• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kureakiのブログ一覧

2012年12月23日 イイね!

クリスマスですね

クリスマスですねひと足お先にクリスマスディナーしました。

毎年恒例のサンタ登場。
去年までは全然ばれなかったけど、
今年はあぶないあぶない…

そろそろ夢を壊さないように引退ですかね…
Posted at 2012/12/23 23:31:16 | コメント(4) | トラックバック(0) | 子育てとカーライフ | 日記
2012年12月08日 イイね!

卵アレルギー対応プリン作ってみた

卵アレルギー対応プリン作ってみたかなり久しぶりのお菓子作り。

小麦の代用で買い込んだひえ粉が大量にあり、
ケーキ以外になんかないかなぁと探すと、
プリンの材料にもなるようです。

卵不使用のプリンなので、固めるのにひえ粉とゼラチン、
色つけにかぼちゃ粉を使います。

見た目はかなりそれっぽく仕上がりましたかね。

プリン初めてのakiも満足してくれたみたい。ちょっと嬉しい…
次はクリスマスケーキです。
Posted at 2012/12/08 09:33:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 子育てとカーライフ | 日記
2012年10月21日 イイね!

パン屋さんデビュー

パン屋さんデビュー土日はちょっくら名古屋へ帰省。

akiも小麦OKになったので、食事の心配もほとんどしなくてよく、
旅がとってもラクチン。

行きは日課の小麦トレーニングも兼ねて、
セブンで買った食パンをかじって朝ごはん。

帰りはその食パンを実家に忘れてしまい、
インターへ向かう途中でコンビニあるかなと探していたら、
なんか良さ気なパン屋さん発見。
パン屋さんデビューです。

こぢんまりしたお店ですが、入ってみると、
国産小麦粉、天然酵母、副材料も自家製、
パンの値札も、黄色の札は卵使用、白の札は卵不使用と一目でわかるように。
そんなお店なので、もちろん札には全ての原材料が書かれていました。

子供や少食さん向けに同じパンの種類でも小さめサイズを用意していたり、
今まで見たことないパン屋さんでした。
マスター(マイスター)が分からないことは全て説明してくださって、安心安全。

そんなakiがチョイスしたのは、ごぼうバーグのピタサンドとオレンジピールのベーグル。
お土産にレーズンクラッカー。サンドの具材ももちろん手作り。
がっついていましたので、初めてのパン屋さんのパンはたいへんおいしかったようです。

親としても、安心できて親切でステキなパン屋さんにめぐり合えてよかったです。
通り道なので、これからまた使いそうです。

Meisterかきぬまs Backstube
 住所   :名古屋市千種区星ヶ丘山手113
 営業時間:朝9時30分から夜18時30分迄
 定休日 :木曜日
Posted at 2012/10/21 23:19:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 子育てとカーライフ | 日記
2012年10月18日 イイね!

小麦アレルギー克服

小麦アレルギー克服医師の監督・指導の下(ここ大事)、
減感作療法という最新の知見で
少しずつ量を増やしながら食べて行った甲斐あって、
めでたくakiが小麦アレルギーを克服しました。

最初は1gとかそんな量のうどんの切れっ端から始まって、
夏ごろには30gのそうめん。
その後はより小麦の密度が高いパスタ、パンと変わり、
今では1日にパンを2枚食べるようになっています。

小麦より前に牛乳も同じような方法で克服し、今では給食の牛乳が好きらしいです。
パンや小麦のおかずも来週から給食で食べる予定。

ただ、運動誘発性アナフィラキシーという、運動によってアレルギーのショック症状が出やすくなって
しまう厄介な懸念もあり、食事後に体育があるような日は心配なのでパンは回避して、ご飯食で。

最近はご無沙汰ですが、またお菓子作りもしたいな。気が向いたら(笑)
今度は少し制限が緩くなっているので、幅も広がりそうです。

残る大物は卵。
これからまた治療が始まります。

食べ物の制限って、たぶん体感しないと分からないと思いますが、かなり行動に制約が出ます。
これまで基本的には外食も外泊も困難でした。
ご理解ある施設や保存食を活用したり、僕らの工夫でなんとかそれを乗り越えてきました。

これからそんな重荷が少し軽減され、いろんな行動が出来ると思うと、ちょっと嬉しいですね。


※減感作療法は積極的に推進する医師と、今まで通りの除去食でという医師とで
  意見が分かれているようです。くれぐれも減感作療法は医師の監督の下でお願いします。
Posted at 2012/10/18 00:12:22 | コメント(4) | トラックバック(0) | 子育てとカーライフ | 日記
2012年08月15日 イイね!

5年経った金魚の姿

5年経った金魚の姿2007年の夏に飼い始めた金魚の姿
5年前の姿:金魚飼ってます

1匹しか残っていませんが、かなり大きくなりました。
10cmはゆうに越えていますかね。

玄関先で飼っていますが、ドアの音がすると、
エサの時間だと思って浮き上がってくる可愛いヤツです。
ここまで長続きするとは正直思ってなかった。

久々のお掃除&水かえでした。スッキリ。
Posted at 2012/08/15 13:19:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 子育てとカーライフ | 日記

プロフィール

車に乗ること、運動すること、子供と遊ぶことに喜びを感じる、 しがないサラリーマンです。 DWデミオとメガーヌⅡの紹介をしてます。 遠征続きで回遊魚と呼ばれ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

’09 MEGANE RENAULT sport LSD Limited 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/15 07:24:07
パーツ品番検索サイト(主にトヨタなどの国産車の部品、外車も一部対応)【自動車純正部品検索】電子カタログの代わりに… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/04 21:04:53
メガーヌ II 内装パーツのリフレッシュ その3(2016年3月) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/25 05:10:27

愛車一覧

トヨタ プリウスα トヨタ プリウスα
2020年3月からのファミリーカー 7年落ち4.3万キロからのスタート。 DIY多めでぼ ...
トヨタ コルサ トヨタ コルサ
私の車暦の記念すべき第1号として書こうと思いましたが、 よくよく思い出すと、実は第2号で ...
ルノー メガーヌ (ハッチバック) ルノー メガーヌ (ハッチバック)
乗ると癒される不思議なクルマです。 2006年2月からメガーヌ乗りやってます。 日本で ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
H9年式のDW3W、LX-G(5MT)です。 もうすぐ19万キロを迎えるご老体ですが、ま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation