• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kureakiのブログ一覧

2019年02月03日 イイね!

14年目の車検

14年目の車検メガーヌさん、間もなく14年目突入。
13年経過で車体も15%重たくなりました(笑)

初めてのディーラー外の車検。費用云々と言うよりかは、
もう普通の整備から逸脱しているように思うので
お店からの連絡を振り切って離脱。

前回車検

伝票比べても、安いのは、作業しないからと読み取れます。
逆に、この写真で気が付いたけど、ここにオレンジの漏斗が刺さってるってことは、言ってない/聞いてないけど何かやってくれてるっぽい。
こういうのちょっと好き。

今回の整備は1点だけと思っていましたが、結果的には大きくは3点

(1)伏し目がちで暗い…
車検時にライトが暗いと言われてしまうことがこれで3回連続です。過去2回はバルブ交換して受験。
今回は暗いのもそうですが、下向き過ぎって…

オートレベライザー付いているので勝手が違うそうですが、なにやら調整してくれてクリア。
乗って明らかに暗いと分かったらしいですが、自分では全然気が付いていなかった。
直してもらって、こんなに照らしていいのね…とびっくり。慣れって怖い。

(2)酷いオイル漏れ
かねてからの懸案、オイル漏れの修理をしました。ついでに35回目のオイル交換
症状の進行もそうですが、車庫がキレイになり、余計に目立ってしまい居ても立ってもいられず。
色からすると、エンジンオイルと思っていました。



22本ものボルトで留まっているそうな。構造が分かって面白いですね。
手順が変だったり、6番だけ規定トルクの指示が抜けてるけど(^^;

エンジンオイルの漏れは完治ですが、ATFも漏れているそうな。
漏れは半々とのことだそうで、半治ですね…
また様子見生活が続きます。

(3)クランクプーリーが滑ってた
オイルパンを外す過程で、クランクプーリーのマークがズレてるとのご指摘。
クランクプーリー&ボルトは4年半前、18万キロ時に純正品で交換していました。

乗っていて感じることは出来ないですが、何か起これば致命的な部分なので、
今回偶然発見されて、運が良かったとしか言いようが無いですね。

年間1万キロなので、この調子で行くと次の車検と6万キロごとの踏み絵が重なりますね…
どうなって行くんでしょうか。

Posted at 2019/02/03 21:57:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | メガーヌのメンテ | 日記

プロフィール

車に乗ること、運動すること、子供と遊ぶことに喜びを感じる、 しがないサラリーマンです。 DWデミオとメガーヌⅡの紹介をしてます。 遠征続きで回遊魚と呼ばれ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/2 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
242526 2728  

リンク・クリップ

メガーヌ II 内装パーツのリフレッシュ その3(2016年3月) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/25 05:10:27
国道を往く 
カテゴリ:クルマ
2010/01/28 01:47:51
 
コメダ珈琲店公式HP 
カテゴリ:foods
2008/11/04 02:51:25
 

愛車一覧

トヨタ マークX トヨタ マークX
新しく古い子をお迎えしました。 初年度登録2013年11月、間もなく12歳というのに約2 ...
トヨタ プリウスα トヨタ プリウスα
2020年3月からのファミリーカー 7年落ち4.3万キロからのスタート。 DIY多めでぼ ...
ルノー メガーヌ (ハッチバック) ルノー メガーヌ (ハッチバック)
乗ると癒される不思議なクルマです。 2006年2月からメガーヌ乗りやってます。 日本で ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
H9年式のDW3W、LX-G(5MT)です。 もうすぐ19万キロを迎えるご老体ですが、ま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation