• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kureakiのブログ一覧

2017年01月29日 イイね!

頑張ってホイールのステッカー剥がした

頑張ってホイールのステッカー剥がしたずっと気になっていました。冬用の15インチTE37。
買って16年、前車から引き継いで11年。

少しやんちゃな感じのステッカー。
綺麗に残っていればまだ良かったのですが、
引き継ぐ前に一度使ったブレーキダストクリーナーで
ステッカーが一部欠けていました。

DWデミオに履かせたホイールが
インセット含めてピッタリ合ってしまったのは奇跡でしたが、
このステッカー問題だけはこれまで放置で過ごしていました。

ホイールのデザインは好きなのですが、どうにもこのステッカーが
クルマ全体の雰囲気には合ってないかな…とずっと引っかかっていました。

そしてようやく今回課題に向き合うことに。
ステッカー剥がしくらいの優しいものでは足りないかなと思い、強力接着剤剥がしで対処。

溶剤の臭いにクラクラしながら、かなり根気のいる作業でした。
吹いて放置して柔らかいヘラでコシコシの繰り返し。
思いの外時間が掛かり、夕方着手だったので、今日は左側だけで終了。右は後日…

ちょっとスッキリしていい感じになったんじゃないかなと自画自賛(^^;
■作業前

■作業後

Posted at 2017/01/29 22:53:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | メガーヌとの日々 | 日記
2017年01月27日 イイね!

あるある

間もなく車検。ナンバー灯が見るたび点いてたり消えてたり。
こりゃアカンやろと交換…


ここでイタフラあるある。部品溶けてる~(^^;)


5年前に発見して、そうであることは知っていましたが、さらに症状進行。
今回はレンズと基板が完全に溶着していました。
カッターで慎重にスジ入れしてどうにか分離。とりあえず球だけ交換。

本体新品はきっと高いだろうと思って中古を探したら、足元見られてるかの如くそれも高い。
部品全体が汎用品らしく、むしろ互換性のあるLEDモノに替えた方が全然安いという結論でした。
が、ナンバー灯がLEDの青白い明かりってのはちょっと好きな雰囲気とは違うんですよね…
Posted at 2017/01/27 00:19:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | メガーヌとの日々 | 日記
2017年01月19日 イイね!

ここも11年

ここも11年気が付けばここも11年を迎えました。

最近ここを見る度、この画と挨拶例文を見せらてましたが、
ここまで来ると、カウントダウンで盛り上がるというよりか、
数字を見せられて、改めて長い年月を思い知ります…(^^;

クルマもここも、日常のあれこれと同じように、
区切りに特別な感情がある訳でもなく、
常に気にしているけど、強く気にしているわけでもない。
でも、ふとした日常に幾つもの気付きを見つけてしまう。

もう完全に日常に取り込まれています。
無いことが想像できない(笑)

クルマについて振り返ってみると、時間的にだったり、乗って楽しむ余裕が無くなった感じですが、
まもなく11歳20万キロを迎えるこのクルマの維持を、
日常の楽しみと思える気持ちに上手いこと移り変われたのかなと思います。
Posted at 2017/01/19 02:22:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | メガーヌとの日々 | 日記
2017年01月11日 イイね!

冬タイヤ交換前

冬タイヤに交換するつもりで、気が付けば半月以上経過…
ようやく時間と体調の都合が付きそうなので、今週末辺りに。

仕舞ってしまう前にホイール洗っとこと思ったけど、ホイールだけも面倒なので全部洗車。
(車体は機械、ホイールは手洗い)
12月半ばに同じ気持ちで洗った気がするので、リベンジか。毎月洗車とはかなり珍しい…

いつもの定位置。寒くて水冷たい中、なんとなく気に入った感じだったので。
そういえばガソリンの値段ってこんなでしたっけ…
Posted at 2017/01/11 23:51:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | メガーヌとの日々 | 日記
2017年01月06日 イイね!

昨年の振り返り

昨年の振り返り写真は最近のお気に入りの風景。
これは初セリの日の早朝の築地。
通りすがりなのに感じる息吹と活気で力をもらいます。

ようやく昨年の振り返り。

公私で言えば、公はちょっと落ち着いてきた一方で、
1か月未だに風邪が治らず、おかげで正月は正に寝正月、
老いたクルマを心配するどころではない感じ。
皆様もどうかお気を付けください。いやホントマジで。


メガーヌさんと言えば、確実に20万キロ越えると思っていたものが、
昨年は僅か6000kmの積み増し。ただいま19.7万キロ。
旅めいた色のない、たまの東京横断と近所のお買い物エクスプレスで終わりました…

が、走らずとも、クルマとの付き合いはいろいろあった気がします。
幾つもDIYと自分色に染める行動はできたかなと。
プラモデルの延長だったとか、「大人のおもちゃ」を満喫できた気がします。

どれもこれも、老いたクルマだからこそのあるあるですが…

MEYLEのパーツ
冬になると、ギシギシ言う足回り。スタビロッドの劣化と思って用意したかなり頑丈そうな社外品。
純正→社外品その1→MEYLEのロッドの順。それぞれ造りが大きく異なります。
モノはいいものでしたが、異音の原因は違うところでした…


■窓落ち
 ・イタフラ風
 ・ウィンドウレギュレータ到着♪
 ・めでたく窓落ちから復活
 ・レギュレータ交換の肝
 久しぶりに大物が来ました。運転席は経験済み、今度は助手席でした。
 そこに窓があったのに、次見た時には成す術なく無くなっていく様は正に「窓落ち」でした…
 実に味わいある言葉と感じました(笑)



 完コピ品とは言え、部品代2500円で済んで、仕掛けも学んで交換作業も楽しめた。
 お財布にやさしくて、所有し続けるモチベーションも増進。いいスパイス。もう窓落ち歓迎です(笑)

夏休みの宿題
 気になっていた、内装の異音もDIYで対策しました。
 が、また音が出始めたので、再度対策を検討中です。


■11年目のお色直し
 ・11年目のお色直し
 ・若返り
 ・ベタベタ病のお手当て
 ・続・ベタベタ病のお手当て
 気になっていた内装の草臥れも対策。ベタベタになっていくプロテイン塗装の対処をしました。
 小平さん謹製のセンターパネルの塗装の出来がとにかく素晴らしい。
 そして、先人たちの事例を参考に、PWスイッチ周りは無水エタノールでプロテイン塗装を剥離。
 今のところ変質もなく、何より見た目、居心地、手触りが格段に向上。これは満足感が高いです。





■簾トップ
 構想25年、作業10分。お値段298円。akiが相当お気に入り。ヨメちゃん曰く、海の家ェェェ…



■謎の痕跡
 ・マーキングの調査
 怪しい中華製のプーラーを入手して、謎の足跡の調査に乗り出しましたが、道半ば…
 冬は出ていません。やはり、効かないけど水だけは沢山落とすエアコンなの…?


ATF交換+α
 暫く途切れてしまっていたセカンド主治医との再会を機に、DP0の維持活動。
 ちょっとメンテの任せ方を変えようと思うきっかけに。
 今度の車検のお誘いもいただき、悩みましたが、車検はファースト主治医としました。
 が、今後のお勝手維持活動はセカンド主治医に頼る機会が増えそうです。


と、なんやかんや走らずともクルマ好きを楽しめたような気がします。

■出会い
 昨年はFBMも大好きな関西に行くことも旅行も叶わず、全く遠出はありませんでしたが、
 心強くなるこんな出会いも。いろいろな力をいただきました。

数年前とはずいぶん様子が変わったカーライフになりましたが、充実していたと思います。
今年はどうなっていくんでしょう…
Posted at 2017/01/07 00:41:51 | コメント(4) | トラックバック(0) | メガーヌとの日々 | 日記

プロフィール

車に乗ること、運動すること、子供と遊ぶことに喜びを感じる、 しがないサラリーマンです。 DWデミオとメガーヌⅡの紹介をしてます。 遠征続きで回遊魚と呼ばれ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

’09 MEGANE RENAULT sport LSD Limited 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/15 07:24:07
パーツ品番検索サイト(主にトヨタなどの国産車の部品、外車も一部対応)【自動車純正部品検索】電子カタログの代わりに… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/04 21:04:53
メガーヌ II 内装パーツのリフレッシュ その3(2016年3月) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/25 05:10:27

愛車一覧

トヨタ マークX トヨタ マークX
新しく古い子をお迎えしました。 初年度登録2013年11月、間もなく12歳というのに約2 ...
トヨタ プリウスα トヨタ プリウスα
2020年3月からのファミリーカー 7年落ち4.3万キロからのスタート。 DIY多めでぼ ...
ルノー メガーヌ (ハッチバック) ルノー メガーヌ (ハッチバック)
乗ると癒される不思議なクルマです。 2006年2月からメガーヌ乗りやってます。 日本で ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
H9年式のDW3W、LX-G(5MT)です。 もうすぐ19万キロを迎えるご老体ですが、ま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation