• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kureakiのブログ一覧

2012年03月26日 イイね!

キッザニアに行ってきました

キッザニアに行ってきましたこどもが主役の職業体験施設、
キッザニア東京へ行ってきました。

子供料金が4600円、大人が1900円と
普通の娯楽施設の逆ですね。
それだけ子供中心に回っているということです。

職業体験をする子供達を見ているだけなので、
さぞかし親は暇をもてあますのかと思いきや、カメラ構えたり、あれこれ何だか忙しかったです。こちらも楽しめました。

何が凄いって、子供を惹き付けて離さないスタッフの気配りでした。
親は全て手出しせず、運営者と子供だけでこなしていくのですが、
意外と子供達だけでも上手くやっていくものなんですね。
よっぽど大人の方が子離れしてないな…という感覚に陥りました。。。

パビリオンは1か所約30分程度なのですが、
ノープランでも付いていけました。並ぶことも無く、回転がよく、割と効率的に回れました。
6時間の滞在で、医師、研究者、ジュース屋さん、CA、パレードダンサーといろいろできました。
稼いだお金は銀行へ預けるというところも。

かなりリピータ率が高いようです。ウチもリピータになろうかな。
早いのはしんどいですが、朝から回れる第一部がおススメです。





帰りは"CHECK GEARBOX"に怯えながらも、東京ゲートブリッジも渡ってきました。

Posted at 2012/03/26 07:10:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | おでかけ(子連れ) | 日記
2012年03月24日 イイね!

JAL整備工場見学が…

JAL整備工場見学が…今日は半年の間密かに楽しみにしていた
JALの整備工場見学の日でした。

しかーし、私だけ整備工場見学は成りませんでした…(涙)

13時羽田の予定が、11時過ぎにウチを出たところ、
大渋滞にはまって13時ギリギリに羽田着。

もともと羽田空港の駐車場にクルマを置いて、
新整備場駅までモノレールでというプランでした。
なので、整備場の場所確認が甘く、羽田空港の敷地内をクルマで右往左往。

ようやく整備エリアを発見してクルマで乗り込みましたが、
来客用駐車場がないため、とりあえずそこで娘達を降ろしました。
13時を15分ほど過ぎましたが、なんとか見学コースに間に合いました。

私はと言えば、空港駐車場の入り待ちの渋滞にもつかまり、
敢え無く整備場見学は断念。
クルマを停めた後は、空港ターミナルをぶらぶらして
展望ラウンジで待機中の飛行機を眺めて終了。
残念でした。

見学は、飛行機が飛ぶ仕組みから構造の話まで詳しい説明があったり、
格納庫でエンジン分解中の777、MD90が見られたりと、
なかなか良かったようです。
話の方は聞いた範囲ではもう分かっている話ばかりなようですが、
実際飛行機を目の当たりに出来るというところは、
やはり行けたらよかったなぁと思いました。

また懲りずに行ってみたいと思います。
今度はANAか?と思いましたが、ANAは平日しか見学を受け付けていないようです。
また次もJALにお世話になることになりそうです。

Posted at 2012/03/24 22:01:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | おでかけ(子連れ) | 日記
2012年03月13日 イイね!

雪見しながら温泉

雪見しながら温泉名古屋の帰り道、日曜日は温泉に行きました。

箱根にするか諏訪湖にするか迷ったのですが、
高速からアクセスの良い諏訪湖にしました。

箱根だったら天山かなと思ったのですが…
諏訪湖はホテル鷺乃湯の日帰り入浴に。

結構な老舗旅館らしく、重厚な造りの建物に
温泉も庭園も風情がありました。

でも、日曜の夜らしくお客は少なくて、
ちょうど雪も降ってきて、貸切雪見露天風呂になりました♪
ここもおススメです。
関連情報URL : http://www.saginoyu.com/
Posted at 2012/03/13 07:20:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | おでかけ(子連れ) | 日記
2012年03月12日 イイね!

チャオ最高♪

チャオ最高♪土曜日は予告通りに
チャオ御岳スノーリゾートに行ってきました。

出かけるのが遅く5時スタート、
中央道も小淵沢からチェーン規制で、
冬タイヤチェックのための渋滞が1時間近く。
スキー場についたのが10時過ぎでした。

道中も御嶽山のふもとの雪が凄くて、思わぬところで
スノードライブを満喫してしまいました。面白かったですが…

雪深く山深いチャオなので、人の出足はどうなんだろうと思っていましたが、
我々のようにクーポンで3500円のリフト券を手にする客のほかも、
いろいろ安いリフト券を入手するルートがあるらしいようで、なかなか程よい混み具合。
ゴンドラも午前中は少し待つ位で乗れる感じでした。午後はもう少し空いていた印象です。

コースバリエーションははっきり言って少ないですが、駐車場からのアクセスもよく、
苦労せずに寒い思いをしないゴンドラリフトに乗れるのがいいです。
スキーセンター内もエスカレーター完備でラクチンでしたし、メシも美味かったです。
寒がりのヨメちゃんの評判も上々。
先日の野沢温泉とは雲泥の差だそうです。野沢はワーストだったらしいです…(涙)

おまけにakiは午後からのスクールに入れましたが、
ちょうどよい技量のジュニアが居なかったのもあって、
通常料金3500円のままプライベートレッスンに!
(まともに頼んだら、2時間でも万単位します)
ガッツリ滑って教えてもらったらしく、
大変気に入ったようです。

ちょっと東京から4時間を越え、
名古屋までも3時間半となるアクセスの悪さはありますが、
御嶽山の北斜面ということもあって、雪質もバッチリでした。
これからヘビーローテーションで使いたいスキー場になりました♪
おススメです!
Posted at 2012/03/12 07:11:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | おでかけ(子連れ) | 日記
2012年03月09日 イイね!

週末はスキー

週末はスキー週末は元々スキーに行くつもりだったのですが、
ちょっと名古屋に行くことになったため、
途中で寄れるスキー場へ行き先変更。

行き先はチャオ御岳スノーリゾートになりそう。

中央道を伊那で下りて、権兵衛峠越えて木曽に入り、
60kmほど奥地に入ったところです。
長野県かと思いきや、岐阜県高山市に足を踏み入れます。
今日雪が降って、土曜は曇り。
滑るにはちょうどいい感じかもしれません。

チャオへ行くのは初めてですが、ゴンドラがあるのがいいと思いますし、
小学生以下はリフト無料。大人もクーポンで4500円→3500円と、安く滑れるのが魅力的!

今シーズン最後になると思うので、akiはスクールに入れてガッツリ滑ろうかな(笑)

今回はクルマがグズらないことを祈る…(^^;
関連情報URL : http://www.ciao.co.jp/
Posted at 2012/03/09 05:52:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | おでかけ(子連れ) | 日記

プロフィール

車に乗ること、運動すること、子供と遊ぶことに喜びを感じる、 しがないサラリーマンです。 DWデミオとメガーヌⅡの紹介をしてます。 遠征続きで回遊魚と呼ばれ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

メガーヌ II 内装パーツのリフレッシュ その3(2016年3月) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/25 05:10:27
国道を往く 
カテゴリ:クルマ
2010/01/28 01:47:51
 
コメダ珈琲店公式HP 
カテゴリ:foods
2008/11/04 02:51:25
 

愛車一覧

トヨタ マークX トヨタ マークX
新しく古い子をお迎えしました。 初年度登録2013年11月、間もなく12歳というのに約2 ...
トヨタ プリウスα トヨタ プリウスα
2020年3月からのファミリーカー 7年落ち4.3万キロからのスタート。 DIY多めでぼ ...
ルノー メガーヌ (ハッチバック) ルノー メガーヌ (ハッチバック)
乗ると癒される不思議なクルマです。 2006年2月からメガーヌ乗りやってます。 日本で ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
H9年式のDW3W、LX-G(5MT)です。 もうすぐ19万キロを迎えるご老体ですが、ま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation