• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kureakiのブログ一覧

2017年08月29日 イイね!

京都大阪 私鉄の旅

京都大阪 私鉄の旅帰省のあとは関西訪問。

名古屋から京都までは「ひかり」
のぞみに追い越されることも無く、空いています。

朝っぱらから夕方まで京都。京都の翌日は大阪。

今回の京都は宿が街の東側なので、東側を固めて訪問。
翌日の大阪も宿から京都駅は遠いので、三条から初京阪。

偶然知ってしまい、これは!と思ってデビューして1週間経たない京阪電車のプレミアムカーで。
淀のターフはここなのか!とか、空が広いとか、パナソニックここなのねとか、いろいろ発見。


朝が早かったので、+500円、1時間弱で静かに朝ごはんする場所が確保できて、これはいいです。
ただ、種車から無理矢理1扉にしていて、シートピッチも合わないので、窓割り合わず。
見晴らしいい席を望むなら、指定する座席番号はよく検討した方がいいですね…。

車内には成田山のお札。関東も長くなった身からすると、なぜ関西で成田山?と思いましたが、
帰ってから調べると、沿線のお寺から、だからなのかな?という理由も推測できました。

贅沢に染まったakiの乗車インプレッションですが、足置きがない!!とのことでした。
なるほど確かにあった方がいいかも(笑)
アテンダントのお姉さんがいろいろ気を使って声かけをしてくれていたのが印象的でした。

京都は伏見稲荷→三十三間堂→祇園→下鴨神社→京都御所→祇園界隈を
市バスと京阪電車でぶらぶら。

金曜日の散歩でしたが、よく言われる通り外国人は多いのですが、
場所によって外国人率が全く異なることに気が付きました。伏見稲荷は完全に異国でした…(^^;



三十三間堂


祇園あたりで遅いお昼。川床は時間が合わず断念。


下鴨神社の御手洗池→みたらし団子発祥→みたらし団子と言えば…のリラと言うことなのかな?
こういったお品があることを知ってて行きましたが…(笑)
とりあえず水冷たい。生き返りました!!


京都御所、めちゃ広い!誰もいない!!(^^;




祇園に戻り…


翌日の大阪

ハリーポッターが何だか分かってないし、イギリスにも行ったことは無いですが、
朝の雨が上がった靄の中のひんやりとした空気のホグワーツ城がとても雰囲気あってよかった。

ファストパス的なものは全て有料。
でもスキーリフトみたいにシングルレーンが用意されていて、隙間に乗れる人を詰め込んじゃう。
しばらく浦安には行ってないですが、大阪らしい合理性だなと思いましたし、
バラでもOKな我が家はこれをフル活用させてもらいました。
夕方には力尽きて閉園待たずして上がり。もう若くないことを悟りました…(笑)
Posted at 2017/08/29 23:28:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | つれづれ | 日記

プロフィール

車に乗ること、運動すること、子供と遊ぶことに喜びを感じる、 しがないサラリーマンです。 DWデミオとメガーヌⅡの紹介をしてます。 遠征続きで回遊魚と呼ばれ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/8 >>

  12345
6789 101112
13141516 171819
20 2122 23242526
27 28 2930 31  

リンク・クリップ

’09 MEGANE RENAULT sport LSD Limited 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/15 07:24:07
パーツ品番検索サイト(主にトヨタなどの国産車の部品、外車も一部対応)【自動車純正部品検索】電子カタログの代わりに… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/04 21:04:53
メガーヌ II 内装パーツのリフレッシュ その3(2016年3月) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/25 05:10:27

愛車一覧

トヨタ プリウスα トヨタ プリウスα
2020年3月からのファミリーカー 7年落ち4.3万キロからのスタート。 DIY多めでぼ ...
トヨタ コルサ トヨタ コルサ
私の車暦の記念すべき第1号として書こうと思いましたが、 よくよく思い出すと、実は第2号で ...
ルノー メガーヌ (ハッチバック) ルノー メガーヌ (ハッチバック)
乗ると癒される不思議なクルマです。 2006年2月からメガーヌ乗りやってます。 日本で ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
H9年式のDW3W、LX-G(5MT)です。 もうすぐ19万キロを迎えるご老体ですが、ま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation