• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kureakiのブログ一覧

2010年02月12日 イイね!

連れ出し断念

連れ出し断念27日の蒲郡ですが、一人で行くことになりました。
akiを連れて行っても、長い道中退屈するだけじゃね?
とのコメントには、なんとも返す言葉もありませんでした。
また近場のイベントでデビューさせます。

折角なので、金曜夜に出発して
はてしなく回遊してから目的地に向かいたいと思います。。。

いっそこうなったら現地で泊まって帰りたいところですが、
翌日は整備入庫のためそれも自粛です。。。

あ、3/9は私のお誕生日なので、一緒に纏めてお祝いしてね(はぁと
Posted at 2010/02/12 01:47:29 | コメント(5) | トラックバック(0) | 子育てとカーライフ | クルマ
2010年02月10日 イイね!

月末までに買い揃えたい材料

月末までに買い揃えたい材料今後のお菓子作り、月末のおでかけに向けて
買い揃えておきたい材料。
最近、そのズジに関してはかなり勉強しました。

・ショートニング
 (これまではオリーブオイル、ぶどう油で代用)
  綿実ショートニング150g

・イースト
  パン作りには欠かせない

・ケーキ型
  今は平皿しかないので、きちんとしたパウンドケーキ型やら欲しいです。

A-1ソフトマーガリン  牛乳アレルギー用のアレルギー対応マーガリン

ライスブレッド
  やっぱりパンは買うに限ります。なんか材料はわかるので、作れそうですが。。。

ライスブレッドレーズン
  レーズンには目が無いらしいので。。。

明治ミルフィー850g(明治乳業(株))
  ミルクといえば、ウチの場合今でもこれです。

・米粉
サクサク粉(ヤシ科のさごやし澱粉)。
タピオカ粉(キャッサバいもの澱粉)
お菓子の素 ひえ
   この4つはお菓子作りには必須

アレルギー体質を考えたお茶
   利尿作用が凄い…

フルーツキャンディー
   甜菜糖でつくったキャンディー

サクサクホワイトシチュールウ(12人前)
  つい先日誤食事件を引き起こしてしまいましたが、カレーよりシチューだそうです。

旨味しょうゆ さしすせそ
  大豆、小麦、雑穀、魚介類も使用していない醤油風調味料。
  普通のしょうゆよりはるかに美味い!

ライスパスタ 250g (ケンミン食品)
  ミートソースはたんまり買い求めてあるので、ヌードルの食感を味わせてあげたい。

おいしいミートソース

レトルトおかず ハンバーグセット(3個セット)
   先日のスキー旅行ではコンビニで温めてもらい、大活躍でした!

アレルギー25品目もしくは7品目を避けようと
コレだけ揃えると相当な量と金額なのですが、仕方ないですね。。。。
これでもソースやお菓子や細かい材料は探せば普通にスーパーで売っているものが
食べられるようになったのが大いなる進歩です。
ポテチ(塩)には目がありませんでした(笑)

月末のお出かけ「オヤジ祭り」までにはいろいろ手を打ちたいと思っています。
辻安全食品に行かねば…
Posted at 2010/02/10 02:37:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | 子育てとカーライフ | 日記
2010年02月09日 イイね!

一風堂のもやし

一風堂のもやし一風堂に行くと、壷のもやし食べきっちゃいませんか?

そんなあなたに、家でもこれが作れるソースが売られているようです。
Cuezさんのご紹介で知ったこの情報、
早速久しぶりに吉祥寺の一風堂へ行ってみました。

「一風堂ホットもやしソース」
店頭で400円で売っていて、もやし1袋を6~8回使えるそうです。
今日試してみましたが、ちゃんと「一風堂のもやし」しています。

おつまみとしてもお安いし、これからはまりそうです。

この記事は、一風堂のもやし について書いています。
Posted at 2010/02/09 23:16:20 | コメント(4) | トラックバック(0) | ラーメン | 日記
2010年02月08日 イイね!

Fiat500Cについて予習

Fiat500Cについて予習19日に乗るFiat500Cについてちょっと予習。
あれこれチェックしたいと思います。

・借りるのはFiat500C 1.4 16V ラウンジSS
  500の中でも強力バージョンらしいです。
  1060kgに100馬力。意外と軽いですね。

・キャンバストップです
  キャンバスのクルマって初めて乗ります。
  閉じててもバタついたりしないのでしょうか。

・タイヤは16インチ
  195/45R16とかなりインチがデカいです。
  小回り性能と乗り心地にどう響くか。

・小回りが利かないらしい
  500でも1.2はタイヤが細いので最小回転半径が5m切るようですが、
  1.4はタイヤがデカいのでそうでもないらしい。
  15インチの1.4で5.6mとか。

・デュアロジック
  ATモード付きの5速シーケンシャルトランスミッション(ロボタイズトMT)のデュアロジック。
  どう出るか?トゥインゴのQSとどんな勝負なんでしょう。

・後方視界は惨憺たるものらしい…
  オープンの爽快感と引き換えに、巻き取った幌が邪魔して後方視界は全然らしいです。

・後席は使い物になるのか?
  ちょっと気になります。。。

・風変わりなメーターは?
  スピードメーターとタコメーターが同軸のメーターはまともに見られるのだろうか…

・「スポーツスイッチ」があるらしい。
  1.4 16V ラウンジと1.4 16V ラウンジSSはエンジンやトランスミッションを
  スポーツ走行用に設定する「スポーツスイッチ」が装備されてるらしい。

・ipodは使えるのか?
  Windows搭載のUSBポートを備えているようですが、
  あれこれ調べると素直にipodは受け付けないらしいです。
  音楽聴けなかったら寂しいなぁ。

寒い中ですが、オープンの爽快さと小気味良い走りが楽しめればな~と思っています。
箱根のような山に行くか、街を走るか悩んでしまいます(^_^)
Posted at 2010/02/08 22:21:04 | コメント(6) | トラックバック(0) | 試乗記&D訪問記 | 日記
2010年02月07日 イイね!

『ハイブリッドカーは本当にエコなのか?』

『ハイブリッドカーは本当にエコなのか?』タイミングがアレなんですが、標記の本を読み始めました。

『ハイブリッドカーは本当にエコなのか?』 両角岳彦

タイトルは鮮烈ですが、そんなに否定的に捉えた本でもなさそうです。
技術的、経験的な背景を含めて物事を書いておられるようです。

1か月ほど前にこの本のことを知り、タイトル借りしたものですが、
図書館の予約待ちでたまたまこのタイミングでした(^^;

回生ブレーキと通常のブレーキの協調制御の難しさについても
若干触れられていますが、本からは逸れますが、
今回のいろんな話もあって、その辺に興味が出てきました。

というか、プリウスというクルマにじっくり乗ってみたい。

学生時代から「製品のライフサイクル」という言葉には慣らされてきたので、
その辺が掴めればなぁと思って読んでいます。
Posted at 2010/02/07 23:27:30 | コメント(4) | トラックバック(0) | くるまつれづれ | 日記

プロフィール

車に乗ること、運動すること、子供と遊ぶことに喜びを感じる、 しがないサラリーマンです。 DWデミオとメガーヌⅡの紹介をしてます。 遠征続きで回遊魚と呼ばれ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/2 >>

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 1011 12 13
141516 17 18 19 20
2122 23 24 25 2627
28      

リンク・クリップ

’09 MEGANE RENAULT sport LSD Limited 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/15 07:24:07
パーツ品番検索サイト(主にトヨタなどの国産車の部品、外車も一部対応)【自動車純正部品検索】電子カタログの代わりに… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/04 21:04:53
メガーヌ II 内装パーツのリフレッシュ その3(2016年3月) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/25 05:10:27

愛車一覧

トヨタ プリウスα トヨタ プリウスα
2020年3月からのファミリーカー 7年落ち4.3万キロからのスタート。 DIY多めでぼ ...
トヨタ コルサ トヨタ コルサ
私の車暦の記念すべき第1号として書こうと思いましたが、 よくよく思い出すと、実は第2号で ...
ルノー メガーヌ (ハッチバック) ルノー メガーヌ (ハッチバック)
乗ると癒される不思議なクルマです。 2006年2月からメガーヌ乗りやってます。 日本で ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
H9年式のDW3W、LX-G(5MT)です。 もうすぐ19万キロを迎えるご老体ですが、ま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation