• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kureakiのブログ一覧

2010年04月02日 イイね!

高速道路の上限料金

回遊魚的には放っておけない話題ですね~

高速道に上限料金=車種別、6月から-普通車2千円、軽千円・国交省
4月1日18時51分配信 時事通信

 国土交通省は1日、6月からの導入を目指す高速道路の上限料金制度の骨格を固めた。首都高速と阪神高速を除く高速道路について軽自動車1000円、普通車2000円、トラックなど大型車5000円といった車種別で上限料金を設定。これに伴い、「休日上限1000円」や深夜時間帯割引など従来の割引制度は全廃し、その財源の一部は高速道路整備に充当する方針。近距離を利用するドライバーには実質値上げになる。
 上限料金制度は一定距離以上を走ったら料金が上がらない仕組み。民主党が昨年12月に政府に全国統一料金を要望しており、同省は6月に始まる高速道路の一部無料化の社会実験と合わせて実施するよう検討を進めていた。
 上限料金は軽、普通車、大型車、大型バスなど特大車の4車種で設定し、特大車については1万円程度とする方向。ハイブリッド車や電気自動車などエコカーについては軽と同じ料金とする。新たな料金体系は自動料金収受システム(ETC)搭載車に限らずすべての車に適用する。
 平日の高速道路の普通車の平均走行距離は約40キロで、料金は2000円未満。同省は、こうした実情を踏まえ、上限の適用距離を詰める。
 一部無料化と同様に社会実験としてスタートさせるため、実施後に制度の内容が見直される可能性がある。深夜時間帯や大口利用者向けなど従来の割引はすべて廃止する方向で、トラック業界などは反発しそうだ。 



平日のお休みは昨年度で終わってしまったので、
せっかく平日にも適用されてももう恩恵に与れないですが、
なーんとなく普通車2000円という数字が
今の一声1000円!の2倍って安直に出てきたような気がしてならないです(笑)

「いわゆるエコカー」贔屓ってのも何となく気に入らないです(^^;
○ヨタの高級ハイブリッドやCR-Zのようにハイブリッドにもいろんな方向性があるわけですし、
そもそも運転次第なところもあるはずですから。

クルマに詳しくてもパッと見区別のつかない、シビックハイブリッドのETC無し車
なんて入ってきたら、料金所のオッチャンとひと悶着しちゃいそうですね。

回遊魚としては2000円で上限にしてもらえる点は素直にありがたいと思います。
まあ1000円が異例に安かったですからね。
でも近距離は高速乗らなくなるだろうな~

《AM3時追記》
ちなみに40キロの目安として、八王子~大月が44.6kmで通常1300円です。
一方、2000円の目安として、八王子~一宮御坂(甲府の手前)が70.5kmで通常2000円です。

全廃になる現行割引制度に代わって、
夜間、通勤割を3割引とする『激変緩和措置』ってのも今年度に限りある模様です。
Posted at 2010/04/02 02:06:45 | コメント(7) | トラックバック(0) | くるまつれづれ | 日記

プロフィール

車に乗ること、運動すること、子供と遊ぶことに喜びを感じる、 しがないサラリーマンです。 DWデミオとメガーヌⅡの紹介をしてます。 遠征続きで回遊魚と呼ばれ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/4 >>

     1 23
45 67 8 9 10
11 121314 15 1617
18 19 20 21 222324
2526 27 282930 

リンク・クリップ

’09 MEGANE RENAULT sport LSD Limited 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/15 07:24:07
パーツ品番検索サイト(主にトヨタなどの国産車の部品、外車も一部対応)【自動車純正部品検索】電子カタログの代わりに… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/04 21:04:53
メガーヌ II 内装パーツのリフレッシュ その3(2016年3月) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/25 05:10:27

愛車一覧

トヨタ プリウスα トヨタ プリウスα
2020年3月からのファミリーカー 7年落ち4.3万キロからのスタート。 DIY多めでぼ ...
トヨタ コルサ トヨタ コルサ
私の車暦の記念すべき第1号として書こうと思いましたが、 よくよく思い出すと、実は第2号で ...
ルノー メガーヌ (ハッチバック) ルノー メガーヌ (ハッチバック)
乗ると癒される不思議なクルマです。 2006年2月からメガーヌ乗りやってます。 日本で ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
H9年式のDW3W、LX-G(5MT)です。 もうすぐ19万キロを迎えるご老体ですが、ま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation