を感じさせないという点では楽といえば楽なのですが、
   インフォメーションの少なさゆえ、不安も感じる場面が多々ありました。

 ・頑張った走りに向かない
   私がベンチマークにしている首都高ではかなり不安な場面が。。。
   首都高はその辺の誰よりもコース、路面は熟知しているつもりですが(笑)、
   中途半端に減速して回れるコーナーであるほど、タイヤがよじれている感じがします。

   少し登りながらカーブする4号上りの参宮橋S字ではお尻が逃げる感じ、
   虹橋から辰巳に下りて行くコーナーではフロントが逃げて怖くて突っ込めない感じなど。
   グラッと来るのが怖くて車線内でもインベタで走っています。

   まだ箱根のようなワインディングには持ち込んでいませんが、
   椿のようなしっかり減速して走るところならまだしも、
   芦ノ湖・箱根スカイラインではちと怖そう。。。

総じて言うと、このタイヤ、50タイヤのくせして、良くも悪くも60くらいのタイヤの厚みを感じます。
サイドウォールが柔らかいタイヤなのでしょうか?

よく思い出してみると、このタイヤの特性、スタッドレスのREVO2(しかも65タイヤ)にそっくりです。
さすがブリヂストン?

「もう頑張った走りはしない」「回遊メインかな」と思ってのPlayzでしたが、
この判断の元での選択としては正解だったのですが、判断を外れると。。。な感じです。

すなわち雨の首都高は最悪ってことになるので、木曜の夜箱は行っても大人しくしています(^^;
Posted at 2009/11/11 23:18:42 | コメント(6) | トラックバック(0) | メガーヌ弄り | クルマ
2009年10月07日 イイね!

Playz PZ-Xの第一印象

Playz PZ-Xの第一印象今日、タイヤ交換をしてきました。

交換してきたのは足立区にあるパーツワン
じじさん
お薦めの店です。

近所のSABでは持ち込み1本2100円の見積りでしたが、
(しかも保証が効きませんよとかなんとか前置きが長い。)
ここは17インチなら廃棄料込み1本1500円でした。

正直遠いですが、安さはありがたいです。作業も迅速。
予約もしてあったので30分足らずで作業終了でした。
通販のタイヤを直接この店で受け取るサービスもしているようです。

さて、BRIDGESTON Playz PZ-Xの第一印象ですが、
まだ首都高含む40km程度しか走っていませんが、
PP2と比べると、軽い乗り味と直進安定性はあんまり変わらないかな~という印象です。
(良好という意味で)
ただ、操舵感が軽くなったような。。。

頼りない軽くなり方ではありませんでした。
もしかするとここがPlayzの本領かもしれません。

心配していた撫で肩なショルダーはそれほど目立ちませんでした。
今のところ、選んで正解かなと思っています。
今日は箱でゴニョゴニョしようかと思いましたが、台風の前なので自重しました。
これで安心なので、またの機会に…

おすすめスポットパーツレビュー(PZ-X)パーツレビューのまとめ(PP2)です。
Posted at 2009/10/07 23:33:36 | コメント(5) | トラックバック(0) | メガーヌ弄り | クルマ
2009年09月29日 イイね!

タイヤが届きました

タイヤが届きましたタイヤが届きました。

BRIDGESTON Playz PZ-X 205/50R17 89Vです。

決め手は信頼してるブランド、かつ、目先の価格です。
これで30000km持てば御の字です。

あとはやはり履いたことのないタイヤ、しかも
Meganisteな方でPZ-Xユーザーという申告が無いことです。

1本15360円、送料4本で1960円、代引き手数料500円。
予定していたよりも早くてタイミング悪い出費が痛いですが、
この価格ならば通販ユーザーになりそうです。
土曜日発注で、在庫が無かったのにこの納期、対応も丁寧で良かったし。
ちなみに製造週は2009年31週なので、7月末。レアタイヤなので、フレッシュな方でしょうか。

価格.com調べの最安店apple-club(クラブオート)、お薦めします。

Playzに期待することは、乗り心地と操縦安定性
遠出がもっと楽になれば本望です(^^)

逆にやっぱりか…と思ったのは、アウトサイドのショルダーが丸いこと。
Playz伝統でもありますが、履かせてカッコいいかは微妙なトコです。
トレッドパターンも大人しめですよね。

じじさんお薦めの店での取り付けまで1週間近く、ウチの玄関を占拠しています。。。。
関連情報URL : http://www.playz.jp/
Posted at 2009/09/29 22:56:23 | コメント(8) | トラックバック(0) | メガーヌ弄り | 日記
2009年09月25日 イイね!

次のタイヤ選び

次のタイヤ選び次のタイヤ選び、候補は固まったと思っていたのですが、
価格を調べて行くうち、やっぱり悩みだしました。

これまではタイヤショップで交換ばかりでしたが、
今回は価格最優先で、購入は通販、
取り付けも最安の店で取り付けの予定です。

取り付けはじじさんお薦めのお店のつもりです。
で、タイヤの方ですが、サイズは205/50R17です。
珍しいでしょ。

最右翼は元々BS党なので、つい最近までは、BS Playz PZ-Xでした。
価格.com調べの最安値で¥15,360です。まゆぽろんさん号で現物も確認したし。

でも、同じお店○pple-clubでPOTENZA RE050 205/50R17 93W(XL)が¥17,500です。
たった2000円プラスであの感動をもう一度体験できると思うと心が揺らぎます。

ここ最近の走り方や、もうお山で頑張った走りもしないので、Playzがお似合いと思いますが、
大いに悩みます。

一方で、かなり持ちがよかったMichelinもかなり気に入りました。
同じPreceda PP2も良いのですが、Amazonが最安値で¥20,286、
ちょっと気になるホンモノMichelinのPrimacy HP 205/50R17 89Wに至っては¥21,280と、
お高いのが難点。
でもRE050は2.5万kmで寿命を迎えたので、ランニングコストを考えると順当かもしれません。

目先の価格で言うと、これならばRE050に逝ってしまいそうです。
ネタ的には前履いたタイヤなので、面白くも何とも無いのですが。。。

まったりと、でもここぞのグリップは欲しい、そんなタイヤを求めています。
トレッドパターンがカッコいいタイヤ、歓迎です。
エコタイヤは改心できていないので、まだ却下です(笑)

タイヤ情報、ショップ情報、何かありましたら、お待ちしておりますm(_ _)m
関連情報URL : http://www.playz.jp/
Posted at 2009/09/25 01:34:39 | コメント(9) | トラックバック(0) | メガーヌ弄り | 日記

プロフィール

車に乗ること、運動すること、子供と遊ぶことに喜びを感じる、 しがないサラリーマンです。 DWデミオとメガーヌⅡの紹介をしてます。 遠征続きで回遊魚と呼ばれ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

メガーヌ II 内装パーツのリフレッシュ その3(2016年3月) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/25 05:10:27
国道を往く 
カテゴリ:クルマ
2010/01/28 01:47:51
 
コメダ珈琲店公式HP 
カテゴリ:foods
2008/11/04 02:51:25
 

愛車一覧

トヨタ マークX トヨタ マークX
新しく古い子をお迎えしました。 初年度登録2013年11月、間もなく12歳というのに約2 ...
トヨタ プリウスα トヨタ プリウスα
2020年3月からのファミリーカー 7年落ち4.3万キロからのスタート。 DIY多めでぼ ...
ルノー メガーヌ (ハッチバック) ルノー メガーヌ (ハッチバック)
乗ると癒される不思議なクルマです。 2006年2月からメガーヌ乗りやってます。 日本で ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
H9年式のDW3W、LX-G(5MT)です。 もうすぐ19万キロを迎えるご老体ですが、ま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation