• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kureakiのブログ一覧

2016年05月14日 イイね!

憧れの旧車(笑)

憧れの旧車(笑)ワタクシが困ったときに頼りにしているカーナビ、
Yahoo!カーナビで自車位置アイコンが変えられるサービスが
期間限定でリリースされました。

Yahoo!カーナビ、自車位置アイコンを トヨタ 2000GT など18車種に変更可能…6月7日まで

あら、何が出てるのかしら…
と思って開いてみると!

なんとまさかのメガーヌさん!!
「憧れの旧車」タブで登場!
旧車かよ!(笑)

ビートルやらジープと同列になってしまうのがちょっとおこがましいくらい(^^;
でも素直にちょっとウレシイ…(^^)

ちょっと今地図表示はできないですが、ちゃんと地図の上にメガーヌのお尻が乗っかってます。
これは無用にテンション上がります(笑)

でも6/7までにドライブする予定が全く無い…orz

ルノーは大きなカングーも出てますね。こちらは「最新の車」です。扱いに差があるな…(笑)

今週末、カングージャンボリーにお出かけの皆さん、是非ご利用くださいね。
カングー渋滞もきっとニヤニヤ過ごせると思います(^^)
Posted at 2016/05/14 02:25:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | メガーヌとの日々 | 日記
2016年04月06日 イイね!

いい季節


屋根開くクルマでよかったなと毎年思うこの季節
Posted at 2016/04/06 00:53:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | メガーヌとの日々 | 日記
2016年02月26日 イイね!

私を惑わせたメガーヌたち

メガーヌを買おう。それは心に決めました。
が、どのメガーヌを買おうか少し迷いがありました。

当時ちょうど出た限定車。メガーヌスポーツウェイ

何といってもこのクルマ、非常に安い。
1.6Lの普通のモデルからさらにマニュアルエアコンになっています。
ただ残念なことにハンバーガーヘッドレストではなかった。ここで選択肢から落ちました。
現地の下駄と言っていいくらい素の仕様に近いクルマだと思いますが。

何枚か残っていたリーフレットを見ると、最初は4AT100台の予定だったものが、
途中で5MT50台追加の150台限定車となったようです。今さら気が付いてしまいました。

次。メガーヌ トロフィー

これはこのリーフレットがとても心に刺さりました。渋い色とカタチ。カッコエェェ…
メガーヌハッチバックはお尻もさることながら、
3ドアの丸いサイドウィンドウが全てだろうと思っていたので、大いに惹かれました。
が、現実的には当時1歳の子がいる家庭のファミリーカーとしてはちょっと遠慮してしまいました…

そしてワゴーヌ。

ハッチバックのリアの狭さは分かっていて、ワゴンは60mmホイールベースが長い分広くて、
リアウィンドウには格納式のシェードまで備えた家族想い仕様。

でもどういう訳か、メガーヌハッチバックは全車明るいベージュの内装に対して、
メガーヌツーリングワゴンはほぼ全車黒い内装でした。黒い内装だけは避けたかった。

そして唯一、グラスルーフのグレードだけはベージュ内装の仕様でした。
自身の希望を満たしながらも家族に配慮があったとすれば、これ以上ない仕様でした。

が、決めたのはパリサロンで出会った青いグラスルーフのハッチバックでした。
結局自分の希望を優先してしまいました(笑)
見ているうち、いつしか、こんなデザインのクルマはもう買えないかもしれない。
そう思ってハッチバックを選びました。
少ない在庫の中、6MTもあり得ましたが、青いグラスルーフが最優先事項。

結果として何の事前知識もなくいろいろ言われるAT、DP0とのお付き合いとなりましたが、
これがメガーヌに対するより深い理解につながったと思っています。
当時の選択に何一つ後悔がないです(^^)
Posted at 2016/02/27 00:17:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | メガーヌとの日々 | 日記
2016年02月25日 イイね!

出会いはパリサロン

出会いはパリサロン10年を迎えました。パチパチパチ…

メガーヌⅡとの出会いは2002年のパリサロン。
別に注目していたわけでもなかった。
そもそもその頃は輸入車にまだ目が向いていなかった。

そして出会ったメガーヌⅡ。
実はあまりスタイルにピンと来ることもなかった。

前段にあるルケモンさん、アヴァンタイムなんてもちろん知らなかった。
メガーヌⅡのお尻が特徴的だったかもしれないけど、
それほど引っかかるようなものでもなかった。

引っかかったもの。
それはどこかのメディアで出ていた、ハンバーガー型のヘッドレストでした…(笑)
それ以前のルノー車から採用されているものでしたが、私の出会いはこのクルマが最初でした。


結局いまだに治っていないのですが、この時すでに3年の頸痛持ち。
頭を預けられそうなこのヘッドレストが刺さったのでした。

が、購買行動に移ったのはそのさらに2年後。
素直にスタイルが気に入って試乗を重ねた147とアテンザ。
何故か思い出してお店を訪れて試乗したメガーヌ。
乗って感じた乗り味の第一印象はDP0の悪癖ばかりが目立つ全く良くないものでしたが、
それ以外の様々なところが気に入ってというか、気になって、一気に購買対象となりました。

Posted at 2016/02/25 00:48:52 | コメント(4) | トラックバック(0) | メガーヌとの日々 | 日記
2016年02月22日 イイね!

やることをやった結果

見逃すことも大事だけど、見逃さないことも大事。10年分の結果。

整備記録簿は溢れ(そもそもページ数が少ない)、紙の継ぎ足し。
点検整備の実施者欄にはディーラー、ショップだけでなく自分の名前も。
中古に出しても生い立ち明らか、きっと恥ずかしくない記録簿です。
値段付かないクルマだけど(笑)


納品請求書と領収書10年分全部。
だいたい分かってるけど、積算はしたくないですね(笑)
Posted at 2016/02/22 21:23:52 | コメント(5) | トラックバック(0) | メガーヌとの日々 | 日記

プロフィール

車に乗ること、運動すること、子供と遊ぶことに喜びを感じる、 しがないサラリーマンです。 DWデミオとメガーヌⅡの紹介をしてます。 遠征続きで回遊魚と呼ばれ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

メガーヌ II 内装パーツのリフレッシュ その3(2016年3月) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/25 05:10:27
国道を往く 
カテゴリ:クルマ
2010/01/28 01:47:51
 
コメダ珈琲店公式HP 
カテゴリ:foods
2008/11/04 02:51:25
 

愛車一覧

トヨタ マークX トヨタ マークX
新しく古い子をお迎えしました。 初年度登録2013年11月、間もなく12歳というのに約2 ...
トヨタ プリウスα トヨタ プリウスα
2020年3月からのファミリーカー 7年落ち4.3万キロからのスタート。 DIY多めでぼ ...
ルノー メガーヌ (ハッチバック) ルノー メガーヌ (ハッチバック)
乗ると癒される不思議なクルマです。 2006年2月からメガーヌ乗りやってます。 日本で ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
H9年式のDW3W、LX-G(5MT)です。 もうすぐ19万キロを迎えるご老体ですが、ま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation