• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kureakiのブログ一覧

2013年08月31日 イイね!

まもなく1年経過

まもなく1年経過今日は野菜(831)の日らしいです…

これはある日の晩ごはんだったのですが、
ベジタリアンかよ!っとヨメちゃんに突っ込まれました…

すっかり食生活が変わっています。
飲むにもアテは野菜がお気に入り。肉よりは魚介。

あれだけ好きだったラーメンも、10か月以上食べてない。
揚げ物も。自制の利かない外呑みも激減。
食べる量も減りました。
ま、年相応の食生活に自然となったといったところでしょう。


そんなこんなで、昨年9月から始まったダイエットもようやく1年経とうとしています。
意外にせっかちなんで結果を早く求めたい、やりだすととことん極端にはまる性格も手伝い、
目標は十分に過達といったところでしょう。

昨年9月は92kg、3月に70kgを切り、それから維持期間のつもりが現在概ね65kg。
元々筋肉量が多いので、どうしても標準体重よりは重くなりがちです。

振り返ると、3月までは減り幅は大きいのに、割とゆるく順調なダイエットだったように思います。
意外にここ半年の維持の方が大変で極端だったような…
アホみたいにランニングして、水分(酒?)摂っての繰り返し。
グラフにすると、それが如実に表れています。数値が振れ過ぎです。

ただ、これも生活習慣なんで、これで板についているものの、
もうちょっと楽にしたいというのも事実…
今の体型が気に入ったので、それだけが続けられる原動力。


ダイエットの仕方には諸説あるようですが、あまり深く勉強はしていないです。
糖質OFFや食べる順は意識していますが、厳格にはやらないです。気持ちが疲れますからね。

でもレコーディングというか、朝晩に記録だけはきっちり残しています。
旅行中も体組成計持参です。食べる楽しみがなくなるので、夜は計量しませんが(笑)
これで自制心が働き、目標を立てることもできて、
こうして結果を公表することで緊張感が生まれますからね。





体重が70kgを切り始めたのが3月、走り始めたのが4月。それから数値が振れています。
筋トレは嫌いなんで今年になってからは全くやってないです。
でも筋肉量は減ってない。不思議です。
ま、リバウンドしにくいダイエットにはなっていると思うのですが…

結果、言えることはレコーディングダイエットはおススメだと思います。
そして、1週間くらいのタームで目標設定。
ダイエットの手法はカラダと気持ちに合えばなんでもいいと思いますね。
あとは頑張ったご褒美を。ワタクシはお酒とアイスクリームで。
Posted at 2013/08/31 22:26:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | FITNESS | 日記
2013年08月31日 イイね!

新カングー見てきました

新カングー見てきました新しいカングー早速見てきました。

アッカー顔は取って付けたようになってしまうのか…
なんて心配しましたが、なかなかフィットしてますね。
ちょっと男前になったかな。

ルーテシアで先出しされましたが、
フロントのロサンジュがめちゃでかいです。
リアゲートのRenaultの文字も大きくなりました。



アッカー顔の功と罪。
アゴ(バンパー)がせり出し、全長は7cm(も)伸びました。
特徴的だった三角のサイドマーカーは一般的な角なし長方形に。(トゥインゴと一緒かな?)

そして、フェンダーの峰が僅かに低くなり、キノコミラーが不要に!
これはビッグニュースでしょう。
ドアミラーが高度になったとかでも何でもなく、
デザイン上ボンネットのうねりが小さくなってフェンダーが低くなり、法規上ミラーが要らなくなった
ということだそうです。ある意味抜本的対策(笑)


インテリアも何気にいろいろ変わってます。
目立つところではハンドルが現行メガーヌっぽい革巻きに、インパネ周りも。
そしてここ13年くらいルノーの伝統になっていた、
MFD(マルチファンクションディスプレイ)って言ったらいいんですかね、
センターにあったオーディオ、外気温計、時計の表示部がなくなりました。

ぽっかり空洞で、シートベルト警告灯のみ設置されています。
オプションで埋め込みナビが用意されているようです。
本国仕様でもここはR-Linkのディスプレイがはまるので、日本仕様はこのような空洞なんでしょう。

MFDがなくなり、外気温はメーターパネル内のオンボードコンピューターへ、
時計とオーディオ表示はオーディオパネルに埋まったようです。

しっかし、このオーディオはルノーらしくなくて違和感バリバリですね…
ボタンのみ、超シンプルで分かりやすいが信条だったのですが、
メルセデスからシタンとして売り出すせいなのか、ドイツ車的というか、
はたまた日本製品っぽいというのか、チマチマしたボタンが見慣れないですな…
お店の方も、ボタンちっちゃくて押し間違えちゃいましたよ~だって。

他にも、4速ATのままトルコン変わったとか、MTなくなったとか、ESPが標準装備になったとか、
エアバッグが減ってるとか、クルコンないとか、仕様変更は多いですね。

ルノー西東京(小平、八王子)ではカングーのモディファイに力を入れていますが、
発表が突然だったせいか、現車を見るまでよくわからなかったようで、
これからカスタマイズパーツをまた検討されるようです。
またオプションてんこ盛りの試乗車やら代車が用意されるのかな?ちょっと楽しみ…

このお店はグリメタン推しですよね。店長、グリメタン好きなんだろうな…(笑)
Posted at 2013/08/31 15:57:01 | コメント(6) | トラックバック(0) | otherRenault | 日記

プロフィール

車に乗ること、運動すること、子供と遊ぶことに喜びを感じる、 しがないサラリーマンです。 DWデミオとメガーヌⅡの紹介をしてます。 遠征続きで回遊魚と呼ばれ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/8 >>

     1 2 3
456 789 10
1112131415 16 17
18 19 2021 222324
252627282930 31

リンク・クリップ

メガーヌ II 内装パーツのリフレッシュ その3(2016年3月) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/25 05:10:27
国道を往く 
カテゴリ:クルマ
2010/01/28 01:47:51
 
コメダ珈琲店公式HP 
カテゴリ:foods
2008/11/04 02:51:25
 

愛車一覧

トヨタ マークX トヨタ マークX
新しく古い子をお迎えしました。 初年度登録2013年11月、間もなく12歳というのに約2 ...
トヨタ プリウスα トヨタ プリウスα
2020年3月からのファミリーカー 7年落ち4.3万キロからのスタート。 DIY多めでぼ ...
ルノー メガーヌ (ハッチバック) ルノー メガーヌ (ハッチバック)
乗ると癒される不思議なクルマです。 2006年2月からメガーヌ乗りやってます。 日本で ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
H9年式のDW3W、LX-G(5MT)です。 もうすぐ19万キロを迎えるご老体ですが、ま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation