• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kureakiのブログ一覧

2006年04月29日 イイね!

ただいま渋滞中

ただいま渋滞中連休だから下りが混んでるだけかと思ったら、普段どおり都心方向も渋滞でした。残念ながら私は行楽ではなかったのですが。

Rootのおまけも無事に収集コンプリート!となり、目に付くところに飾ってみました。
こちらも渋滞中ですな。
滑り止めシートの上に置いているので、走行中に落下することも無く、全く問題ナシです。
亜鉛ダイカストなので、直射日光で溶けてしまうこともきっと無いでしょう。
Posted at 2006/04/30 01:49:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | メガーヌ弄り | クルマ
2006年04月28日 イイね!

PVレポート(その2)

いつもご愛読いただきまして誠にありがとうございます。
また、毎度の駄文、長文にお付き合いいただき、ありがとうございます。

#PVレポートによると、blogの更新をサボるとアクセス頻度が明らかに下がる
 ようなので、足あとは無くても一定の固定のお客様がいらっしゃるのかな
 と思って、こんな書き出しにしてみました。

blogの更新もあまり苦の無い日課になり、
内容にも多少なりバリエーションが出てきた(のかな?)ところで、
再度レポートの分析結果から、ニーズを探ってみます。

・ブログ
 さすがにみんカラだけあって、車ネタのアクセスは多いです。
 そろそろマンネリ化の兆しが出てきた(かも?の)
 メガーヌの記事のPVが多いのは、ありがたい限りです。
 ってことで懲りずにメガーヌネタ中心で続けます。
 #blogを立ててる存在意義でもあるので。

・パーツビュー
 VOLKRACING TE37が圧倒的に人気みたい。有名どころですしね。
 デミオとの組み合わせは今でもお気に入りです。
 現愛車にもインチダウンながらoffsetは合いそうなので、
 デミオの形見として保存しています。
 気が早いですが、この冬にはメガーヌのスタッドレス用として
 再デビューの予定。乞うご期待。

・整備手帳
 CDチェンジャー取付がトップ。
 車種依存しない作業でもあるので、アクセス頻度が高いのでしょうか。
 ただ、配線状況など手間の割にはあっさり書きすぎ、写真も無いので、
 ホントの苦労と手順は表しきってないかも。ゴメンナサイ。
 気が向いたら手直しします。

・愛車紹介
 やっぱりデミオの方がPV高いです。こりゃ仕方ないか。
 おちゃらけたakiの愛車にもアクセスいただいて、ちょっとうれしい。

・その他
 みんカラの仕様変更でブログは現在所有(メイン)=メガーヌ
 の車種別ページだけに表示されるってのは、ちょっと勘弁。
 別にPVを伸ばしたい訳じゃなくって、何で乗り換えたかを折角
 書いてるんだから、他の車にお乗りの方に見ていただかないと、
 その意味は激減って感じです。
 #みんカラ開発Gブログの読み方の誤解ならいいのですが。
  少なくとも私はそう読みました。

ってな訳で、勢いに任せて本日は豪華3本立て4本立て(でした)となってしまいました。
Posted at 2006/04/28 04:45:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | つれづれ | 日記
2006年04月28日 イイね!

メガーヌに乗り換えた訳(5)

久々のメガーヌネタです。
今回は購入に傾き始めた頃の話です。

前車デミオは2004/12の車検時には、まだ乗るつもりがあったので、
クラッチ交換など大幅に手入れをしていました。
ただ、次の車検では恐らく20万km越えなので、2回目のタイベル交換など
更に続きの大物が控えていることが明白でした。
果たしてこの車にこれだけの維持費を掛け続けることが得策なのか。
車は大いに気に入っていたものの、薄っすらそんなことを思っていました。

一方で本気で乗り換えるつもりは無かったのですが、マツダの新車が出るたび、
ディーラー詣では続いていました。乗り換えるなら、次もマツダかなと。

が、あるとき、突然あのメガーヌのことを思い出しました。
ほんと、突然です。別に街で見たからとか、そんなことも無かったです。
2005年の6月でした。
ディーラーを探してみると、近くに2軒あるようだし、
ちょうどMEGANE Renault Sportの試乗キャンペーンで全国行脚をしていて、
そのディーラーにやってくると言うではないですか!
こりゃ行くしかない。

行きました。土砂降りの日でしたが。
RSは非常に印象に残りました。何速で踏んでも、何回転からでも
どこまでも加速していきそうな、非常に力のある車でした。しかも安心して踏める。
試乗は3doorでLHでしたが、5doorで右ハンドルもあると言うではないですか。
大いに興味が湧いたのでしたが、総額4M\のお買い物はちょっと苦しかったです。

で一方、折角なので一緒に試乗した普通の2.0はと言うと、
実は運転した印象は全くもって薄かったです。普通の車。
さっきまで盛り上がっていたテンションも下がってしまいました。
でも、カタチにはやられました。
しかも、これならデミオの維持費を頭金にすれば手が届きそう。

ただ、まだまだ少なくとも1年はデミオ乗れるしって頭があったので、
すぐ買うってことにはその時は気持ちが動きませんでした。


次回は購入を決意したあたりを書こうと思ってます。
乗り換え前の話は次回で終わりです。
その後は購入後の話、「メガーヌに乗り換えて(仮題)」です。
#これじゃ今までとタイトル変わんないか。
Posted at 2006/04/28 02:22:01 | コメント(0) | トラックバック(1) | メガーヌ購入記 | クルマ
2006年04月28日 イイね!

我が家の禁句

この連休はaki(我が娘、1歳9か月)と遊ぶつもりなのですが、
その際には注意しなければならない言葉があります。
その言葉は「うま」。

「うま」とか「お馬さん」なんて発した日には、akiは大喜びで背後に回り込んで来ます。
そうなったら、無条件降伏。
おずおずと背中を差し出す破目になり、しばらくおんぶです。

特に注意しなければならないのは、絵本を読む場面。
例えば、つい「これはうさぎさんだねー、こっちはお馬、、、(あっ!)」
と言いかけて止めても、時既に遅し。

あんまり遊んであげられてないので、せめて連休ぐらいは
ま、いっか。
Posted at 2006/04/28 00:52:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | つれづれ | 日記
2006年04月27日 イイね!

この連休のto doリスト

この連休もありがたいことに?仕事があり、自由度が少ないですが、
連休後に実行したかどうかレビューできるように、
この連休のTo Doリストを書いておきます。

 (1)4/29~5/7のうち、2日は完全OFFにする!
 (2)その2日はaki(我が娘)の日にする。
 (3)もっと言うと、その2日は嫁の休日にする。
   (ちょっとムリかな?微妙に弱気。)
 (4)ジムに行く。(これは改めて決意しなくても実践中か、、、)
 (5)メガーヌを弄る(とりあえず、スモールランプ交換)
 (6)仕事を調整して+2日のOFFを確保する。
 (7)+2日のOFFができたら家族で遠出する。

#あ、だんだん弱気になってきた。。。

 (8)メガーヌを洗車する。(最近、黄砂交じりの雨多いし。)
 (9)髪を切る。(決意って程でもないか。)
(10)うちのガラクタをヤフオクに出す。
    (さしあたって、自転車室内保管用のバイクタワー)
(11)メガネを修理する。
    (暴れん坊のakiに蹴っ飛ばされた。鼻パットの交換と
     鼻を支える部分(クリングスって言うらしい)のフレーム修正)
Posted at 2006/04/28 00:38:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | つれづれ | 日記

プロフィール

車に乗ること、運動すること、子供と遊ぶことに喜びを感じる、 しがないサラリーマンです。 DWデミオとメガーヌⅡの紹介をしてます。 遠征続きで回遊魚と呼ばれ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/4 >>

      1
2345678
910 11 12 13 14 15
1617 1819 20 21 22
23 24 2526 27 28 29
30      

リンク・クリップ

’09 MEGANE RENAULT sport LSD Limited 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/15 07:24:07
パーツ品番検索サイト(主にトヨタなどの国産車の部品、外車も一部対応)【自動車純正部品検索】電子カタログの代わりに… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/04 21:04:53
メガーヌ II 内装パーツのリフレッシュ その3(2016年3月) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/25 05:10:27

愛車一覧

トヨタ プリウスα トヨタ プリウスα
2020年3月からのファミリーカー 7年落ち4.3万キロからのスタート。 DIY多めでぼ ...
トヨタ コルサ トヨタ コルサ
私の車暦の記念すべき第1号として書こうと思いましたが、 よくよく思い出すと、実は第2号で ...
ルノー メガーヌ (ハッチバック) ルノー メガーヌ (ハッチバック)
乗ると癒される不思議なクルマです。 2006年2月からメガーヌ乗りやってます。 日本で ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
H9年式のDW3W、LX-G(5MT)です。 もうすぐ19万キロを迎えるご老体ですが、ま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation