• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kureakiのブログ一覧

2016年02月21日 イイね!

繊細と寛容と

繊細と寛容と2006年2月25日から始まって
いよいよ10周年カウントダウンです。

飽きないと言うか、ネタが尽きないと言いますか。

ここんとこは近所の買い物に行く程度しか乗れてませんが、
見ても乗っても相変わらずいろいろ主張してきます。

乗ってそれを感じ取る作業がとても楽しくて癒し。
最近は車内で音楽を聴くことも忘れていました。

「繊細と寛容と」
たぶんここでつながっている方には多くを語らずとも通じるかなと思いますが、
10年かかって、そういえばこうだったかも、と気が付いたら身に付いていた意識です。

とても敏感に異変異音出来事を感じ取って、
でも全部受け止めたり、直そうと思うと多分気持ちが負けちゃう。
やることはやるけど、そうでもないことはいい感じに受け流す。でも忘れない。

この機械の寿命がどこまで続くのかわかりませんが、できる限りお付き合いしていきたいですね。

Posted at 2016/02/21 22:40:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | メガーヌとの日々 | 日記
2016年01月19日 イイね!

10年経ちました

10年経ちました登録日は2006年1月19日でした。ここも10年経ちました。
早いな。

新年あけて、今年メガーヌを買おうと心に決めて
家族には打ち明けていないので契約はまだ。という頃、
デミオの足跡を残そうかと思ってここに登録しました。

まあとにかくあのクルマはいろんなことを教えてくれました。
駆け抜ける歓び、いろんな弄り、解体屋から部品買うとか、ネットでいろいろ探すとか。
10年経ってもあまり変わってないですが…

弄り始めた15年前、この手の情報を探すのは今とは違ってなかなか大変で、
今以上に自分でやってみて~みたいなところもあった一方で、
とてもコアな情報をお持ちの方もいたり。とても参考にさせていただいた。
最後にそれを少しでも残しておこう、誰か見てくれるかも…と思ったのが始まりでした。

その意識は今も変わってないです。
メガーヌがまさかそんなことが続けられるクルマになるとは一切思っていなかったのですが…

10年の間、放浪・回遊してみたり、ラーメン食いまくったり、ビールに溺れてみたり、
そうかと思ったら急に子育て世代ぶったり、ランに目覚めたりとかいろいろありましたが、
そこだけはブレなかったつもり。

クルマの維持って全然安くはないけど、ちょっと面白いことができたり、
それを自分で片付けることができたら、より楽しむことができて。
せっかくの道具なんだから楽しんで使いましょう。それを伝えたかった。

何年こことメガーヌさんが続くのかは分かりませんが、どうか引き続きよろしくお願いいたします。


・ハミタイ寸前、限界に挑戦(195/50R15)
・mazdaspeed謹製シュッとしてるのに煤けて爆音なスポチュンマフラー
・タコ無しの1.3Lモデルも1.5Lのメーター移植可能。
 スピードメーター&距離計は自分のものを維持して移植できる柔軟な造り。
・いつまでも座ってて大丈夫なmazdaspeed謹製バケットシート



Posted at 2016/01/19 01:03:26 | コメント(4) | トラックバック(0) | メガーヌとの日々 | 日記
2015年12月01日 イイね!

2016年のカレンダー

2016年のカレンダー来年のカレンダー頂きました~
2つ差し上げますと言われて帰って中見たら3つ入ってた!
ロサンジュだらけの袋がウレシイ…

ルノージャポンのカレンダーは
今年と同じ画家さんなので同じテイストです。
目新しいのは、大きい方は縦長になりました。
卓上のは会社のデスク用にしようかな。

もう一つは店名入り、恐らく販社共通モノなのでしょう。
今年のはマニアックなルノー車が毎月登場のカレンダーでしたが、
来年のはルノジャポ版とよく似たフランスの建物、こちらは写真で。

どちらもフレンチタッチ、ブランドメッセージ伝えようとしたら被っちゃった感じでしょうか…(笑)

クルマが優秀だったのか、5か月ぶりのお店訪問。
メガーヌは在庫切れ、限定のCUP-Sしか残っておらず、
カングーもATは在庫なし、入荷はだいぶ先で展示車すらMT車になっていました。

限定商法で頑張るようですが、売るクルマ無いです…と嘆いておられました…
日本で売れるルノーが変わっているせいなのか、商売ってなかなか難しいですね。
Posted at 2015/12/01 06:12:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | メガーヌとの日々 | 日記
2015年10月12日 イイね!

がっつり洗車

がっつり洗車この子も間もなく10年になろうかというところですが、
こんなに磨いたのはあったんだろうかと言う程磨きました。

ドアハンドル周りのひっかき傷、自爆で作った傷、
オバチャンに思いっきりドアパンチ喰らった傷、
タールやら路面から巻き上げて取れなくなっていた付着物。

コンパウンド、粘土、カラーワックスやら総動員で
とにかく磨きまくり。今まで見たことないほど綺麗に♪
真面目に磨くと結構傷も消えるもんだなと新たな発見も。

最近はすっかりただの足と化してクルマを見つめることも無くなっていましたが、
ピカピカで映り込みが綺麗で見るたびニヤニヤしています…
その辺転がすだけなのに運転まで楽しくなってる(笑)

ホントは樹脂パーツもお手入れしたかったのですが時間切れ。
FBMとそれまでも降らなさそうなので、このままのキレイな状態を維持したい…(^^;
Posted at 2015/10/12 23:08:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | メガーヌとの日々 | 日記
2015年06月03日 イイね!

来たーー!

来たーー!

そう言ってるそばからもう来た(^^)
先ほど帰ってきたら届いてました。
DIXCELの箱そのまんまやがな!と思ったら、一応開封跡あったので検品はしてくれたみたい。

5月19日発注、納期1か月半と言われて、6月2日到着でした。
素晴らしい仕事ぶりに、業者さんにはお礼のメールを入れときました(笑)

社外品扱いもしてくれるとはいえ、そもそもメーカーが在庫なしと言っている無理な注文なので、
あっさり在庫なしと返事したディーラーさんを不甲斐ないとか言うつもりはないですが、
ダメ元でも探して頼んでみるもんだなと思った次第。

ただ、部品が部品だけに、素人が取付なんてやるものではないので、そこはプロにお願いしたい。
それを受けてくれる、ワタクシにとってはとても頼れるディーラーさんなのです。

一方的で都合のいい勝手な思い込みだとは思いますが、
ご長寿・過走行でも、きちんとクルマを維持できるためのいい関係といいますか、
いろんな方のいろんな状況を見ていると、なんだかちょっと恵まれた環境だよなと思いました。
Posted at 2015/06/03 00:29:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | メガーヌとの日々 | 日記

プロフィール

車に乗ること、運動すること、子供と遊ぶことに喜びを感じる、 しがないサラリーマンです。 DWデミオとメガーヌⅡの紹介をしてます。 遠征続きで回遊魚と呼ばれ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

メガーヌ II 内装パーツのリフレッシュ その3(2016年3月) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/25 05:10:27
国道を往く 
カテゴリ:クルマ
2010/01/28 01:47:51
 
コメダ珈琲店公式HP 
カテゴリ:foods
2008/11/04 02:51:25
 

愛車一覧

トヨタ マークX トヨタ マークX
新しく古い子をお迎えしました。 初年度登録2013年11月、間もなく12歳というのに約2 ...
トヨタ プリウスα トヨタ プリウスα
2020年3月からのファミリーカー 7年落ち4.3万キロからのスタート。 DIY多めでぼ ...
ルノー メガーヌ (ハッチバック) ルノー メガーヌ (ハッチバック)
乗ると癒される不思議なクルマです。 2006年2月からメガーヌ乗りやってます。 日本で ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
H9年式のDW3W、LX-G(5MT)です。 もうすぐ19万キロを迎えるご老体ですが、ま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation