• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kureakiのブログ一覧

2010年02月07日 イイね!

『ハイブリッドカーは本当にエコなのか?』

『ハイブリッドカーは本当にエコなのか?』タイミングがアレなんですが、標記の本を読み始めました。

『ハイブリッドカーは本当にエコなのか?』 両角岳彦

タイトルは鮮烈ですが、そんなに否定的に捉えた本でもなさそうです。
技術的、経験的な背景を含めて物事を書いておられるようです。

1か月ほど前にこの本のことを知り、タイトル借りしたものですが、
図書館の予約待ちでたまたまこのタイミングでした(^^;

回生ブレーキと通常のブレーキの協調制御の難しさについても
若干触れられていますが、本からは逸れますが、
今回のいろんな話もあって、その辺に興味が出てきました。

というか、プリウスというクルマにじっくり乗ってみたい。

学生時代から「製品のライフサイクル」という言葉には慣らされてきたので、
その辺が掴めればなぁと思って読んでいます。
Posted at 2010/02/07 23:27:30 | コメント(4) | トラックバック(0) | くるまつれづれ | 日記
2010年02月07日 イイね!

アレルギーっ子のための米粉ケーキ作り

アレルギーっ子のための米粉ケーキ作り風邪っぴきでお篭もりの週末を過ごすakiのために、
ホントは米粉パンのリクエストだったのですが、
イーストが無かったり、そもそも型がなかったりで
パンケーキってことで許してもらいました(笑)

直径約20cmってとこでしょうか。
今日はかぼちゃを混ぜてみました。
akiと食物アレルギーっ子用の米粉ケーキを作りました。


《材料》
 ・米粉  150g
 ・ベーキングパウダー  小さじ2
 ・オリーブオイル   大さじ4
 ・メープルシロップ  大さじ4
 ・塩  ひとつまみ
 ・粉ミルク  スプーン8杯(アレルギー用粉ミルク)
 ・水  150cc
 ・かぼちゃ  120g
   かぼちゃは「かぼちゃフレーク」40gを水80ccで戻しました。

《作り方》
 ・ボールに米粉とベーキングパウダーを入れて混ぜる
 ・水にアレルギー用粉ミルクを溶かす
 ・別容器で油、メープルシロップ、塩を混ぜる
 ・全部混ぜる
 ・混ざったら、かぼちゃを入れてよく混ぜる
 ・焼き型に油を塗り生地を入れる
 ・160℃で35分焼きました。

米粉クッキーはカチンコチンだったので、
米粉ケーキは一体どんな食感なのかと思いましたが、
意外にも柔らかかったです。

よく言えば、密な蒸しパン
より素直に表現すると、もちもち生地の「もちパン」でした(笑)
ちょっと甘みと香りがないのが次回への課題ですが、
今回もakiが気に入ってくれました。

レシピもほぼオリジナルなので、なんとなく焼き加減が想像できるようになって来ました。

卵と小麦って、出来上がりをふっくらさせるのに欠かせないんですね。。。
Posted at 2010/02/07 01:06:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | 子育てとカーライフ | 日記

プロフィール

車に乗ること、運動すること、子供と遊ぶことに喜びを感じる、 しがないサラリーマンです。 DWデミオとメガーヌⅡの紹介をしてます。 遠征続きで回遊魚と呼ばれ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/2 >>

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 1011 12 13
141516 17 18 19 20
2122 23 24 25 2627
28      

リンク・クリップ

メガーヌ II 内装パーツのリフレッシュ その3(2016年3月) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/25 05:10:27
国道を往く 
カテゴリ:クルマ
2010/01/28 01:47:51
 
コメダ珈琲店公式HP 
カテゴリ:foods
2008/11/04 02:51:25
 

愛車一覧

トヨタ マークX トヨタ マークX
新しく古い子をお迎えしました。 初年度登録2013年11月、間もなく12歳というのに約2 ...
トヨタ プリウスα トヨタ プリウスα
2020年3月からのファミリーカー 7年落ち4.3万キロからのスタート。 DIY多めでぼ ...
ルノー メガーヌ (ハッチバック) ルノー メガーヌ (ハッチバック)
乗ると癒される不思議なクルマです。 2006年2月からメガーヌ乗りやってます。 日本で ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
H9年式のDW3W、LX-G(5MT)です。 もうすぐ19万キロを迎えるご老体ですが、ま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation