• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kureakiのブログ一覧

2016年03月21日 イイね!

4か月ぶりに外ラン

4か月ぶりに外ラン昨日は36時間連続勤務とかワケワカラン感じで働いていますが、今日は4か月ぶりに外ランしてきました。
花粉におびえながら。

野川~二子玉川~多摩川の周回で26km。
3月はほぼ毎日走りながらも、
さすが外ラン、長くても楽しめます。

野川沿い、東名の東京IC付近の現況。
もうあと10年くらいしたら外環もできるんでしょうか…

近所にICもできるので便利になると思いますが、
このあたりは野川と周辺の地域を使ってJCTが出来、
川の真下に大深度のトンネルができるようです。
便利になるのと引き換えに様子が変わってしまうのは実に複雑な気持ちになります。

そして今日の収穫。
7000形LSE車。旧塗色なんですね…びっくりしちゃいました。


ダイハツの3輪トラックですよね?
マツダの3輪トラックは通学路で毎日見ていましたが、ダイハツのは初めてだったかも。


んで、最近お気に入りのラインナップ。

蒼いヱビスは結構好きです。
Posted at 2016/03/22 00:11:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | FITNESS | 日記
2015年12月20日 イイね!

ナイトラン

ナイトラン久しぶりの外ランはいつもの皇居周回コースに行く前に
ちょっくら脱線して丸の内界隈へ。

仲通りのイルミネーションがいい感じ。
夜の街を歩くこともなかったのでちょっと気分転換。

夕方の仕事の休憩時間の脱走だったので、
皆さんが本格的に街に繰り出すちょっと前、
走って抜けてもご迷惑はお掛けしないいい時間帯でした。

日比谷から大手町まで走り抜けて、その後皇居2周。
忘年会シーズンの金曜だったせいか、
走ってる人がかなり少なくて、それもまたいい感じ(^^;

最近は公私ともドタバタで走る時間の確保がいよいよ難しくなり、
近所にできた24時間ジムに入会して、昼夜問わず走れる環境を作りました。

夜中や明け方に走るのは昼間のカラダとは少々勝手が違いますが、
誰の何の制約もなく、好きなムービー見ながら
気が向くまま好きなだけ走れるのは非常に気分が良いものです。
身を削っているような気もしなくはないですが…

ということで、マラソンからは半分気持ちが抜けた状態ですが、
あまりガツガツせず、走ること自体の楽しみ方をまた新たに見出した、そんな感じです。
Posted at 2015/12/20 22:03:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | FITNESS | 日記
2015年11月29日 イイね!

富士山マラソンで25年ぶりの再会

富士山マラソンで25年ぶりの再会どうやら足底筋膜炎になってしまったらしく、
2kmも走ると足裏が異常に痛む状態。
この1か月、騙し騙し走るの繰り返しでした。

そんなこんなで、今日の富士山マラソンは初のDNSか…
と思っていたら、
どうやら物凄い再会が果たせるチャンスになるかも!
ということで、サボろうと思ってたのにサボれなくなりました。

会った相手は高校水泳部の同級生。実に25年ぶりの再会。
辛い練習も、1時間近くかかる自転車通学も鮮明によみがえります。
16,17歳のこと、部活の帰り道のコンビニ風雑貨屋の立ち読みで、
S13が…32が…Zが…とワクワクしてた、そんな遠い昔。

奴は全然変わってなくて、サングラスしてたのに遠目でもすぐ分かって、
思わず飛び上がって手を振ってしまいました(笑)

今回はタイムの話は全く触れられたくないような酷いレースでしたが、
無理して行って本当に良かった。今日の一番の収穫。



とてもよい天気。マラソン日和。


有森さん、「身体の状態はいろいろあるでしょうから今日のベストを尽くせばいいんです」
今の状況からすると、とても染み入る言葉でした。


4時間20分以上も掛かってしまった…
昨年のこのレースよりも50分余分にランを楽しんでしまいました!

ハーフは1時間52分なので、良くは無いけど、悪くもないタイム。
25kmからの5kmは倍かかってます。
かなり歩いてたけど、28km地点の休憩所でガッツリゴハン食べました…

もう4時間は切れないと見て、足を温存するための長いピットインでした。
ちゃんとエイドで食べるなんて初めてでしたが、
これはこれでマラソンの新たな魅力発見でした。

今回の出場に備えて、テーピングの巻き方、左踏み出しになっているフォームの修正といった
足裏痛対策をしてきました。幸いにも酷い痛みに変わることなく走れました。よかった。

距離の種類問わず、最近はどのレースでも半分で心折れてしまうようです。
今回は途中歩くことは分かっていたので、その代わりダラダラ歩かないと決めていたので、
気持ちの折れ方は酷くはなかったですが、どうにも力が入らなかった。

暫くはレースは小休止で、長距離練習でしっかり修業して出直した方がいいのかも…
Posted at 2015/11/30 00:43:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | FITNESS | 日記
2015年11月20日 イイね!

リアル店舗大事

リアル店舗大事本日久しぶりのラン。
最近ドタバタで、ある日に走り貯めして、数日走れない日が続いています。
お疲れ気味、あちこち加齢を感じつつ、モチベーションも落ち気味、月末のフルマラソンがちょっと危うい感じです。

そんな中、今日の練習で新しいシューズをシェイクダウン。
普段は日常では絶対選ばない真っ赤な靴でテンション上げていましたが、今度は青系で。

#若干野暮ったい色遣いですが、asicsというメーカーはそもそもそういうメーカーなのです…(苦笑)

普段、この手の既製品はより安く仕入れることを念頭にネットで買い物ばかりでしたが、
たまには見に行くかと思った専門店で、店員さんといろいろ議論してお買い上げ。

最新のランニングシューズってあまり割り引かれないのですが、
いろんなあれこれで思ったよりお安く入手。
ただ、それ以上に価値を感じたのは、店員さんともうそれはそれはいろんな話ができたこと。

実にいろいろな気付きを与えてくれました。
最近走っていると足裏のアーチが痛くなる理由、
履いて分かったソールのある部分から異様に押し上げてくるような反発力を感じる理由。
これからの改善に繋げていけそうです。

実際今日の練習では、最近足音が大きい走りになっていると感じていましたが、
明らかに足音が減り、脚の出方もスムーズに。

結果同じものを買うべくおウチでポチっとしたとしていても、
お買い物に対する納得感が全く違います。
全部が全部そうは行かないでしょうが、やっぱリアル大事、
たまにはちゃんと対面でしっかりお買い物をすべきだなと思いました。

ちなみに選んだシューズはGT-2000 New York 4、クッション性、フィット感重視で選びました。
前世代と比べると、フィット感がより良くなっています。ただ靴自体は重たいです。
軽量モデルは気になりますが、脚を痛めそうで
例え出番をレースだけと限定しても怖くて手が出せません。
Posted at 2015/11/20 01:27:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | FITNESS | 日記
2015年09月13日 イイね!

12時間マラソン完走(ル・マン風味)

12時間マラソン完走(ル・マン風味)この土日、12時間マラソン走りました。
24時間の部もありましたが、仕事の都合で
夜間だけ走る12時間にエントリー。
仕事のちランである意味これで24時間。
リレーとソロがありますが、そこはもちろんソロで。

夢の島競技場をぐるぐる周回するコースですが、
そういえばこれちょっとなんか…
と思ったら、やはり。
コーナーの並びがサルテサーキットに似ています。
おぉ、これでとにかく周回するだけの退屈なレースもちょっとモチベーションアップ。


ダンロップブリッジ/テルトルルージュ


ユノディエール/ミュルサンヌ


スタンド/ピット


土曜午後8時、セカンドロウからスタート


テルトルルージュからユノディエール。


そしてユノディエールに棲む魔物!

フォードシケイン
リレーの人は完全にスプリントレースなので、速度差がありすぎます。轢かれそう(笑)

給油!(ノンアルで…)

電装系がオーバーヒート…ガレージで冷却…

走り始めて7時間。コース上には燃え尽きた灰が…
(灰になってた方は24時間ソロの14時間目)


朝を迎えました


そして日曜朝8時、ゴール


12時間。とても長かった。
100kmくらい走れるのかと思ったら、いやいや全然。たった62km。
途中、合計すると4時間近くガレージに引っ込んで寝てました…

日が変わるまでの4時間で38km近く走って、行けるのか?と思って、
先もあるしとそこで長めの休憩を入れて落ち着いたら、
まだ3倍もあるのかと思ってしまい、心折れてしまいました。

その後の8時間で24kmなので、折れまくりですね…
走ると脱水なのか日頃の寝不足なのか頭痛が酷く、
寝っ転がるとテントの中が風通し良く、もの凄く寝心地が良い。普段よりよく寝たかも(笑)

12時間で62km、均すと5km/hなので、早足で12時間歩けばいいんじゃんと思いますが、
12時間動き続けるって、全然無理です。はっきり言ってなめてました。
ペースは速くないので、身体のダメージはほとんど無いのですが、完全に気持ちの問題です。

12時間ソロの部で優勝した方は125km走ったらしいです。ダブルスコア。
10km/h以上で12時間。ホント凄い。
24時間ソロとかもう尊敬します。
Posted at 2015/09/14 00:30:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | FITNESS | 日記

プロフィール

車に乗ること、運動すること、子供と遊ぶことに喜びを感じる、 しがないサラリーマンです。 DWデミオとメガーヌⅡの紹介をしてます。 遠征続きで回遊魚と呼ばれ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

メガーヌ II 内装パーツのリフレッシュ その3(2016年3月) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/25 05:10:27
国道を往く 
カテゴリ:クルマ
2010/01/28 01:47:51
 
コメダ珈琲店公式HP 
カテゴリ:foods
2008/11/04 02:51:25
 

愛車一覧

トヨタ マークX トヨタ マークX
新しく古い子をお迎えしました。 初年度登録2013年11月、間もなく12歳というのに約2 ...
トヨタ プリウスα トヨタ プリウスα
2020年3月からのファミリーカー 7年落ち4.3万キロからのスタート。 DIY多めでぼ ...
ルノー メガーヌ (ハッチバック) ルノー メガーヌ (ハッチバック)
乗ると癒される不思議なクルマです。 2006年2月からメガーヌ乗りやってます。 日本で ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
H9年式のDW3W、LX-G(5MT)です。 もうすぐ19万キロを迎えるご老体ですが、ま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation