• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kureakiのブログ一覧

2009年01月14日 イイね!

メガーヌの積載能力

メガーヌの積載能力年末年始の記事を見てふと思い出したのですが、
メガーヌハッチバックの積載能力について…

ご覧のとおりのお尻の形状が災って、容量重視の
他のCセグハッチと比べれば確かに積載能力は劣ります。
数字にして330L、でもこれはGolf4、
そしてBMWの1と同じ数字だそうです。

メガーヌに乗換えてからのスキーは
ずっとショートスキーだったので気が付かなかったのですが、
長さ115cmの私のストックはトランクに入りません。
正月のスキーで3年目にして初めて気がつきました(^^;
出発前に慌ててキャリアに載せました。。。

ゴルフはしない人なのでどうか分かりませんが、
トランク形状からしても、クラブのバッグはいかにも入らなさそうです。

でも、工夫するとスキーウェアにブーツも大人用2式入れて、akiのそりとパンダスキー、
絵本をドッカリ入れて、3人分の4泊5日の冬のお泊り道具も飲み込むことが出来ました。
室内ははみ出してしまった工具セットと手回り品を置きましたが、
3人家族、子供が小さいならば4人までなら行けそうです。
Posted at 2009/01/14 00:57:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | なるほど!メガーヌ | クルマ
2009年01月13日 イイね!

リビングにて…

リビングにて…早く帰れたのでリビングでくつろいでいます(嘘)

図書館で借りたNAVIがお供です。
結構趣味系の雑誌も置いてたり、
最新号は借りられませんがバックナンバーも充実していて、最近よく使ってます。

貸出システムも、本をドカッとカウンターに置くだけで
ICタグを一気に読み込んで手続終了なので、
スピーディーそのもの。
最近の図書館、侮りがたしです。
Posted at 2009/01/13 19:39:21 | コメント(6) | トラックバック(0) | つれづれ | 日記
2009年01月09日 イイね!

あともう一声(^^)

あともう一声(^^)200円/Lもいよいよかと諦めていたのが嘘のようです。
あともう一声と言う所まで来ました。

プリペイドカードの会員価格で102円/Lまで来ました。
少しでも安くしようと年会費5250円払って
VIP会員になろうかと思いましたが、今ので十分安いです。
ポイント還元含めれば、実質100円です。

時間とカラダが許せば遠出欲を実行に移してもいいところですが、計画も無ければ、即行きたいという気分でもなく、
このミスマッチ感、なんとも言えないところです。。。
Posted at 2009/01/09 00:22:55 | コメント(7) | トラックバック(0) | 燃費 | クルマ
2009年01月06日 イイね!

ETC割おぼえがき

ETC割おぼえがき今年の帰省はETC割引フル活用の旅でした。

不審に思ってNEXCO中日本に問い合わせてしまったこともあったので、折角なので覚え書き。

<行き>
■調布IC 12/30AM5:56
 -(中央道均一区間8.8km※)-八王子本線料金所
 ¥600→\300 
 ※中央道均一区間なので、実キロは18.1kmありますが、
  料金計算上は8.8km\600で計算します。
  早朝割ギリギリの滑り込みでした~

■八王子本線-(中央道87.4km)-甲府昭和 AM7:23
  調布から料金計算上はギリ100km圏内になるので、
  東京近郊で使える早朝割が有効です。\2400→\1200

■甲府昭和-(中央道92.3km)-伊那 AM8:26
  AM9時前の出入なので、朝の通勤割が有効なのですが、
  何故か出口では通常料金の\2550の表示。
  不審に思って帰宅後にNEXCO中日本に問い合わせしてしまいました。
  事例に載っているとおり、出口料金がシステム上の制約で誤って表示されてしまうようです。
  甲府昭和までが早朝割ですが、これが誤って通勤割として計算されてしまうために
  起こる事象だそうです。
  カード引き落とし時に正しい割引料金に訂正されるようです。そうならば\1300。
  トータルで調布~伊那\4900のところ、\2800で済みました。

■中津川 17:58-(中央道・東名70.3km)-名古屋
  夕方の通勤割\1950→\1000

<帰り>
■春日井IC 1/3AM10:18-(中央道95.0km)-飯田
  平日なら何の割引もありませんが、休日の100km圏なので最近始まった休日割が使えます。
  \2950→\1500

■飯田-(中央道79.5km)-諏訪
  本日2回目の休日割。\2200→\1100

■諏訪南IC-(中央道47.7km)-甲府昭和 17:22
  出口で条件を満たしたので通勤割\1400→\700
  諏訪南からだと大月までが100km圏ですが、事故渋滞回避のため一般道に降りました。

■一宮御坂 18:20-(中央道70.5km)-八王子本線
  もう一枚のカードを使ってセコくもう一回通勤割\2000→\1000

■八王子本線-(中央道均一区間8.8km)-調布
  ここはどうしようもなく\600
  ヒマなら甲州街道走ってきてもよかったのですが。。。

ホントは遊びに行った諏訪で一回降りれば済む行程でしたが、
細かく刻んで\8950→\4900、全行程でほぼ半額で収まりました(^^)

それも安く上がったなーと思いますが、それ以上に痛感したのはガソリン代。
片道¥5000未満で収まっているので、新幹線での往復より安価で楽しめました。
お盆の頃のほぼ半分ですからね。

東名は名古屋~東京まで結構な渋滞だったようですが、
中央道はいつものとおり小仏トンネル手前の渋滞と事故渋滞があっただけで、
お盆より多少混んだかなという程度でした。
Posted at 2009/01/06 00:09:17 | コメント(6) | トラックバック(0) | くるまつれづれ | クルマ
2009年01月05日 イイね!

冬の車山に行ってみた

冬の車山に行ってみた今年の名古屋帰省は特にイベントも無く、
毎日公園遊びをしたり、家でのんびり過ごした日々でした。

それでも往復ともスキーに行けて、akiもゲレンデデビューし、
大人もそり遊びで楽しんできました。

←行きは長野県の木曽にある開田高原マイアスキー場
木曽の御嶽山と言うと東京からは遠いイメージでしたが、
中央道を伊那で降りて、そこから続く国道361号線は15年前では想像もしなかった立派な道になっていました。
東京から3.5時間、雪質もそこそこ、ファミリーゲレンデも充実しているので、雪の少ない年末でもこれから使えそうです。

帰りは車山高原スキー場へ。
車山といえば去年は行けなかったフレンチブルーミーティングのイメージですが、
冬はスキー場になってます。
こちらもファミリーゲレンデが充実しているらしいとの下調べで出かけましたが
そりゲレンデが長くて、大人も楽しんでしまいました。
積雪情報によれば60cmだったらしいですが、
暖冬でスタッドレス無しでも行ける程度の状態から想像したとおり、
ゲレンデもかなり「雪降らせました」状態で、滑れるエリアは限定されていました。

それ以外は大したニュースも無いのですが、
次なる課題を発見してきました。
コメダの豪華和風ヴァージョン、おかげ庵で発見した
おかげスペシャルパフェです。\1800ナリ
いつの日か…
Posted at 2009/01/05 01:17:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | 放浪 | 日記

プロフィール

車に乗ること、運動すること、子供と遊ぶことに喜びを感じる、 しがないサラリーマンです。 DWデミオとメガーヌⅡの紹介をしてます。 遠征続きで回遊魚と呼ばれ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/1 >>

     123
4 5 678 910
1112 13 14 15 16 17
18 19202122 23 24
2526 27 28 2930 31

リンク・クリップ

メガーヌ II 内装パーツのリフレッシュ その3(2016年3月) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/25 05:10:27
国道を往く 
カテゴリ:クルマ
2010/01/28 01:47:51
 
コメダ珈琲店公式HP 
カテゴリ:foods
2008/11/04 02:51:25
 

愛車一覧

トヨタ マークX トヨタ マークX
新しく古い子をお迎えしました。 初年度登録2013年11月、間もなく12歳というのに約2 ...
トヨタ プリウスα トヨタ プリウスα
2020年3月からのファミリーカー 7年落ち4.3万キロからのスタート。 DIY多めでぼ ...
ルノー メガーヌ (ハッチバック) ルノー メガーヌ (ハッチバック)
乗ると癒される不思議なクルマです。 2006年2月からメガーヌ乗りやってます。 日本で ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
H9年式のDW3W、LX-G(5MT)です。 もうすぐ19万キロを迎えるご老体ですが、ま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation