• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kureakiのブログ一覧

2014年07月31日 イイね!

コペンのカフェ

コペンのカフェ由比ヶ浜に来て、何日か前に見たネットニュースを思い出しました。
そういえば、コペンのカフェって鎌倉になかったっけ?

ありました。由比ヶ浜でした。
海岸沿いのローソンのお隣。
前はガソリンスタンドだったような。
Copen Local Base Kamakura

海沿いのカフェらしい明るい建物でした。

中にはコペンが1台。
自由にいじくっていいみたいです。

お客さんで席はいい感じに埋まっていましたが、
平日だったせいか、クルマ目当てでやってきていた人は一組だけ。
いかにも普通のカフェの雰囲気です。

akiにはオレンジジュース吸わせといて、オッサンはしげしげとクルマ観察…



実車は初めてです。
写真写りが良くなかったのか、あまりいいイメージで思っていなかったのですが、
色もいいのか、思ったほど寸詰まりになっていませんでした。
先代のイメージが特徴的すぎたので、「コペン」として馴染めるのかは分かりませんが、
これはこれでいいですね。

先代似のコペンは第三のボディとしてそのうち用意されるようですし。
マフラーは換えてくださいなと言わんばかりに、切り欠きが作られています。


屋根開閉の実演もしてくれました。かなり速いです。
でも大きなトランクは屋根が入ると、床と畳んだ屋根の隙間しかスペースはありません。


クルマのサイズの割にはしっかりしたサイズのシートでした。
ポジションの事はよく分かりませんが、低くて、足元も快適で、むしろ広く感じたくらいです。

インパネはオーソドックスですが、逆に今時新鮮かも。
この手のクルマにありがちなのとは違って、
意外にもタコメーターではなく、スピードメーターが真ん中でした。


着せ替えコペンらしいところ。
トルクスとクリップで外板パネルやバンパーが留まっています。
テールランプには外し方の注意書きがあります。さすがです。
でも、テールランプの交換は認められていないようだし、そもそもパネルの交換も、
表向きはディーラー作業でお願いしますということのようです。

ちょっと走らせてみたいクルマです。
関連情報URL : https://copen.jp/localbase
Posted at 2014/07/31 23:46:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | くるまつれづれ | 日記
2014年05月28日 イイね!

宿命

宿命日産 スカイライン 200GT-t 発表

日産自動車は『スカイライン』に2リットル4気筒ターボモデルを追加し、6月5日より発売する。これにより、6気筒ハイブリッドと2つのラインナップとなる。

話題のモデルが発表されました。
メルセデス由来のエンジン搭載。
ただ、初期ロットはモノ自体もメルセデス製だそうですが、
じきに日産のアメリカの工場で生産される同型エンジンに切り替わるとか。

残念ながらネットでの評判は最悪ですね。
これだけ新型車がネガにとらえられたのは見たことないです。

純血じゃないのは何事か。とか
4気筒でGTを名乗るとは何事か。とか
400万なんてもはや買えないスカイラインだとか。

日産はあちこちで昔の名前を復活させたり、違うクルマを同じ名前、同じ車を違う名前とか、
名前を大事にしているようで、先人が作ってきたブランドを大事にしていないことが見受けられます。

スカイラインなんて、少なくともクルマ好きな日本人にとって思い入れの深そうな名前、
理解して使っているのかしら?と思ってしまいます。

名前も一つのブランドだと思うので、熟成されて今に至るなら理解されうると思うのですが、
似ても似つかない状態に突然変異だったりと、
ユーザーに馴染む時間を与えてくれないのがちょっと優しくないと思います。
だから宿命やら、昔のイメージを背負ってしまうのだと思います。

来年はGT-Rの名前を冠してLMP1でルマンにも参戦するようですが…
この時代、この状態で素晴らしくチャレンジングなことをしようとしているのに、
諸手をあげて歓迎されきっていないのがちょっと残念です。
Posted at 2014/05/28 00:17:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | くるまつれづれ | 日記
2014年05月20日 イイね!

パルサー再登場

パルサー再登場5月20日に日産パルサーが帰ってくる!というニュースに
パルサーが一番売れた時代を知る世代としては
ちょっと期待していました。

本日発表。
Cセグハッチで、ゴルフなどの列強への日産の回答だとか。

顔が日産SUV顔になっています。
V字はマーチもそうなので、これからの日産顔なんでしょう。

長さは4385mm。ホイールベースは2700mm。
おお、かなり立派なサイズのCセグハッチです。
見た目そんなに大きく見えないのですが。

エンジンは113bhpの1.2L直噴ターボと1.5dCiに
187bhp1.6Lターボというラインナップ。

むむ、これどっかで見たような…
もしかして、ドンガラはメガーヌサイズで、
臓物はまんまクリオ4?(^^;

さらにそういえばと思って見たのがこちら。→オーストラリアで販売中の日産パルサー

実はこのオーストラリアのパルサー、何気に熱くて、
1.8L(MRA8DE)もしくは1.6Lターボ(MR16DDT、Juke、ClioRSと概ね同一品)に
どちらもオプションがCVTで、基本は6速マニュアルというモデル。

そしてそのサイズを見ると、長さ4295mm(SSSは4315mm、グレード名が泣かせる…(笑))
ホイールベースは2700mmとあります。

オールニューと謳われていますが、サイズやら窓の造形などから察するに、
仕向け地に合わせた仕様差があるだけの、
なんとなくただのキャリーオーバー&焼き直しな予感…

本当の造りや生い立ちはよく分かりませんが、素人目には
良くも悪くも、今のルノー日産をよく象徴したモデルだなと思った次第です。
もうちょっと頑張ってほしかったかな!(^^;

Posted at 2014/05/20 23:53:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | くるまつれづれ | 日記
2014年04月01日 イイね!

じゃ、お茶でも…

じゃ、お茶でも…じゃ、お茶でも飲みますかね…

湯呑み、冗談じゃなかったです。
CG作ったり、特設サイト設けるより
遥かに時間と手のかかった仕込みです(笑)

さすがアウディ!
恐るべし…
Posted at 2014/04/01 18:51:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | くるまつれづれ | 日記
2014年04月01日 イイね!

自動車業界の4月1日

自動車業界の4月1日4月1日ならではの広告が今年も出てますね。

このところ広告は洒落が効かないことが多いようなので
SNS経由だったり、内容控えめだったりと
若干形態が変わってきているようですが…

幾つか自動車関連を拾い読み。

・アウディジャパン
http://www.audi.jp/sushi/
 配ってる湯呑欲しいな…(笑)

・フォルクスワーゲン
http://thebeetle.jp/april1/
 一瞬ホントに売るのかと思った。

・BMWミニ
http://www.mini.jp/event_campaign/2014_aprilf/
 変身ネタは毎度みたいですね。

・メルセデスベンツ日本
https://www.facebook.com/media/set/?set=a.610117909074245.1073741855.110452552374119&type=1
 Youtubeも秀逸な出来ですが、最後にCLAの価格が出てくるのは…(^^;

・日産
http://social.nissan.co.jp/CAMP/APRIL/?scsocid=f00000074
 明日、4月2日に何かお知らせがあるようです。

タイムズカー
  なるほど、確かにそうだよね。嘘は言ってない(^^;

不思議と集まったのはドイツ車ばかりでした。
日本の広告はやはりちょっと守りが入ってますね。
Posted at 2014/04/01 12:24:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | くるまつれづれ | 日記

プロフィール

車に乗ること、運動すること、子供と遊ぶことに喜びを感じる、 しがないサラリーマンです。 DWデミオとメガーヌⅡの紹介をしてます。 遠征続きで回遊魚と呼ばれ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

メガーヌ II 内装パーツのリフレッシュ その3(2016年3月) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/25 05:10:27
国道を往く 
カテゴリ:クルマ
2010/01/28 01:47:51
 
コメダ珈琲店公式HP 
カテゴリ:foods
2008/11/04 02:51:25
 

愛車一覧

トヨタ マークX トヨタ マークX
新しく古い子をお迎えしました。 初年度登録2013年11月、間もなく12歳というのに約2 ...
トヨタ プリウスα トヨタ プリウスα
2020年3月からのファミリーカー 7年落ち4.3万キロからのスタート。 DIY多めでぼ ...
ルノー メガーヌ (ハッチバック) ルノー メガーヌ (ハッチバック)
乗ると癒される不思議なクルマです。 2006年2月からメガーヌ乗りやってます。 日本で ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
H9年式のDW3W、LX-G(5MT)です。 もうすぐ19万キロを迎えるご老体ですが、ま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation