• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kureakiのブログ一覧

2009年11月26日 イイね!

三谷温泉 松風園での初お泊まり

三谷温泉 松風園での初お泊まり父の退職記念パーティー、無事終了しました。

あれこれ仕込みが大変でしたが、
父もakiもみんなも満足いただけた内容でよかったです(ふぅ

お宿の方も食事のための別室を用意してくれたり、
大団体を避けて同料金でお高いお部屋に入れてくれたり、
akiのためのアレルギーっ子メニューも一生懸命作ってくださったりと、満足感の高いホテルでした。

↑は料理も美味しかったようですが、旅館の蒼い浴衣が随分と気に入って
御機嫌なakiが、突貫で仕込んだ一芸を披露ちうの写真(笑)


食物アレルギーっ子にとってはお泊り旅行ってハードルが高く、
食べられるメニューを用意してくれるお店、お宿ってそうそう簡単に見つかりません。

このお宿は「蒲郡 アレルギー 三谷温泉」で引っかけた「ひがきホテル」の系列。
「ひがきホテル」も対応してくれるようでしたが、予約で一杯だったので、
系列店の「松風園」に頼んでみました。

既報のとおり、事前に
食べられるもの/食べられないものリストを送って、
メニューは教えていただいていましたが、
「しらす」には通常製品になる前には
小海老も含まれている可能性を教えてくれたりと
念を入れたものでした。

結局食物アレルギー対応のしょうゆ、ソース等の調味料は入手できなかったとのことで、調味料は持ち込みになりました。
(16時に渡して18時の宴開始に間に合いました。)

自然食品のお店等を当たって下さった形跡があったので、
できる最大限の努力はして下さったようです。
でも通販もいける辻安全食品のような食物アレルギー専門店には行き着かなかった模様。

事前にメニューは頂いたものの、実際に見て、食べてみるまで心配は残っていましたが、
どれも本当に見た目も美しく、美味しくてビックリでした。さすがプロ、普段の参考にもなりました。

《夕食メニュー》
  ・ロールキャベツのカレー煮込み
    アレルギー対応ソースと
    スパイスのみのカレー粉を使用
  ・鰆ホイル焼きトマト味
    アレルギー対応ケチャップを使用
  ・豚しゃぶしゃぶ
    アレルギー対応しょうゆを使用
  ・さつま芋と南瓜のリゾット風おじや
    無添加ブイヨン使用
  ・フルーツ りんご、ぶどう、メロン

《朝食メニュー》
  ・焼きのり
    わざわざ炙ってくれていた(驚)
  ・サラダ(オリーブオイルベースのドレッシング)
  ・粉ふき芋
  ・ほうれんそうとシラスの炒め和え
    アレルギー対応しょうゆを使用
  ・若布のスープ
    アレルギー対応しょうゆを使用
  ・ご飯
  ・フルーツ

これだけ手を尽くしてもらって、通常の子供料金でした。それも満足。
昼食も梅干おにぎりをリクエストしましたが、快く引き受けてもらえました。(さすがにこれは別料金)

お泊まり旅行にも少し道が開けたような感じがします。
松風園の方々には本当に感謝しています。

私の出来ることと言ったら、松風園なら食物アレルギーも大丈夫と宣伝して回り、
同じ悩みを持つ親御さんに応えるようアレルギー情報を発信し続けることぐらいです(汗
(googleで一杯引っかかるように努力はしてるんですが。)

晴れて、これで松風園をおすすめスポットに挙げることが出来ました!

《フォトギャラリー&おすすめスポット》
 ・三谷温泉 松風園での初お泊まり
    その他諸々写真を集めてみました。
 ・松風園
    アレルギーっ子の宿泊も安心なお宿(ホテル)
 ・蒲郡オレンジパーク
    みかん狩りしました。アクセスも至便。
    みかんの時期外れには各種フルーツ狩りも。
 ・竹島水族館
    目の前でアシカショーが繰り広げられます。
 ・やをよし
    蒲郡の老舗うどん屋さん。久々の味噌煮込みうどんでした♪
《準備段階の記事》
 ・ 【結果】食物アレルギーっ子のお泊りメニュー
Posted at 2009/11/26 23:41:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | 子育てとカーライフ | 日記
2009年11月26日 イイね!

メンテナンス備忘録@10万キロ

メンテナンス備忘録@10万キロ10万キロを迎えてのメンテナンス備忘録
12月早々に入庫予定。

(1)エンジンオイル&エレメント交換
 エンジンオイルは6500km、エレメントは1.5万km振りの交換
 メンテナンスノートの指定は両者とも1.5万kmごと

(2)ATF交換
 全量抜くほど気合とお金を掛けるつもりが無いので、
 普通に交換。2万キロごと4Lの交換を維持しています。
 メンテナンスノートには交換時期の指定はなく、自主的に交換。
 ATのシフトショックが和らぐことを期待。

(3)空気圧チェック
 なるべく冷間にしたい。
 ふがいないPlayzのコーナリングは一体何なのか。
 今回のツーリングでもズリズリ逝きそうだった。というか言わせていた。
 ズリズリの中でも、それなりの走り方は覚えた感じ。

(4)バッテリーチェック
 最近、静止した車内でipodを聞いたり、携帯充電したりというシーンが目立つので
 2年経ったバッテリーがなんだか心配。CCA値620A

(5)妙なお漏らし
 ずっと気になっていることだが、車庫から出す際、入れる際に
 右前から点々と路上にお漏らし痕が見られる。
 オイル臭くないので、何かの水分と見られるが、右前にあるウォッシャー液タンクからでもない。
 エアコンのドレンがアンダーカバーを伝って漏るのでは?との以前の見解だったが、
 エアコンを使わない今でもお漏らしは続いている。
 本当にウチでの車庫入れでしか出ないので、再現せずに様子見になってしまうだろうが。。。

(6)エンジンマウントチェック
 アンダーカバーも開けるので、ヘタリ、千切れがないかチェック。
Posted at 2009/11/26 09:11:57 | コメント(5) | トラックバック(0) | メガーヌのメンテ | 日記
2009年11月26日 イイね!

今回の回遊の概要

今回の回遊の概要
『今回の回遊の概要』と題して記事を書いていましたが、
2度にわたってIEがお亡くなりになりましたので、
さらに概要版で…

素直に帰省だけなら750kmのところ、
あれこれおまけを付けていったら
倍のアバウト1500kmの回遊になりました。


■1日目:東京→蒲郡(約350km)
 8時過ぎの出発だったので、渋滞を回避すべく横浜町田まで下道のつもりが、ノリで厚木まで。
 昼過ぎにようやく高速に乗ったので、逆に嵌ったのかもしれません。
 お宿には集合時間の16時ちょうどに着きました。
 アレルギー対応もしっかりして下さり、いいお宿でした。
 その話はまた別途…

■2日目:蒲郡→名古屋(約50km)
 メガーヌに5人乗車、トランクも満載。大活躍でした。
 蒲郡観光とみかん狩りしました。

■3日目:名古屋→奈良(約250km)
 妻子とは11時に名古屋駅でバイバイし、アバウト15時のcaféRのお約束。
 険道ツーリングしながら奈良行くかなぁと思っていましたが、
 先行して西遊記している皆さんを迎撃しよかとも思ってコンタクトするも、
 コース変更でお会いできず。鳥羽の岸壁まで追っかけようかと思いましたが、
 それもなーと思って、当初の予定通りツーリングに。

 1時間くらいは許してもらえるかなっ!と思って、16時到着を狙っていましたが、
 彷徨った割にはキッチリ16時にcafeRに到着できました。
 集まってくださった沢山の皆様、ありがとうございました!

■4日目:奈良→東京(約800km)
 得意の奈良健康ランドでしばし休憩ののち、2時に天理を出発。
 7時に第二のツーリングの入口となる掛川に到着。
 ここでちょうど10万キロを迎えました。
 静岡山中ではいろいろ楽しいことをしてきましたので、また追ってレポートします。
 まっすぐ帰れば550kmですので、250kmも静岡山中を彷徨っていたことになります。
 確かに広かった~
Posted at 2009/11/26 00:51:59 | コメント(6) | トラックバック(0) | 放浪 | 日記

プロフィール

車に乗ること、運動すること、子供と遊ぶことに喜びを感じる、 しがないサラリーマンです。 DWデミオとメガーヌⅡの紹介をしてます。 遠征続きで回遊魚と呼ばれ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/11 >>

1 2 34 5 67
8 910 1112 13 14
15 16 17 1819 20 21
22 23 2425 2627 28
2930     

リンク・クリップ

’09 MEGANE RENAULT sport LSD Limited 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/15 07:24:07
パーツ品番検索サイト(主にトヨタなどの国産車の部品、外車も一部対応)【自動車純正部品検索】電子カタログの代わりに… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/04 21:04:53
メガーヌ II 内装パーツのリフレッシュ その3(2016年3月) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/25 05:10:27

愛車一覧

トヨタ プリウスα トヨタ プリウスα
2020年3月からのファミリーカー 7年落ち4.3万キロからのスタート。 DIY多めでぼ ...
トヨタ コルサ トヨタ コルサ
私の車暦の記念すべき第1号として書こうと思いましたが、 よくよく思い出すと、実は第2号で ...
ルノー メガーヌ (ハッチバック) ルノー メガーヌ (ハッチバック)
乗ると癒される不思議なクルマです。 2006年2月からメガーヌ乗りやってます。 日本で ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
H9年式のDW3W、LX-G(5MT)です。 もうすぐ19万キロを迎えるご老体ですが、ま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation