• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kureakiのブログ一覧

2014年03月21日 イイね!

次戦以降の予定

次戦以降の予定立川シティハーフマラソンの結果が届きました。
開催3月2日で今頃結果とは、なんともスローな感じです…

手元の時計と同じく、グロスタイムで1:38:30
クラス325/1381位、総合1010/4999位でした。

スタートラインからのネットタイムは計測されていないのですが、30秒くらいは考慮していいかな…

振り返ってみれば、時期、コース、運営ともよかったし、
何と言っても近所なので、来年以降も出たいと思います。

その後練習休みは設けませんでしたが、距離を落として疲労回復に努めて、そろそろ再開です。

で、次戦以降のエントリーも。

4月末は味スタでハーフマラソン。
これは調布飛行場沿いの7kmコースを3周なんで、ちょっと走り飽きそうです(笑)
しかも、同日開催の駅伝にも面子足らないので走らない?と誘われていて、
まさかのダブルエントリーになるかも。

11月末はフルマラソンにエントリーしました。
フルは来年の東京マラソン出れたらいいな…くらいに思っていたのですが、少し早まりました。

「富士山マラソン」で河口湖と西湖の周りをぐるっと走ります。
距離もさることながら、こちらは少し標高差もあります。
エントリーしてから知ったのですが、
2年前の第一回大会は、キャパオーバーと運営の拙さから5000人近くも出走できなかったとか。
スタートラインに立つのもなかなか大変そうです(^^;

どちらかと言うと、フルマラソンよりは自然の中を走るトレランの方に興味があるのですが、
ま、何事もチャレンジです。
11月までこの気合が保てるか見ものですね…(笑)
Posted at 2014/03/21 08:08:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | FITNESS | 日記
2014年03月02日 イイね!

ハーフマラソン デビュー戦

ハーフマラソン デビュー戦本日行われた立川シティハーフマラソンに出場しました。
初レース。

めちゃ寒く、小雨は結局止まずの過酷なコンディションでしたが、結構びっくりタイムで走りきりました。
21.0975kmを1時間38分30秒。
1キロ4分40秒ペースって、1年前のランニング開始から
これまでの練習でも走ったことない速さです。

2時間を目標に据えていたので、
最近は5'15ペースで室内練習を重ねていたので、途中の速すぎるラップを知って、
マズイ、バテる!と思って抑えたつもりでしたが、最後まで持ちました。

SPLIT (LAP)
1km 5'27 (5'27)
2km 10'13 (4'45)
3km 14'58 (4'45)
4km 19'44 (4'45)
5km 24'24 (4'39)
7km 33'27 (9'03)
8km 38'08 (4'41)
10km 47'07 (8'58)
12km 56'22 (9'14)
13km 1:00'55 (4'32)
14km 1:05'26 (4'30)
16km 1:14'43 (9'17)
17km 1:19'21 (4'38)
18km 1:24'09 (4'47)
19km 1:28'42 (4'32)
20km 1:33'25 (4'43)
21km 1:38'30 (5'04)

こうして見ると、速いペースでかなりコンスタントに走れていたようです。
コースは5kmまでが自衛隊駐屯地の滑走路、13kmまでが公道、以降は昭和記念公園内。

5000人以上がエントリーしていたらしいですが、
滑走路で幅が広いので、スタートの渋滞も思ったほどではなかったです。
公道も3車線くらい占有させてもらっていたので、混みあうことも無く。

曲者は公園内でした。
2周くらい回るので、コース幅は半分ずつに仕分けられて若干渋滞、
微妙にアップダウンありで、なかなかしんどいです。
渋滞に巻き込まれそうになったら、隙を見つけてフルスロットルで先のスペースに駆け込む。
そんな繰り返しでした。

でも、マラソン、楽しい!これは思わぬ収穫。
股関節を痛めていて、走り出しに右脚が痺れるとか、雨やらでテンションダウン、
せめて足切りタイムに間に合えばくらいにしか思っていなかったのに、
走り出してしまえば痛みも無く、苦しくも無くて絶好調。
雨やら汗やら、訳わからん状態でしたが、暑くないミストサウナみたいなもんで、意外と清々しい。
そして何より、沿道や給水所で皆さんが応援してくれるのがとても力になりました。

最近は故障やレース前の調整を理由に走行距離も控えめ、
というか、トレッドミルで10km以上も毎日のように走るのに正直若干飽きていたところでした。
それが今日はとても楽しめた。

ちょっとペースはこれ以上上がらないように思うのですが、距離はまだまだ行けそうでした。
追々フルマラソンもチャレンジしてみたいな。

で、走り足らなかったので、帰りはジム行って、さらに運動してきました。
アホやな…(笑)
Posted at 2014/03/02 22:08:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | FITNESS | 日記
2014年02月04日 イイね!

レースペースで

レースペースでレースが1か月後に迫ってきました。

とりあえずレースペースでレースディスタンス走りました。
21km、1時間50分20秒。5'15/kmペースでした。

1月も300km以上走って、若干疲労ありますが、まずまず。
夏ごろならば5分切って走っていましたが、
膝を壊してからは、継続的に走るダイエットが目的なんで、
初心に帰って安全運転を心がけています。

トレッドミルと3月の外のランでは
本質的に走り方が違うので同じようにはできないと思われますが、
本番では2時間は切りたいですね…

とは思うものの、外で練習しようとは思わない軟弱者…(^^;
Posted at 2014/02/04 23:31:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | FITNESS | 日記
2013年12月29日 イイね!

走りまくりの12月

走りまくりの12月12月の走行距離、380km

名古屋まで帰れる!(笑)
そして我ながらちょっと呆れる…
今んとこメガーヌさんに圧倒的勝利。

走り出したのが今年4月。
それから1800km走ったみたいです。

今年はランニングとリラックマに明け暮れた1年でした。
Posted at 2013/12/29 23:49:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | FITNESS | 日記
2013年12月03日 イイね!

ハーフマラソンに挑戦

ハーフマラソンに挑戦来年の話ですが、
3月にハーフマラソンに挑戦することにしました。

ダイエットが高じてこんなことになるとは…
1年前には思ってもみない展開(^^;

立川シティハーフマラソンというやつで、
昭和記念公園界隈を走るようです。

距離的にはもうなんでもない距離となりましたが、
ちゃんとした大会なので、足切りタイムがあります。
トレッドミルでは余裕のタイムですが、
3月の気温、5500人も一緒に出走、そもそも外を走るという点で不安が付きまといます。

一応先週から、少なくとも週一で21km以上走る日を設けて、心と体の準備を始めました。
ちょっと目標を作ったことで、モチベーションが維持できるかな。
故障だけはしないように頑張りたいと思います。
Posted at 2013/12/03 22:32:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | FITNESS | 日記

プロフィール

車に乗ること、運動すること、子供と遊ぶことに喜びを感じる、 しがないサラリーマンです。 DWデミオとメガーヌⅡの紹介をしてます。 遠征続きで回遊魚と呼ばれ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

メガーヌ II 内装パーツのリフレッシュ その3(2016年3月) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/25 05:10:27
国道を往く 
カテゴリ:クルマ
2010/01/28 01:47:51
 
コメダ珈琲店公式HP 
カテゴリ:foods
2008/11/04 02:51:25
 

愛車一覧

トヨタ マークX トヨタ マークX
新しく古い子をお迎えしました。 初年度登録2013年11月、間もなく12歳というのに約2 ...
トヨタ プリウスα トヨタ プリウスα
2020年3月からのファミリーカー 7年落ち4.3万キロからのスタート。 DIY多めでぼ ...
ルノー メガーヌ (ハッチバック) ルノー メガーヌ (ハッチバック)
乗ると癒される不思議なクルマです。 2006年2月からメガーヌ乗りやってます。 日本で ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
H9年式のDW3W、LX-G(5MT)です。 もうすぐ19万キロを迎えるご老体ですが、ま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation