• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kureakiのブログ一覧

2014年03月25日 イイね!

期せずしてタイヤ発注

期せずしてタイヤ発注涙…

パンクです。サイドウォール裂けました…

仕方ないので同じPS3を1本発注…
と思ったら、なんと205/50R17 89Wは廃盤とな!
残ったのは205/50R17 93W(XL)でした。
以前は確かポルシェ用でしかなかったのに。

左右でロードインデックス違うのもなんかな…ということで、
2本発注…(>_<)
タイヤ自体は気に入っていたので
銘柄に迷いは無かったですが、これは痛い。

消費税アップ前だったとか、
擦り減っていた方のタイヤだったのがせめてもの救い。

ちなみにスペアはメガーヌ2.0の標準サイズ、
205/55R16のConti PremiumContactです。贅沢だな。
普段はお荷物でしかないですが、
パンク修理キットとかテンパーじゃなくてやはり安心感があります。
Posted at 2014/03/25 23:11:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | メガーヌのトラブル | 日記
2013年10月05日 イイね!

異音2題

異音2題ちょっと前からご老体なメガーヌさんが発する
嫌な異音に悩まされていました。

一つ目。エンジンルームから。乗ってると聞こえない、
たまたまドアを開けてスタートボタンを押すと、
セルが回っている間だけ何かが擦れるような音が。
走行、始動には全く問題なし。

二つ目。リアセクションから。
段差の乗り越えやマンホールを踏んだ時などはもちろん、
路面のうねりだったり、舗装の継ぎ目を通過するたびに
後方からカタカタ、カタカタっと何かが揺れる音。
積み荷がボディに当たってないかとか、
頭上や天井方向から聞こえるので、アンテナが揺れてる?とか、
サンルーフのシェードのパンタグラフが逝かれた?とか考えましたが、ちょっと違うみたい。

ということで、診てもらいました。

一つ目はやはりセル(スターターモータ)自体の異音。
16万越えてるし、街乗りチョイ乗りメインに乗り方が変わっているので、寿命でしょう。
慌てて交換を勧められることにはなりませんでしたが、
経過観察して、ご心配ならどうぞという感じ。

様子見ても良い方向に変化するものでもないので、
問題の先送りでしかないのですが、ちょっと今投資はできないんでとりあえず様子見(^^;

二つ目はリアハッチのロックとストライカーが当たって鳴ってたようです。
これも経年変化の一つでしょう。ロックのガタが過大になってきたといったところでしょうか。

とりあえず、ストライカーの調整で音が消えました。
かなり気になる音だったので、消えてとても快適です♪
常に鳴っていたので相当ストレスでした。でもなぜか後席住人からの苦情はなかったんですよね。

こちらもまた鳴ってしまうようなら、電磁ロックの交換。痛いな…
ストライカーがきつめに嵌まるように調整されているので、
ハッチがボカッと少し跳ねるように開くようになってしまったのが弊害と言えば弊害。
我慢できる程度ですが、仕方ないですね。

工場は例のリコール対応作業でてんやわんやでした。時間を取って下さって感謝です。
Posted at 2013/10/05 22:33:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | メガーヌのトラブル | 日記
2013年08月25日 イイね!

おかえり!

おかえり!早かったね!

金曜晩に預けて、今晩納車。
フロントガラス交換して、
前から気になっていた飛び石跡もついでに無くなり、
洗車もしてもらってスッキリご帰還。
やっぱり車両保険なしでは払えない額だよな…

さらっと聞いときましたが、やはりメガーヌR.S.とGT220は
あちらでも一旦生産終了、国内在庫限り。
次はどうなるかまだ分からない模様。
サイクル早いですね。

シタン顔というか、アッカー顔の男前なカングーは明日発表だそうです。
発売も早々に。試乗車も今週中に来るようです。
オーセンティックで登場済ですが、4速ATながらもトルコンが進化して、ちょっと乗り味違うそうで。
ルーテシアも来月発売。
着々と新しいルノーの始まりが来ているようですね。
Posted at 2013/08/25 21:54:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | メガーヌのトラブル | 日記
2013年08月20日 イイね!

辛うじて帰宅

辛うじて帰宅木曽も名古屋も京都も行ってしまいましたが、
実は大変心配な目に遭っていました。

行きの中央道。山梨に入った頃でしょうか。
なんか左手中央に10cm位の筋が。
ワイパーで擦るも変化なく。嫌な予感…

最初に停まった諏訪湖にて。やはり飛び石喰らって割れたと判明…
音は分かりませんでしたが、当たった跡はありました。
初日のうちにみるみるヒビは拡がりました。
真ん中くらいまで。

クルマ無しでは今回の旅は成り立たないので、心配しながらも続行。

最終的には真ん中ちょっと越えたところで止まり、運転席前はセーフ。

初日のうちに保険屋とは話がつき、
翌日の主治医の盆明けに入庫の調整ができました。
前回の経験上、フロントガラス交換は1週間くらい掛かると思っていましたが、
夏で接着剤の付きが早いので、当日夜か翌朝には引き取り可能となりました。

カングーのリコール騒動もあって、
早めに処理した方がよいという事情もあったようです。

というわけで、メガーヌさん、週末はちょこっと入院です。

保険を使うことにしましたが、昨年から始まった見直し後の保険になっているので、
不測の事故ですが、1等級ダウン扱いとなります。
が、3年契約をしていたため、3年間は保険料据え置き、
契約終了まで保険事故がなければ、3年後も等級ダウンなく20等級が維持されるそうです。
運は良かったようです。これから気を付けよ~
Posted at 2013/08/20 22:52:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | メガーヌのトラブル | 日記
2013年03月15日 イイね!

末期症状につき…

末期症状につき…CHECK GEARBOXが末期症状ですね…

決まった坂道でちょっと負荷をかけると出ちゃいます。
ジムの往復と週末の買い出しでしが出歩いていませんが、
ジムの帰り道の上り坂で…

出さない走り方は分かりましたが、
油断してちょっとでも余分に踏むと出ます。
きつい坂ではないですが、スピードが乗って負荷もかかり、
3速以上に入るとなるようです。
平地や信号発進、スーパーの屋上駐車場への乗り入れやらでは出ないんですけどね。

4月の入庫までは出控えです。
2月半ばに給油して、1か月給油しなかった。こんなこともかつて無かったですね。
まあ、トラブルがなくても、ジムに一生懸命だったので遠出は予定なかったのですが。

※写真は昨年の別事象で出た時のものなので、
 Dレンジ点灯してませんが、現在はDの表示は出ます。
Posted at 2013/03/15 23:53:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | メガーヌのトラブル | 日記

プロフィール

車に乗ること、運動すること、子供と遊ぶことに喜びを感じる、 しがないサラリーマンです。 DWデミオとメガーヌⅡの紹介をしてます。 遠征続きで回遊魚と呼ばれ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

メガーヌ II 内装パーツのリフレッシュ その3(2016年3月) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/25 05:10:27
国道を往く 
カテゴリ:クルマ
2010/01/28 01:47:51
 
コメダ珈琲店公式HP 
カテゴリ:foods
2008/11/04 02:51:25
 

愛車一覧

トヨタ マークX トヨタ マークX
新しく古い子をお迎えしました。 初年度登録2013年11月、間もなく12歳というのに約2 ...
トヨタ プリウスα トヨタ プリウスα
2020年3月からのファミリーカー 7年落ち4.3万キロからのスタート。 DIY多めでぼ ...
ルノー メガーヌ (ハッチバック) ルノー メガーヌ (ハッチバック)
乗ると癒される不思議なクルマです。 2006年2月からメガーヌ乗りやってます。 日本で ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
H9年式のDW3W、LX-G(5MT)です。 もうすぐ19万キロを迎えるご老体ですが、ま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation