• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kureakiのブログ一覧

2012年04月17日 イイね!

新東名を走る(その2)

新東名を走る(その2)新東名を走る!(その2)と題して、注意事項をば。

東京から来て、三ケ日JCTは新東名の入口とは
敢えて分かりづらく導いていると思われます。

下り三ケ日JCTの入口には
「三遠南信道 飯田」としか書いてありません。
新東名とは一言も触れられず。



それはきっと東京から来て、「新東名 東京」と
書かれたら、混乱しますよね。
変な思いを起こす人もいるでしょうし(^^)

看板はスペースを残しているので、
新東名も豊田まで開通したら、表示も変わるでしょう。
そして三ケ日JCTの入口は分かり辛いです。
直前にバス停の進入路があるので、間違えそうになりました。



そしてさらに先に進みます。
けっこうぐるぐる回された後、三遠南信道との分岐の
浜松いなさJCTです。
未来の新東名名古屋方面との分岐点です。
名古屋方面は橋脚のみ見えました。

豊田側も一部工事が始まっているので、
目標2020年に対して、前倒しで開通するでしょうね。





SA,PAの混雑状況ですが、酷いです。
入口から2~3km渋滞しています。しばらく続くでしょう。
私は先頭集団で浜松SAに到着したので、
さしたる混乱も無く入れました。
SA,PAで楽しみたい方には、東名の方がおススメです。

そして肝心の道ですが、アップダウン、急コーナーが少ないです。
100km/hで走るには相当な自制心が必要です(笑)

基本2車線、ところにより3車線となりますが、制限は100km/hでした。
オービスはないので、ご安心を(笑)

と言うわけで、午後からのドライブでしたが、
東名の沿道の散りかけですが花見も出来て560kmイッキ乗りして大満足でした。
静岡も若干ですが、新鮮さもあって退屈せずにこなせました。
Posted at 2012/04/17 00:03:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | 放浪 | 日記

プロフィール

車に乗ること、運動すること、子供と遊ぶことに喜びを感じる、 しがないサラリーマンです。 DWデミオとメガーヌⅡの紹介をしてます。 遠征続きで回遊魚と呼ばれ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/4 >>

1 2 3 4 5 6 7
8910 111213 14
1516 1718 192021
2223 2425 26 2728
2930     

リンク・クリップ

メガーヌ II 内装パーツのリフレッシュ その3(2016年3月) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/25 05:10:27
国道を往く 
カテゴリ:クルマ
2010/01/28 01:47:51
 
コメダ珈琲店公式HP 
カテゴリ:foods
2008/11/04 02:51:25
 

愛車一覧

トヨタ マークX トヨタ マークX
新しく古い子をお迎えしました。 初年度登録2013年11月、間もなく12歳というのに約2 ...
トヨタ プリウスα トヨタ プリウスα
2020年3月からのファミリーカー 7年落ち4.3万キロからのスタート。 DIY多めでぼ ...
ルノー メガーヌ (ハッチバック) ルノー メガーヌ (ハッチバック)
乗ると癒される不思議なクルマです。 2006年2月からメガーヌ乗りやってます。 日本で ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
H9年式のDW3W、LX-G(5MT)です。 もうすぐ19万キロを迎えるご老体ですが、ま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation