• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kureakiのブログ一覧

2011年11月23日 イイね!

高尾山散策

高尾山散策また今年も高尾山へ行ってきました。

毎年6月ころに行っていた気がしますが、
今年はなんとなく秋に。
akiのリクエストでもありました。

ヨメちゃんは仕事なので、akiと2人で。
今年はケーブルカーに乗らないつもりで行き、
見事往復踏破しました。
大人の歩数で22000歩でしたので、子供なら3万行くかな?
よくがんばりました。

帰り道、茶屋で団子を6本も食べたのは驚きでした。
行くときから団子団子言っていたとはいえ…(笑)

秋の高尾山は激混みです。ちょっと参りました。
ケーブルカーもリフトも1時間以上待ち。歩いた方が早いです。
Posted at 2011/11/23 20:14:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | おでかけ(子連れ) | 日記
2011年11月03日 イイね!

鴨川シーワールドまでドライブ

鴨川シーワールドまでドライブ今日は鴨川シーワールドまでドライブ。

出発が10時と、なんとも気合の抜けたドライブ(笑)
途中、海ほたるで1時間ほど休憩して、
着いたのは13時頃でした。駐車場もほぼ満車。

ホントは今日は高尾山を登る予定だったのですが、
急遽予定を変更してのお出かけでした。

なぜ鴨川シーワールドだったかといえば、
JAF会員は10/29~11/3まで入場料半額だったのです。
2800円が1400円となれば、またとないチャンス。
だから少し混んでいたかもしれません。

30年以上ぶりの訪問だったと思うのですが、前のことは何一つ覚えていません(笑)

細長い敷地に立地しているのですが、動線に合わせてショーが上手いことショーが組まれていて、
短時間でベルーガ→イルカ→シャチ→アシカのショーが見られたのがよかったです。

ベルーガの賢さが印象的だったのと、
パフォーマンス中なのに言う事を聴かずに回遊し続けるアシカが面白かったです。

ワタクシ的にはよかったのですが、片道2時間半近くになるドライブ、
ヨメちゃんとakiはちと長かったみたい。クルマが飽きたらしいです。。。。

Posted at 2011/11/03 22:26:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | おでかけ(子連れ) | 日記
2011年10月16日 イイね!

FBMの代わりに…

FBMの代わりに…FBMが開催されてる中、
ディズニーランドに行ってきました。

会社の行事で、ショーベース貸し切りで
抽選会があったり、ミッキーのショーが見られるのが売り。

ちょっと出遅れましたが、なんとか入れました。
今年はakiもノリノリで踊ってくれました。

アトラクションはファストパスを有効に使って、
モンスターズインクにも乗れたし、割とスムーズに行きました。
最初のビッグサンダーマウンテンに私だけ乗れなかったのが心残りでしたが。。。

逆に心に残ったアトラクションは、シンデレラ城に入って物語を絵画で紐解く
「シンデレラのフェアリーテイル・ホール」でした。
単純なアトラクションでしたが、綺麗な絵画と展示で心に残りました。


ディナーはグランマ・サラのお店でしたが、低アレルゲンメニューを注文したら、
責任者の方が速攻で尋ねてきてくださって、アレルゲンの内容をビシッと確認してくださいました。
安心して注文できます。
これだからディズニーランドはやめられないんですよね~
バリアフリーの進んだ企業の成せる業ですね。

趣味に生きてると言われがちでしたが、今日は家族サービスできたかな?
今日は晴れて暑かったです。
Posted at 2011/10/16 23:33:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | おでかけ(子連れ) | 日記
2011年09月20日 イイね!

名古屋市科学館

名古屋市科学館名古屋市科学館で世界最大のプラネタリウムを見てきました。

当日6時には並んでいますが、既に15人ほど待ち。
開館時点では1000人、ピーク時は1500人も待ったそうです。
プラネタリウムのチケットは夕方分まで含めて11時半には売り切れ。

私は寝ましたが(笑)、起きてたakiの印象としては、
サイエンスドーム八王子の方が迫力があったみたいです。

一番印象に残ったのは、マイナス30℃を体感できる
極地体験コーナーだそうで、5時半から並んだ甲斐がありました。
各体験コーナーは一人一枚の整理券配布なので、本人がいる必要があります。
今回は1枚しか整理券を取れなかったので、akiの単独行動でした(汗
Posted at 2011/09/20 03:37:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | おでかけ(子連れ) | 日記
2011年09月20日 イイね!

湯川温泉 河童の湯

湯川温泉 河童の湯かっぱの湯です。

ツーリングマップルで『大浴場、露天風呂』の触れ込みに
釣られて行ってしまいました。

場所はビーナスラインに上がる手前、
国道152号線大門街道の入口にあります。

FBMの通り道です。
FBMの帰りにでも如何でしょうか。
大人400円と強烈に安い!

風呂はそこそこの広さですが、休憩室も負けないくらい広いです(笑)
露天がぬるめだったので、akiも大喜び。
Posted at 2011/09/20 03:12:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | おでかけ(子連れ) | 日記

プロフィール

車に乗ること、運動すること、子供と遊ぶことに喜びを感じる、 しがないサラリーマンです。 DWデミオとメガーヌⅡの紹介をしてます。 遠征続きで回遊魚と呼ばれ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

メガーヌ II 内装パーツのリフレッシュ その3(2016年3月) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/25 05:10:27
国道を往く 
カテゴリ:クルマ
2010/01/28 01:47:51
 
コメダ珈琲店公式HP 
カテゴリ:foods
2008/11/04 02:51:25
 

愛車一覧

トヨタ マークX トヨタ マークX
新しく古い子をお迎えしました。 初年度登録2013年11月、間もなく12歳というのに約2 ...
トヨタ プリウスα トヨタ プリウスα
2020年3月からのファミリーカー 7年落ち4.3万キロからのスタート。 DIY多めでぼ ...
ルノー メガーヌ (ハッチバック) ルノー メガーヌ (ハッチバック)
乗ると癒される不思議なクルマです。 2006年2月からメガーヌ乗りやってます。 日本で ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
H9年式のDW3W、LX-G(5MT)です。 もうすぐ19万キロを迎えるご老体ですが、ま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation