• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kureakiのブログ一覧

2019年09月09日 イイね!

古いクルマあるある(2回目)

古いクルマあるある(2回目)古いクルマあるある。その2

ただいま22.3万キロ。
イグニッションコイル交換して、何事も無ければ至って快調。
踏まなくてもスルスルと走る感じ。狙ってた感じです。
何事も無ければ。

2時間ほど夏空の下、普通に走っていたのに…
デパートの地下駐車場で満車渋滞、蒸して風がないとこ。
20分後、ボンネットから白い影が見えたような…

と思ってメータを見ると、普段は2つ目で安定している水温計が4つ目寸前。
13年間見たことない位置。

もうダメと思った頃、運よく渋滞が捌けて駐車。買い物中に冷却。
冷え冷えのコンビニ天然水足してとりあえず復活。
明るいところで検証すると、継ぎ目の隙間からふつふつ噴いています。
タンクの亀裂から冷却水を噴いた湯気でした。地下で見た時はタンクの中でお湯が沸いてた。

発見して即デパ地下から主治医に連絡したら、運よく身近に部品があり、翌日復旧。
電話で伝えるのに、キャップではなくて、タンクから噴いてると言えたのが良かった。

やれやれと思った帰り道。本年2回目のこの光景…

路上で突然エンコ。セル回るけどエンジンかからず。でもレッカーの上でエンジン掛かってしまった…
前回の事象が過ったけど、今回はガソリン臭くない。
その後は至って普通。はっきりしない故障で、長期化、モヤモヤしそうな予感しかしなかった。

診断の結果、あっさり原因は見つかり、フライホイールセンサー(クランク角センサー)の故障。
主治医、部品持ってた!! 奇跡(笑)

本当に偶然で奇跡的に数時間で不動から復活。台風の前に帰宅できました。

確実にその時がすぐそこに来ていることを認識しています。
いろいろなことが予定通りこなせないこともあり、はっきり言えば時間泥棒。
でも単なる移動の道具とも思えず、趣味の物でもあり。
そしてありがたいことに何故か毎度運よく救われてしまっているのです。
Posted at 2019/09/09 02:02:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | メガーヌのトラブル | 日記

プロフィール

車に乗ること、運動すること、子供と遊ぶことに喜びを感じる、 しがないサラリーマンです。 DWデミオとメガーヌⅡの紹介をしてます。 遠征続きで回遊魚と呼ばれ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/9 >>

1234567
8 91011121314
15161718 192021
22232425262728
2930     

リンク・クリップ

メガーヌ II 内装パーツのリフレッシュ その3(2016年3月) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/25 05:10:27
国道を往く 
カテゴリ:クルマ
2010/01/28 01:47:51
 
コメダ珈琲店公式HP 
カテゴリ:foods
2008/11/04 02:51:25
 

愛車一覧

トヨタ マークX トヨタ マークX
新しく古い子をお迎えしました。 初年度登録2013年11月、間もなく12歳というのに約2 ...
トヨタ プリウスα トヨタ プリウスα
2020年3月からのファミリーカー 7年落ち4.3万キロからのスタート。 DIY多めでぼ ...
ルノー メガーヌ (ハッチバック) ルノー メガーヌ (ハッチバック)
乗ると癒される不思議なクルマです。 2006年2月からメガーヌ乗りやってます。 日本で ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
H9年式のDW3W、LX-G(5MT)です。 もうすぐ19万キロを迎えるご老体ですが、ま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation