• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kureakiのブログ一覧

2012年11月27日 イイね!

7年16万キロの車検の相談

7年16万キロの車検の相談先日、気が早いですが、来年2月の車検の相談をしてきました。
気がつけば3回目の車検。まもなく160000kmを迎えます。

基本的にはディーラー車検で、
最低限の交換で、あとは通すだけというのが注文でしたが、
クルマを見てもらって見積をしてもらうと、
結構ポロポロと経年劣化品が発覚…
諸費用込みで頭金にでもなりそうな額に…(汗

また、ブレーキパッド・ローターは車検まで持たないので、
可及的速やかに交換をおススメしますとのこと。
最近よく鳴くなぁと自覚症状はあったのですが。

以下、見積もられた交換予定部品です。

■ブレーキフルード
■LLC
  これは車検時に交換することになっています。

■リアブレーキパッド&ディスクローター
  パッと見、残量ないなーと思っていたら、やはり残2mm。2月まで持たないですね…の診断。
  前回は9万キロでパッドとローターを交換したので、そろそろかと思ってはいましたが、
  車検と同時は痛い(>_<)
  メガーヌはハブ一体のディスクローターなのでかなり高いんですよね。

■スタビライザーコネクティングロッド左右
  いわゆるスタビリンクです。
  1年前のサス交換時は問題なしでしたが、グリスが飛び出てしまっているようです。
  ロッドとナットで27000円もするので、輸入することにしました。コスト1/10になります。
  取り付けは優秀な専属メカニックを確保しました…(^^)
  一焼肉くらいでお願いできればな(笑)

■バッテリー
  BOSCH PSI-7Hを3年使ってCCA680Aに対して400Aくらいまで下がっているので要交換。
   (CCAが70%まで下がっていたら、交換を薦めるそうです。)
  冬でヒーターを多用するので、スキー場とかでバッテリー上がったら嫌ですしね。
  ルノー純正バッテリーは36435円とセレブ価格なので却下。
  通販しているお店に直接乗り込んで送料もケチって買ってきます。約1万円。
  もちろん取り付けはDIYで。

■ATF
  春先でいいかなと思っていましたが、16万キロで交換後2万キロに近付いてしまってました。
  手持ちでA.S.H.ATFがあるので、持ち込みでディーラー交換をお願いすることに。

■スロットルチャンバー内清掃・初期化
  もちろんDIY。

■エアクリーナー交換
  Greenの湿式に替えているので、清掃ですね。


あの手この手で5万くらいコストダウンですかね。
ブレーキの件で、予定外に車検前の12月に入庫となりそうです。
Posted at 2012/11/27 12:46:20 | コメント(4) | トラックバック(0) | メガーヌのメンテ | 日記

プロフィール

車に乗ること、運動すること、子供と遊ぶことに喜びを感じる、 しがないサラリーマンです。 DWデミオとメガーヌⅡの紹介をしてます。 遠征続きで回遊魚と呼ばれ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/11 >>

     1 23
4 567 89 10
11121314 151617
18 1920 21 22 23 24
25 26 2728 2930 

リンク・クリップ

メガーヌ II 内装パーツのリフレッシュ その3(2016年3月) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/25 05:10:27
国道を往く 
カテゴリ:クルマ
2010/01/28 01:47:51
 
コメダ珈琲店公式HP 
カテゴリ:foods
2008/11/04 02:51:25
 

愛車一覧

トヨタ マークX トヨタ マークX
新しく古い子をお迎えしました。 初年度登録2013年11月、間もなく12歳というのに約2 ...
トヨタ プリウスα トヨタ プリウスα
2020年3月からのファミリーカー 7年落ち4.3万キロからのスタート。 DIY多めでぼ ...
ルノー メガーヌ (ハッチバック) ルノー メガーヌ (ハッチバック)
乗ると癒される不思議なクルマです。 2006年2月からメガーヌ乗りやってます。 日本で ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
H9年式のDW3W、LX-G(5MT)です。 もうすぐ19万キロを迎えるご老体ですが、ま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation