• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kureakiのブログ一覧

2017年08月28日 イイね!

東海道 鉄の旅

東海道 鉄の旅今年の帰省&家族旅行は鉄の旅となりました。
第一編。

帰省のあと、足を延ばして関西に乗り込むことになり、
クルマ旅を楽しみにしていましたが、
時間掛かるだけとクルマ旅が却下され、
かなり凹みましたが、それならば…(^^)

名古屋までは「ぷらっとこだま」のグリーン車。ドリンク付き。
のぞみで行くより安いのです。
小一時間余計に掛かりますが、急いでないので問題なし。


平日利用だったこともあり、ほぼ空気輸送車。乗り降りありますが、通しで乗ってたのは僕らくらい?


2時間弱が5割増しの3時間弱になりますが、各駅停車が逆に退屈しないですね。
たぶん東海道線を各駅で乗ると我慢ならない歳になってしまいましたが、
こだまの適度な時間で各駅停車で走ってもらうのが、昔を思い出すにはちょうどいいのでしょう。
そしてこのバラスト軌道、街と街を繋ぐ線路的な雰囲気が乗ってて和める理由なんだと思います。



30年以上前に駅撮りで通い詰めた名古屋駅がこんなことになるだなんて。
というタワーの中でちゃんと撮ればインスタ映え(笑)しそうなお茶タイム。


家族はヤマザキマザック美術館。絵心ないワタクシ、お隣のマザック工作機械ギャラリー。
これなら両者ハッピー!(笑)


グリーン車の疲労度の少なさと静かさが家族に好評すぎて、困ったものです。
akiに至っては、帰りは普通車でしたが、エッとか言われる始末。贅沢させちゃダメだなと(笑)

条件が良ければクルマでも同じように5時間弱の道のりなので、時間的には変わらないのですが、
運転しない身にとっては、こちらの方がそりゃいいでしょうね…(^^;
Posted at 2017/08/29 00:32:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | つれづれ | 日記
2016年04月28日 イイね!

ちょっとした踏み絵

ちょっとした踏み絵今日は横浜スタジアムでドラゴンズ戦の観戦。
マラソンで25年ぶりの再会を果たした高校水泳部の奴のお誘い。

奴もすっかり横浜の人、
ワタクシも名古屋を出てからのが長い、もう過去の名古屋人。
果たして今日はどちらの席なのかしら?と興味津々。

席は内野席一塁側、
しかも奴は2着のベイスターズユニフォームを用意。
「お前着ろよ」って、それお前踏み絵かよ…

野球に関心ない生活、そして30年ぶりくらいに見に来ました。
なので、割とすんなり袖を通して、筒香選手のホームランに万歳、
ベイスターズの勝利に万歳、周りの席の方とハイタッチまでこなしてしまいました…
実に流されやすい…(笑)

とは言うものの、7回なんて早い回に近い世代の岩瀬投手が出てきて、
かなり打ち込まれましたが、あの姿を見て途中でふと我に返ったり。実に複雑な心境。
独自文化圏なので、この辺の幼少期からの刷り込みはどうにも忘れられないようです(笑)

試合も両チームともに見せ場のある盛り上がった試合で、
相当ひっさびさの野球観戦を楽しめました。
正直どっちが勝ってもよかった、観客のユニフォーム着用率が凄く高くて平和な熱気があって、
選手も球場の人もビールの売り子さんもすっごい頑張ってる
そんな姿がちょっといいなと思いました(^^;

そういえば未成年で出会い、マラソンで再会なので、奴と酒飲むのも初めて。
見た目通りに飲めて、25年飛び越えるくらい話が分かって、ちょっといい時間。
横浜遠いけど、遅刻したけどホント行ってよかった。

ジェット風船が飛ぶくらいは知っていましたが、それにしても30年ぶりの今時のプロ野球は
チェンジの度賑やかで、しかもホームで勝利ってとお祭りと言うかショーなんですね。飽きさせない。
横浜の街の中で花火とか、派手でこれも楽しめていいと思います。


Posted at 2016/04/28 00:53:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | つれづれ | 日記
2015年10月31日 イイね!

初・深大寺

初・深大寺昨晩というか、今朝方のお供は、またしても
お気に入りのアテンザ・ディーゼルの個タク…
バッタバタの1週間がようやく終了…

前回は5万キロ走行のワゴン、今回はセダンで10万キロ。
ワゴンよりセダンのがボディが長い分流麗に見えて、
中からもリアドアの形状が目障りでなく、広くて、セダンいいです。

距離走った分なのか、低速とアイドリングのギャラギャラ具合が
ちょっと賑やかになってるかなという感がありましたが、
相変わらずの素晴らしい中間加速でした。

座っても居心地よく、クルージングなら大変静かで乗客満足、
燃費も悪くないでしょうから、タクシー向きのクルマです。

そして昼過ぎランニングに出発…今週は走る時間取れずで中2日の3回目。

行き先は、レース1か月前の走り込みで、飽きないよう普段と変えて初めての場所で。
多摩川~野川~深大寺、走ってみたら18km弱の周回コースになりました。

ペース管理ができないのが悩ましいですが、
気まぐれでコースを変えて走れるのが外ランのいいところ。
普段の退屈な練習のご褒美と言ったところでしょうか。




今日の多摩川は高速走行車両もなく安全で、悪くないペースで刻めました。

突然目的地に決めた深大寺は、住んで11年、割と近くなのに初訪問。
こんなところに東京じゃない何処かが…と言った風情でした。

本日のランの課題は
5km走ってから先の10kmくらいはとてもいい感じだが、一旦休憩するとペースが上がらない
気持ちよく走れる気温ですが、頑張ったのにあまり汗出しできない残念な季節になってしまった
といったところでしょうか。

9月の走行距離:290km
10月の走行距離:214km
今月はもうちょっと走り込みたかったです…
Posted at 2015/10/31 23:33:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | つれづれ | 日記
2015年08月16日 イイね!

あー夏休み

あー夏休み普段通りな感じの週末を過ごしております…(^^;

ここにワタクシが好きな大抵のものが映り込んでいます。
束の間の夏休みを満喫。

ちょっと今年の夏から秋はドタバタ気味で、
休出だらけに加えてゲリラ的にしか休みが取れず、
帰省して盆というのもお供えだけお送りしてごめんなさい
と失礼してしまった状況…
ま、こればっかりはしゃーないですね。

昨日は茅ヶ崎でサメが出たなんて知らずに、akiとの約束をようやく果たして早朝から由比ヶ浜へ。
いつもの海の家でakiは焼きそばとかき氷、ワタクシはサザンとTUBEでゆるゆるを楽しみに。

で、海の家で徐に支度をしだすと、「ごめんなさい、昨日サメが出て今日午前は遊泳禁止で…」
って、お前先に言えよ~な感じで。(もちろん払い戻ししてくれましたが)

プランBでちょっと西の辻堂のプールに行ったら、途中の江の島もプールの駐車場前も大混雑。
プールは見たことないくらいの人出だったらしい。そりゃ海ダメならみんな同じ事考えますよね…
プールも断念。諦めて何もせず帰宅。

由比ヶ浜でも辻堂でも結構歩いてこのザマなのに、akiは嫌な顔一つせず受け入れていました。
我が子ながら、ちょっと、いやかなりデキた子だなお前…と感じました(笑)

今日は今日でワタクシはいつもの日曜どおりジムに明け暮れ、たっぷり走ってボクシング。

明日までが休みなので、明日こそ充実させたい…ってこの辺雨らしいですが…
Posted at 2015/08/16 19:16:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | つれづれ | 日記
2015年08月13日 イイね!

外車敗れたり~

外車敗れたり~わずか3日の間に
2台目の新車が我が家に搬入される事態に…

おととい掃除機の外車を買い求め、
昨日欠品していたノズルを引き取り、
本日国産新車をお買い上げ。
同じお店に3日連続登場(笑)

気に入っていた吸い込み性能が素晴らしいということは
反面では床にベッタリ張り付くということでもあります。

それは吸い込みが良くてしっかりゴミを吸えるとも取れますが、
一方で床から引き剥がすのも大変ということでもあります。
ころころと転がる掃除機を使い慣れた身としては、きっとまた違った慣れを要するはずです。

静かで吸い込みが良い、良かれと思った選択でしたが、
それが日常となる人にとっては必ずしも良いかというとそうでもない。そういうことだなと。

耳の痛い話です。
自己満的にクルマ選びをさせてもらっている身としては、
この辺は非常に鈍感になっているところです。
もっと日常に想いを巡らすとか、想像力豊かにならなければ…と思ってしまいました。

今回の利用者はヨメちゃんであって、ワタクシではない。
でもワタクシの価値観で独りよがりに選んでしまった。それが大失敗でした。

使うのはいったい誰なのか?誰が一番満足すればよいのか。
クルマやら売れてる物が自分達の好みに合うか?と言ったら、そうは言えないこと多数ですが、
ちゃんとユーザーのことを見ているか。ニーズに合っているのか。
そういうことなんだなとよく分かる事態でした…(^^;

宙に浮いてしまった使用2回の外車の取り扱いは今思案中です(笑)
Posted at 2015/08/14 00:12:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | つれづれ | 日記

プロフィール

車に乗ること、運動すること、子供と遊ぶことに喜びを感じる、 しがないサラリーマンです。 DWデミオとメガーヌⅡの紹介をしてます。 遠征続きで回遊魚と呼ばれ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

メガーヌ II 内装パーツのリフレッシュ その3(2016年3月) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/25 05:10:27
国道を往く 
カテゴリ:クルマ
2010/01/28 01:47:51
 
コメダ珈琲店公式HP 
カテゴリ:foods
2008/11/04 02:51:25
 

愛車一覧

トヨタ マークX トヨタ マークX
新しく古い子をお迎えしました。 初年度登録2013年11月、間もなく12歳というのに約2 ...
トヨタ プリウスα トヨタ プリウスα
2020年3月からのファミリーカー 7年落ち4.3万キロからのスタート。 DIY多めでぼ ...
ルノー メガーヌ (ハッチバック) ルノー メガーヌ (ハッチバック)
乗ると癒される不思議なクルマです。 2006年2月からメガーヌ乗りやってます。 日本で ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
H9年式のDW3W、LX-G(5MT)です。 もうすぐ19万キロを迎えるご老体ですが、ま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation