• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kureakiのブログ一覧

2007年07月20日 イイね!

オレって。。。

オレって。。。普段から安いセルフで給油しているのですが、
今、エクソンモービルとセブン-イレブンが共同で
以下のような企画を行っています。

セブン-イレブンフェア
 700円(税込)お買い上げ毎に抽選くじに挑戦!
 (7/31 24時まで、抽選くじがなくなり次第終了)
 エッソ・モービル・ゼネラルのSSで利用できるガソリン・給油「100円値引き券」がもれなくついてくる!
 ●20L以上の給油1回につき一枚有効です

★<エクソンモービル セブン-イレブン 共同企画>
 ペプシネックス500mL 無料引換券
 この券1枚で、商品1本とお引き換えいたします。
 ●本券は、エッソ・モービル・ゼネラルでガソリン・軽油を
  2000円(税込)以上給油されたお客様に1回に付き1枚
  お渡しください。(なくなり次第終了)

セブンイレブンで100円値引き券をgetしたのでモービルのお店へ。
給油前に値引き券を読み込ませて、普段は必ず満タンボタンですが、
ケチって普段と違うボタンをポチ。

何を勘違いしたのか、2000円ボタンを押していました。
給油中、ぼーっと「2000円ボタン押したけど、100円値引きってことはお釣りが出るのかー」
と考えていると給油終了。
出てきたレシートは、どう見ても2000円。そして単価も通常価格のハイオク143円。
入ったのは13.99L。ん?

まだコトを理解できていなかったので、よく券面を見てみると値引き券は
 ●20L以上の給油1回につき一枚有効です

間違えた。。。。
20Lボタン押しておけば100円引きだったのに。
アホやな。。。とつくづく。

負け惜しみですが、今どきはハイオク143円でも安い方なので良しとします。
Posted at 2007/07/21 01:48:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | 燃費 | 日記
2007年07月15日 イイね!

渋滞中の燃費

渋滞中の燃費10・15モードで35.5km/Lも走ってしまう車もある
そうですが、ウチのメガーヌの最近の燃費は、
7km/L台をウロウロしています。
東京の渋滞する街中をエアコン効かせて走っていると
この程度になってしまいます。

写真はとても極端な例ですが、甲州街道~環八の
渋滞で30分間捕まっていた間の燃費です。
平均時速で9.6km/h、最大でも25km/hまでしか出ない
ひたすらStop&Goを繰り返す、燃費を見るには相当過酷な条件です。

25.6L/100kmなので、4km/Lを割っています。。。orz
※アイドリングしての停車中も、みるみるうちにこの数字は上がっていきます。

満タンから次の給油までの燃費を計算する方法だと、
他の走行モードでこの数字も緩和されてしまいますが、
こんな風に瞬間(区間)燃費をひろってみると衝撃的な数字に驚きます。
これは極端ですが、夏の長い行楽渋滞に巻き込まれたり、チョイ乗りばかりの乗り方なら
案外あり得る数字なのかもしれません。
35.5km/L走る車だとこんな場面も平気なんでしょうね。。。
Posted at 2007/07/15 23:50:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 燃費 | クルマ
2007年06月06日 イイね!

アップアップ

アップアップ6月に入り、ガソリンの価格が上がったように思います。
都内郊外のセルフではハイオク147円の表示が目立ちますが、
139円で頑張るお店で入れてます。

安い店を探していながら、あんまり安くても警戒心が出たり、
かといって高けりゃ安心かといえば、そんなことも無い。
きっと誰にも何か落としどころがあって決めていると思うのですが
簡単には質の差が分からないガソリンの価格ってフクザツです。
Posted at 2007/06/06 01:28:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | 燃費 | クルマ
2007年05月08日 イイね!

燃費の報告です

燃費の報告ですこの連休中、名古屋への往復旅行をしましたが、
そのときの復路の燃費です。

<復路 5/5(Sat)>
豊田南IC 16:45→(東海環状自動車道)→豊田JCT
→(東名)→大井松田IC→(R255)→小田原東IC
→(小田厚)→厚木IC→(東名)→東京IC
→(環八ほか)→自宅21:30

そう、静岡~三河界隈の下り線の大変な渋滞を横目に
MEGANISTEご一行様とはちょうど逆向きに走ってました。

約360km走行で、燃費は、8.3L/100km→12.0km/Lでした。
高速ばかりですが、見慣れない数字でなかなかいい燃費です。

御殿場手前で、大井松田まで25分、横浜町田まで110分、東京まで120分の表示を見たので、
厚木IC手前の区間や海老名SAの出入りで混んでるのかなと思い、
一度東名を降りる不可解なルートを採りましたが、
小田厚区間、厚木の合流も渋滞せず、止まってしまったのは海老名SA周辺だけでした。

全般的に詰まりながら流れる程度の速度で、お楽しみ区間も楽しめずに
期せずしてエコランになったことも効いたようです。
ナビ無し、ETC無しの割りに時短も出来て、まだ勘は鈍ってないかな。

ちなみに、往路はこんな過程でした。

<往路 5/3(Thu)>
自宅 14:00→(一般道で渋滞)→調布IC→(中央道;長い事故渋滞)
→八王子本線料金所→(中央道+長野自動車道;結構快調)→松本IC(ここで暫くみちくさ)

松本IC→(長野自動車道+中央道)→土岐JCT→(東海環状自動車道)
→刈谷ハイウェイオアシス→豊明IC→(R23)→横綱(21:30にはラーメン食べていた)

途中、八王子までの渋滞を抜けるまでの約30kmの燃費は18.6L/100km→5.3km/L、極悪です。
全体の燃費と時間の計算は自粛します。。。

《前回の燃費》
東名の往復で、往路11.0km/L、復路10.8km/Lでした。
Posted at 2007/05/08 23:51:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 燃費 | クルマ
2007年03月12日 イイね!

帰りは10.8km/L&名古屋のおもひで

帰りは10.8km/L&名古屋のおもひで名古屋までの往復、片道約360kmで
行きは9.1L/100→11.0km/L
帰りは9.3L/100→10.8km/Lってな感じでした。

行きは環八で工事渋滞、帰りは東名で事故渋滞と
燃費悪化の要因がありましたが、
御殿場あたりでお楽しみ区間があった割には
比較的よい燃費だったと思います。

いろんな衝動を抑えれば、8L/100→12.5km/Lは行けそうですが、360kmで\600浮く程度なら、気にせず走ってしまうかなぁ。。。

機会があれば、迷惑にならない程度のエコランにも挑戦したいと思ってます。

ということで、今回の名古屋行きの思い出をフォトギャラリーにアップしました。

《フォトギャラリー》
 ・名古屋のおもひで(2007春バージョン)
   別に春らしくも何ともないですが。。。
Posted at 2007/03/13 01:08:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 燃費 | 日記

プロフィール

車に乗ること、運動すること、子供と遊ぶことに喜びを感じる、 しがないサラリーマンです。 DWデミオとメガーヌⅡの紹介をしてます。 遠征続きで回遊魚と呼ばれ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

メガーヌ II 内装パーツのリフレッシュ その3(2016年3月) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/25 05:10:27
国道を往く 
カテゴリ:クルマ
2010/01/28 01:47:51
 
コメダ珈琲店公式HP 
カテゴリ:foods
2008/11/04 02:51:25
 

愛車一覧

トヨタ マークX トヨタ マークX
新しく古い子をお迎えしました。 初年度登録2013年11月、間もなく12歳というのに約2 ...
トヨタ プリウスα トヨタ プリウスα
2020年3月からのファミリーカー 7年落ち4.3万キロからのスタート。 DIY多めでぼ ...
ルノー メガーヌ (ハッチバック) ルノー メガーヌ (ハッチバック)
乗ると癒される不思議なクルマです。 2006年2月からメガーヌ乗りやってます。 日本で ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
H9年式のDW3W、LX-G(5MT)です。 もうすぐ19万キロを迎えるご老体ですが、ま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation