• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kureakiのブログ一覧

2007年04月14日 イイね!

メガーヌ退院

メガーヌ退院1週間とは意外に長いもので、久しぶりに愛車というか、
久しぶりにメガーヌというクルマを見ました。

入院中のトラブル、部品の欠品も無く、
元通り以上になって帰ってきました。
やっぱりイイクルマです。ふふ。

以下、整備状況をおさらいします。

 (1)フロントウィンドウ交換
   元々は熱反射ガラスの車両だったようです。今度は断熱ガラスになりました。
   補修部品は全て断熱ガラスに切り替わっているそうです。
   いずれもルームミラー周辺に黒の点々が付いていますが、
   断熱ガラスは黒点部だけでなく、全面で電波を透過します。
   ってETCは付けてないので、どちらでも良いのですが。
   黒点部を触れると滑らかなのが熱反射ガラス(中の層に加工してある)、
   一方、断熱ガラスは黒点部に触れるとザラザラしています。

   暫く走っていて気が付いたのですが、Fガラスの最下部あたりの視界が
   少し歪んで見えるのが気になります。。。
   ガラス交換前はどうだったか忘れてしまいましたが。

 (2)エンジンオイル交換:普通に交換

 (3)リバースに入れてギアが入るまでのタイムラグ
   リバースにしてからの「間」が気になっていました。
   テスターにもかけてもらいましたが、予想通り異常なしの診断結果。
   次の入庫でATF交換して様子見ます。

 (4)サテライトスイッチからのビビリ音
   確認した際には再発しなかったそうですが、念のためスイッチごと交換。

 (5)ウォッシャー液購入
   ゲージを使わず、出が悪かったのでそう思ったのですが、
   タンクがほぼ空になっていたというのは、早トチリでした・・・
   おかげで手元に未開封2本のウォッシャー液が残りました。
   当分買わずに済みそうです(^^;

 (6)オ・タ・ノ・シ・ミ
   チョイ乗りですが、イイです!
   何やったかは別途。ってパーツレビュー見れば分かります。
   暫く走ったらインプレ書きます。

 (7)ドアグリップの被膜剥げ:交換

 (8)右ウインカーバルブが切れやすい
   事例をお伝えしたのみです。
   バルブが本当に切れる場合と接触不良になる場合があります。
   ひねって接点を合わせるので、接点が緩んでしまうのは仕方ないでしょうね。

 (9)タイヤのローテーション:実施済

《過去の情報です》
 ・メガーヌ入庫チェックリスト
Posted at 2007/04/14 22:59:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | メガーヌのトラブル | クルマ
2007年04月14日 イイね!

関東TDM行きます

関東TDM行きます出撃許可が出ておりますので、
早起きできたら宮ヶ瀬に参上します。

あまりMEGANE乗りの方は来られない&初TDMで、
早期の帰還命令も出ており長居できませんが、
参加される方、どうかよろしくお願いします。

kureaki号の目印はお尻に付いた小さい《》です。
Posted at 2007/04/14 21:33:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | メガーヌとの日々 | クルマ

プロフィール

車に乗ること、運動すること、子供と遊ぶことに喜びを感じる、 しがないサラリーマンです。 DWデミオとメガーヌⅡの紹介をしてます。 遠征続きで回遊魚と呼ばれ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/4 >>

リンク・クリップ

メガーヌ II 内装パーツのリフレッシュ その3(2016年3月) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/25 05:10:27
国道を往く 
カテゴリ:クルマ
2010/01/28 01:47:51
 
コメダ珈琲店公式HP 
カテゴリ:foods
2008/11/04 02:51:25
 

愛車一覧

トヨタ マークX トヨタ マークX
新しく古い子をお迎えしました。 初年度登録2013年11月、間もなく12歳というのに約2 ...
トヨタ プリウスα トヨタ プリウスα
2020年3月からのファミリーカー 7年落ち4.3万キロからのスタート。 DIY多めでぼ ...
ルノー メガーヌ (ハッチバック) ルノー メガーヌ (ハッチバック)
乗ると癒される不思議なクルマです。 2006年2月からメガーヌ乗りやってます。 日本で ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
H9年式のDW3W、LX-G(5MT)です。 もうすぐ19万キロを迎えるご老体ですが、ま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation