• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kureakiのブログ一覧

2011年10月11日 イイね!

【予告】GOPAN実験・特集します

ちょっと買ってみるには引いてしまうお値段のGOPAN。
GOPANの買わないと分からない点、使ってみないと気付かない、分からない点をレポートします!

通常のホームベーカリーは知らないのですが(汗)、GOPANのことなら何でも聞いてください。
何でも実験、レポートします。

・上手く焼けるもんなのか?
・美味しく食べられるものなのか?
・材料は何を使っているの?
・米パンの保存は?
・米パンサンドに合った具材は?
・GOPANの特徴は?
・GOPANの普通とは変わってるポイントは?
・そもそもお幾ら万円でGOPANを買えるのか?

ご希望、ご質問、ご試食承ります(笑)
いや、ホント、味わってもらってその価値を確かめてもらいたいのですが。。。

今までお答えしてきたものも含めて、そのうち総特集して記事にしたいと思います。
Posted at 2011/10/11 23:39:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 子育てとカーライフ | 日記
2011年10月09日 イイね!

GOPANを試す!(その2)

最近ご無沙汰だったGOPANでヨメちゃんが珍しくパンを焼きました。

ここだけの話、ヨメちゃん、料理は分量大雑把でお菓子向きの感じじゃありません(笑)

一応レシピ通りの分量で小麦ゼロ食パンを作ろうとしたのですが、
『ア゛ー』の声。油を入れすぎたらしいです。

そして今日、そのパンが焼けました。
焼き色、焼け具合とも問題無さそうです。

切って食べました。味も言われれば気持ち油臭いかな~な程度です。

でも、一つ大きな違いがありました。
切りやすい!

小麦ゼロパンはどうしてもパンが玉になってしまい、上手く切れないのですが、
冷えた状態ならば、すっとパン切り包丁が通りました。切れ目も綺麗です。

これからは正規のレシピより油多めでパンを焼くのが良さそうです。
ちょっと勉強になりました。
Posted at 2011/10/09 18:23:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 子育てとカーライフ | 日記
2011年10月01日 イイね!

10/16はTDL

10/16はFBMですが、我が家はTDLへ~
FBMにいろいろ期待してましたが、残念。

TDRは食物アレルギー用メニューにもきめ細かく対応してくれて、
とてもいい印象を持っています。

一昨年はアリスのクイーンオブハートに行きましたが、今回はちょっと変えたいですね。
昼夜食事はあるので、今からメニューを選ぶのが楽しみです。

肝心のアトラクションですが、akiも102cmを越えたのでどれでも乗れるはずです。
前回もビッグサンダーマウンテンを2回も乗りました。
こちらとしては、携帯サイトとにらめっこして、ファストパスはもちろんのこと、
空いている所をポチポチ狙って行く手はずです。

ネックは…と言えば、ゴールデンタイムぶち抜きでショーベース貸切で会社のイベントがあること(笑)
いい感じに並んでいても、これに出ないと、割引入場券の条件に合致しなくなってしまいます。。。
まぁ、ミッキーが来て踊ってくれるので、子供達には人気ですが。

一年に1回くらい行くからありがたみを感じられるのは貧乏性なところですが、
朝から晩まで楽しめればいいな~
Posted at 2011/10/01 03:01:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 子育てとカーライフ | 日記
2011年09月22日 イイね!

医療費助成打ち切り…

昨年の年収が微妙に所得制限をオーバーしたらしく、
子供の医療費助成が打ち切りになりました。。。

6歳、未就学までは所得制限無く無料だった医療費が、
小学生は所得制限つきで1回200円で済んでいたものが、
まるまる払うことに…

微妙にオーバーしただけだから見逃してよ~な感じですが、
キッチリ通知がやってきました。
これではただでさえ火の車の家計に追い討ちです。

喘息に食物アレルギー、歯科矯正、眼科矯正と何かとお金のかかるこの時期に痛い仕打ちです。
今年は残業減らして何としても所得制限下回ります…(苦笑)
Posted at 2011/09/22 01:33:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 子育てとカーライフ | 日記
2011年09月11日 イイね!

「青少年のための科学の祭典」@東京学芸大

「青少年のための科学の祭典」@東京学芸大今日は小金井にある東京学芸大で開催された
「青少年のための科学の祭典」に行ってきました。
ちょっと先取りして科学に触れさせようって魂胆です(笑)

地域の科学クラブや企業、公共機関や
中学生から大学生さん、先生方が中心になって
イベントが組み立てられていて、
子供に科学の面白さを伝える一生懸命さが
ひしひしと伝わってきました。

ちょっと面白いイベントです。
各地の学祭がそろそろ始まりますが、学祭などでも同様な動きが多いようです。
子供に科学の面白さを体験、経験させることはいいことだと思いますので、
おススメのイベントです。

一番のお気に入りは甲乙付け難かったようですが、LEGOブロックで作る帆船競争だそうです。

そこにあった場違いなトリビュートフェラーリ。
他にもガヤルドやらTT,CLSやら。職員自動車部が持ち込んだ車両だそうです。


来年も狙って行きたいと思います。
Posted at 2011/09/11 21:29:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 子育てとカーライフ | 日記

プロフィール

車に乗ること、運動すること、子供と遊ぶことに喜びを感じる、 しがないサラリーマンです。 DWデミオとメガーヌⅡの紹介をしてます。 遠征続きで回遊魚と呼ばれ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

’09 MEGANE RENAULT sport LSD Limited 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/15 07:24:07
パーツ品番検索サイト(主にトヨタなどの国産車の部品、外車も一部対応)【自動車純正部品検索】電子カタログの代わりに… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/04 21:04:53
メガーヌ II 内装パーツのリフレッシュ その3(2016年3月) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/25 05:10:27

愛車一覧

トヨタ プリウスα トヨタ プリウスα
2020年3月からのファミリーカー 7年落ち4.3万キロからのスタート。 DIY多めでぼ ...
トヨタ コルサ トヨタ コルサ
私の車暦の記念すべき第1号として書こうと思いましたが、 よくよく思い出すと、実は第2号で ...
ルノー メガーヌ (ハッチバック) ルノー メガーヌ (ハッチバック)
乗ると癒される不思議なクルマです。 2006年2月からメガーヌ乗りやってます。 日本で ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
H9年式のDW3W、LX-G(5MT)です。 もうすぐ19万キロを迎えるご老体ですが、ま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation