• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kureakiのブログ一覧

2016年07月18日 イイね!

MEGANE Sedan

MEGANE SedanMEGANE4のセダン登場です。
結構好きかも…

トランクが短く見えるデザインが好きなのかも。
トランクリッドの一本線は素材の違うパネルの境目?
無いと逆にのっぺりとして見えそうなので、
これはこれでアリかも。


Cピラーもちょっと変わっています。
クォーターウィンドウがありそうな位置が凹まされています。
後ろに視線が行くので、安定感というか、踏ん張り感があるように見えました。


そしてよくある処理ですが、ルーフが真っ黒、前から後ろまで窓がつながったように見えます。
前だけですが、ちゃんとグラスルーフになっています。いいね…



こちらはタリスマン。同じCMFアーキテクチャのDセグセダン。似てるようでいろいろ違ったり。
プレスラインがより水平で、メガーヌセダンより落ち着いて見えます。


メガーヌセダンは5種類のエンジンラインナップ
・SCe115 5MTもしくはCVT
・TCe130 6MTもしくは7速EDC
・dCi90 6MT
・dCi110 6MTもしくは6速EDC
・dCi130 6MT


エステート発表時もおや?と思ったのですが、
SCe115って何者?と思って調べてみると、
1598cc、115馬力、156Nmと言うスペック。

搭載車はダチアダスター、
ルノーフルエンス、
ポーランド仕様などのMEGANE4

写真はコチラ。(Fluenceのもの)
特徴的なインマニでようやく分かりましたが、
どうやら日産HR16DEに相当するもののようです。


そんなちょっと気に入ったメガーヌセダン、プレスリリースには販売地域も記載されています。
並ぶのは東欧諸国と中東。残念ながら本国含めてあちこちで見られるクルマではないようです…

歴代3boxメガーヌの中にあっては、塊感があって、取って付けた感の無さが気に入ったのですが。

《MEGANEⅠSedan》
Ⅰの頃からセダンがあったなんて、今回の調べで初めて知りました…
リアドアは5ドアと共通なんでしょうか。ワゴンボディまであっただなんて。


《MEGANEⅡ Saloon》
Ⅱの世代はサルーンと呼ばれていました。(仕向け地による?)
頑張ってハッチのデザインコンセプトを汲んでいますが、ちょっと取って付けた感が強かった…(^^;


《Fluence》
Ⅲの世代は別名になっていました。Renault FluenceもしくはSamsung SM3


FluenceにはEVもありました。ちょこちょこ顔とお尻が違います。


4代目は落ち着きと軽快さが表現されていて、いいなと思ったんですけどね…
Posted at 2016/07/18 14:15:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | otherRenault | 日記

プロフィール

車に乗ること、運動すること、子供と遊ぶことに喜びを感じる、 しがないサラリーマンです。 DWデミオとメガーヌⅡの紹介をしてます。 遠征続きで回遊魚と呼ばれ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/7 >>

     12
34567 89
10111213141516
17 181920212223
242526 27 282930
31      

リンク・クリップ

’09 MEGANE RENAULT sport LSD Limited 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/15 07:24:07
パーツ品番検索サイト(主にトヨタなどの国産車の部品、外車も一部対応)【自動車純正部品検索】電子カタログの代わりに… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/04 21:04:53
メガーヌ II 内装パーツのリフレッシュ その3(2016年3月) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/25 05:10:27

愛車一覧

トヨタ プリウスα トヨタ プリウスα
2020年3月からのファミリーカー 7年落ち4.3万キロからのスタート。 DIY多めでぼ ...
トヨタ コルサ トヨタ コルサ
私の車暦の記念すべき第1号として書こうと思いましたが、 よくよく思い出すと、実は第2号で ...
ルノー メガーヌ (ハッチバック) ルノー メガーヌ (ハッチバック)
乗ると癒される不思議なクルマです。 2006年2月からメガーヌ乗りやってます。 日本で ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
H9年式のDW3W、LX-G(5MT)です。 もうすぐ19万キロを迎えるご老体ですが、ま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation