• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kureakiのブログ一覧

2012年04月14日 イイね!

新東名を走る

新東名を走る新しい線路、新しい橋、新しい道路、
とにかく新しい構造物・建造物に弱いです。

東京の東の方で仕事だったので、
ちょっと仕事帰りにふらっと行ってきました。

まずは東京ゲートブリッジ。

そして今日はなんと言っても新東名の開通でしょう。

新東名の三ケ日JCT、記念すべき3台目の通行車両となりました(^^)

まぁ、各インターで何日も前から待ち構えている人もいるのですが、そんな真似はできないので、
東名から開通時間ピッタリにJCTを通過できるように計算して走りました。
路上待機はNGなので、パトカーとNEXCOの車両の後に入ってバッチリタイミングが合いました。

ほぼ先頭で入っているので、SAで配布していたレアな開通日通行証明証も難なくゲット。
その先のSA・PAは大変な大渋滞になっていたので、運も良かったです。

渋滞も皆無で無事に新東名全線通行しました~
山間部を走るので、トンネル多くて夜は真っ暗になりそうな感じでしたが、
やっぱり新しい道は走りやすいですね♪


Posted at 2012/04/14 23:06:58 | コメント(7) | トラックバック(0) | 放浪 | 日記
2012年02月11日 イイね!

上越国境を越えて…

上越国境を越えて…野沢温泉にスキーに行ってきました。

野沢温泉は長野の奥の方なので、
東京からの順当な経路と言えば、
関越→上信越道→R117と横軽越えになりますが、
家族を道連れにして、この季節は積雪で酷道となる
上越国境越えを敢行しました…

先日の『スノードライブ楽しみたい!』を一部決行です。

関越で藤岡JCTを曲がらずにそのまま新潟方面。沼田からは雪道でした。
高速も酷道化していた中、関越トンネルで国境越えして塩沢石打ICまで。

塩沢石打からはR353→R117と繋いで53kmの雪の酷道を経て野沢温泉入りです。
地理に勘のある方なら、新潟県南魚沼市、十日町市、津南町、長野県栄村と言えば、
積雪3m越えの豪雪地帯であることはご存知かと思います。

朝方の通行だったため、除雪も間に合っておらず、
ESP、ASR(トラコン)が顔を出しまくり、一度スタックしかけのドライブでした…

そんなスリリングな朝を迎えたわけですが、温泉街の路地で更にショッキングな事件が発生…

to be continued…
Posted at 2012/02/11 23:00:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | 放浪 | 日記
2012年02月05日 イイね!

スノードライブを楽しみたい

スノードライブを楽しみたい雪のある地方で長距離ドライブ、したいですね~

雪上だと、荷重変化、トラクションの変化に敏感になれて
運転操作もずっと丁寧になれます。
逆にムリな操作をしてみて、どんな挙動になるのかも
基本的には低速な世界なので、勉強になりますね。
ESPにお世話にならずに上手く走れるのが目標です。

スタッドレスも今が一番おいしい時。
これが日々になると大変だと思いますが、
都会人的にはちょっと非日常が楽しめるので、どうにもウズウズしています…(笑)
Posted at 2012/02/05 00:09:22 | コメント(7) | トラックバック(0) | 放浪 | 日記
2012年02月03日 イイね!

ある意味酷道

ある意味酷道全線高速道路が整備された○○円の一筆書き旅ですが、
今行くと波乱が待ち受けているでしょうね…

3mの積雪、吹雪で通行止め、ひたすら氷雪路、
どこでも90km/hまで出せるトラックの爆走。。。

ある意味、酷道ですね(笑)
Posted at 2012/02/03 06:07:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | 放浪 | 日記
2011年12月27日 イイね!

cafeRから倍走ると…

cafeRから倍走ると…cafeRから東京まで500kmちょい。

画像のルートなら1004km走れます。

真っ直ぐ走っても、倍走っても料金一緒。

立派な回遊ですね♪
Posted at 2011/12/27 22:41:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | 放浪 | 日記

プロフィール

車に乗ること、運動すること、子供と遊ぶことに喜びを感じる、 しがないサラリーマンです。 DWデミオとメガーヌⅡの紹介をしてます。 遠征続きで回遊魚と呼ばれ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

メガーヌ II 内装パーツのリフレッシュ その3(2016年3月) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/25 05:10:27
国道を往く 
カテゴリ:クルマ
2010/01/28 01:47:51
 
コメダ珈琲店公式HP 
カテゴリ:foods
2008/11/04 02:51:25
 

愛車一覧

トヨタ マークX トヨタ マークX
新しく古い子をお迎えしました。 初年度登録2013年11月、間もなく12歳というのに約2 ...
トヨタ プリウスα トヨタ プリウスα
2020年3月からのファミリーカー 7年落ち4.3万キロからのスタート。 DIY多めでぼ ...
ルノー メガーヌ (ハッチバック) ルノー メガーヌ (ハッチバック)
乗ると癒される不思議なクルマです。 2006年2月からメガーヌ乗りやってます。 日本で ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
H9年式のDW3W、LX-G(5MT)です。 もうすぐ19万キロを迎えるご老体ですが、ま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation