• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kureakiのブログ一覧

2006年04月14日 イイね!

メガーヌに乗り換えた訳(3)

メガーヌに乗り換えた訳(3)毎日blog書きだすと、だんだん書くのが普通になってきました。
と言ってると、翌日あたり更新が滞りそうですが。

そろそろ話題を変えて、、、

デミオに乗っている頃、次の車を具体化する以前から「椅子のいい車」に乗ろうということを考えていました。
特にデミオはMTだったので、クラッチを踏んでギア変えてという一連の動作をスムーズにこなすためにも、姿勢良く座る習慣がついていたのでしょう。また、きちんと座ることで疲れにくくなることもあると思います。

デミオのシートは、途中で武闘派に転向してしまったため、あんなシートに変えてしまいましたが、元のシートも車のサイズと価格の割りにはデキが良かったと思っています。

また、我が家にも娘が生まれ、チャイルドシートを後席に置いたことから自然と嫁も後席に座るようになり(さみしー)、後席のシートもちゃんとしたものを。。。ということも漠然と思い始めていました。

何台か後席に座ってリサーチしてみると、シートアレンジの多彩さ、足元スペースの広さを強調すべく、座面長を短めにとった車の場合、足で体を支える分、時間が経つと足が疲れたり、それを解消すべく体を動かしたりでどうも落ち着かないということが分かって来ました。

ということで、椅子の座り心地にこだわりを持って車を探すようになっていました。


写真は車じゃないですが、これも座り心地にこだわって選んだ椅子です。カリモクというメーカーのソファです。
忙しくてあまり長い時間座れてないですが、、、
Posted at 2006/04/14 02:59:09 | コメント(0) | トラックバック(1) | メガーヌ購入記 | クルマ
2006年04月13日 イイね!

メガーヌに乗り換えた訳(2)

メガーヌに乗り換えた訳(2)昨日の続きになりますが、車の外観の話題です。

別に尻フェチって訳ではないのですが、
いつも車を見るとき、何故か後姿のカッコよさというのを気にしています。
正しく言うと、斜め後ろからの姿です。

それはきっと、自分で車に乗っている時に人の車を見るのは、必ず真後ろか斜め後ろになるからだと思います。
追い越されたときにカッコのいい車だと、「ま、許してやっか」とか、「カッコいいから追っかけてみよっか」という気分になっています。

と言う点で、車高を落としたりと弄りつくした旧愛車のデミオとメガーヌは、(自分の価値観で)合格と思っています。
車選びでも、やはりそれは大きなところを占めました。

メガーヌに関しては、お尻の出具合、ボディーのさまざまな曲線への映りこみの良さ、何かですくい取ったようなルーフサイドのラインが気に入っています。

#写真がへたっぴで全然美しさを表現してないですが、、、
Posted at 2006/04/13 02:25:31 | コメント(0) | トラックバック(1) | メガーヌ購入記 | クルマ
2006年04月12日 イイね!

メガーヌに乗り換えた訳(1)

そりゃーもう、まずは外観に関わるところから書くべきでしょう。

本国でのデビューは2002年だったと思いますが、
当時雑誌で紹介されたときには、その後姿に大きな衝撃を覚えたものでした。
ストンと垂直に切り落とされたリアウインドウ、丸く大きく突き出したトランク、とにかく後姿に表情があって印象的でした。
ただ、当時は一車好きとして注目はしたものの、是非欲しいなんて衝動が起こる訳でもなく、変わった車が出たもんだとか、ガイジンがデザインすると車もこうなるのかー、ルノーもよくやるなぁと言う程度の関心度でした。

また、この後姿は同時期にトヨタから発売されていたWill Viに何処と無く似てるなーという印象でした。

そんな出会いではありましたが、その他大勢の車とは別種の車として確実に私の中にインプットされました。
Posted at 2006/04/12 01:42:29 | コメント(1) | トラックバック(2) | メガーヌ購入記 | クルマ
2006年04月11日 イイね!

メガーヌに乗り換えた訳(はじめに)

いろいろ調べると、メガーヌと言う車、気になる車として
あちこちのサイトで取り上げられているようですが、
いざ購入となると選に漏れてしまうことが多いようです。

そんな車ですが、少しでもお仲間が増やせれば&街にこの姿が増えればと思い、何故メガーヌに乗り換えたかをテーマに暫くは綴っていこうと思います。

車暦からすると珍しい乗換えだと思いますので、これを書くことで、購入を迷う方への一押しになればなーなんて思っています。
Posted at 2006/04/12 01:12:36 | コメント(0) | トラックバック(1) | メガーヌとの日々 | クルマ
2006年04月09日 イイね!

タイヤが無い!

この車、タイヤの選択肢が少ないのです。
サイズは205/50R17です。
純正ではコンチネンタルのタイヤが付いています。

まだ3,000kmを走破したところのなので、交換は先で
今から心配することでもないのですが、カー用品店を回って
見ている限り、このサイズは殆ど価格表示されていないようです。
ホイール径に対して何となく幅が狭いなと思って
各タイヤメーカのサイトを辿っても
やっぱりこのサイズ、少ないみたいです。
車がレアなら、タイヤもレアなものを選んだみたい。
更に言うなら、17インチで4穴のホイールも何となくレアっぽい。

ただ、これ見てメガーヌを検討されている方が引いても困るので補足しますと、
このサイズを使うのは、うちのメガーヌ(2.0Premium)だけで、
他のグレードはもっと一般に流通しているサイズのようです。

皆さんはどのような交換をされているのでしょうか。
元々BS党なので、サイズの合うRE050を考えていますが、
メガーヌ乗りの皆様はあまりBSを選択されていないようです。
(邪道なの??)

メガーヌの購入前に、少し心が動いて調べた車の中では、
マツダアクセラの23Sが同じサイズを履いているようですので、
その辺を参考にしようかと思ってます。
Posted at 2006/04/12 02:29:07 | コメント(0) | トラックバック(1) | メガーヌ弄り | 日記

プロフィール

車に乗ること、運動すること、子供と遊ぶことに喜びを感じる、 しがないサラリーマンです。 DWデミオとメガーヌⅡの紹介をしてます。 遠征続きで回遊魚と呼ばれ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/4 >>

      1
2345678
910 11 12 13 14 15
1617 1819 20 21 22
23 24 2526 27 28 29
30      

リンク・クリップ

メガーヌ II 内装パーツのリフレッシュ その3(2016年3月) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/25 05:10:27
国道を往く 
カテゴリ:クルマ
2010/01/28 01:47:51
 
コメダ珈琲店公式HP 
カテゴリ:foods
2008/11/04 02:51:25
 

愛車一覧

トヨタ マークX トヨタ マークX
新しく古い子をお迎えしました。 初年度登録2013年11月、間もなく12歳というのに約2 ...
トヨタ プリウスα トヨタ プリウスα
2020年3月からのファミリーカー 7年落ち4.3万キロからのスタート。 DIY多めでぼ ...
ルノー メガーヌ (ハッチバック) ルノー メガーヌ (ハッチバック)
乗ると癒される不思議なクルマです。 2006年2月からメガーヌ乗りやってます。 日本で ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
H9年式のDW3W、LX-G(5MT)です。 もうすぐ19万キロを迎えるご老体ですが、ま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation