• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kureakiのブログ一覧

2010年02月07日 イイね!

アレルギーっ子のための米粉ケーキ作り

アレルギーっ子のための米粉ケーキ作り風邪っぴきでお篭もりの週末を過ごすakiのために、
ホントは米粉パンのリクエストだったのですが、
イーストが無かったり、そもそも型がなかったりで
パンケーキってことで許してもらいました(笑)

直径約20cmってとこでしょうか。
今日はかぼちゃを混ぜてみました。
akiと食物アレルギーっ子用の米粉ケーキを作りました。


《材料》
 ・米粉  150g
 ・ベーキングパウダー  小さじ2
 ・オリーブオイル   大さじ4
 ・メープルシロップ  大さじ4
 ・塩  ひとつまみ
 ・粉ミルク  スプーン8杯(アレルギー用粉ミルク)
 ・水  150cc
 ・かぼちゃ  120g
   かぼちゃは「かぼちゃフレーク」40gを水80ccで戻しました。

《作り方》
 ・ボールに米粉とベーキングパウダーを入れて混ぜる
 ・水にアレルギー用粉ミルクを溶かす
 ・別容器で油、メープルシロップ、塩を混ぜる
 ・全部混ぜる
 ・混ざったら、かぼちゃを入れてよく混ぜる
 ・焼き型に油を塗り生地を入れる
 ・160℃で35分焼きました。

米粉クッキーはカチンコチンだったので、
米粉ケーキは一体どんな食感なのかと思いましたが、
意外にも柔らかかったです。

よく言えば、密な蒸しパン
より素直に表現すると、もちもち生地の「もちパン」でした(笑)
ちょっと甘みと香りがないのが次回への課題ですが、
今回もakiが気に入ってくれました。

レシピもほぼオリジナルなので、なんとなく焼き加減が想像できるようになって来ました。

卵と小麦って、出来上がりをふっくらさせるのに欠かせないんですね。。。
Posted at 2010/02/07 01:06:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | 子育てとカーライフ | 日記
2010年02月06日 イイね!

写真で振り返る~Asa-Haco!回遊魚編~



いつもの西湘PAにて
夜明けを待って6:30頃出陣。

凍結を避けるべく、箱根新道で上がりました。でも滑った(笑)

富士山きれいでした~



大観山にはシロッコRとゴルフRが放置されていました!
どうも当日昼間にプレス向けの試乗会があったらしいです。
発売前だけど先週、三鷹でも見たし、なんか気合が入ってますね。

帰りは足柄SAでお茶して流れ解散。
回遊魚って言うより、
やっぱりヤツは赤い彗星だった(笑)

なんか帰りに出ました~
"ELECTRONIC FAULT"とSERVICEランプ

緊急ピットインして、キー抜いてエンジン再始動で
消えてしまいました。。。
気にしない気にしない…
Posted at 2010/02/06 12:11:40 | コメント(3) | トラックバック(1) | 放浪 | クルマ
2010年02月05日 イイね!

Asa-Haco!回遊魚編

Asa-Haco!回遊魚編西の回遊魚が来られるとのことで、
迎撃しました~

大観山は気温マイナス7℃…
寒い…
Posted at 2010/02/05 07:11:01 | コメント(11) | トラックバック(0) | OFF! | モブログ
2010年02月05日 イイね!

モトコンポ

モトコンポご近所のバイク屋さんにあるな~と注目していましたが、
今日は店先に出ていました。

売り物なのかなぁ。
面白そう!

もう生産中止から四半世紀過ぎてるのね。。。
程度も悪くなさそうでした。
Posted at 2010/02/05 01:01:14 | コメント(5) | トラックバック(0) | くるまつれづれ | 日記
2010年02月05日 イイね!

やっぱり気になる「トヨタ・ブレーキ問題会見」

数件の記事しか読めていませんが。。。
別記事では「お客様はトヨタのフィーリングに慣れている」とか、
ユーザーをなめた発言とも思えるし、新型プリウスのユーザー像を掴んでいない発言とも思えます。
まして仕掛けの話をされても、知ったことじゃないユーザーが大多数だと思いますので。

まぁ、メーカー問わず、クルマそれぞれに動く・止まるには個性ってあるものではあると思いますが。
我がルノーもブレーキ、DP0(オートマチック)は特徴ありまくりですので(^^;
トヨタはその点、敏感であって欲しかったです。
プリウスはその先進性を買われているわけですから。


トヨタ自動車の横山裕行常務役員(品質保証担当)は4日、ハイブリッド車(HV)「プリウス」で、ブレーキが効かなくなるとの苦情が日米で相次いでいる問題について都内で記者会見した。横山氏は、「ABSが作動することで空走感が出る」と述べ、タイヤのロックを防ぐABSが原因だと説明した。会見の発言、一問一答は以下の通り。

 横山氏「口頭で不具合の内容と経緯を説明したい。一定の路面状況で、信号など軽いブレーキかけて止まろうとしたときに、回生と油圧ブレーキ併用して、減速する。この際、路面が凍結していたり、濡れていたりすると、ABSが作動する。ABSは油圧ブレーキ使うが、車輪のロックを防止するものなので、ブレーキをゆるめる機能がある。このため、回生から油圧に切り替わったときに時間差が生じ、少し空走感が出る。ただし、踏み増せば安全にクルマは止まることができる」

 「この現象は販売店から指摘を受けて、ABSの制御に関するものと分かったため、設計変更を1月に実施している」

 「私どもはこの問題をお客様の感覚と車両の挙動がずれていることで、違和感を感じられると認識していた」
 「しかしながら、精査していくと、少しあれっと不安になったお客様もいらっしゃる。報道などでプリウス購入検討のお客様が不安を持っている。そういう状況踏まえて、なんらかの方策を検討し、なるべく早い時期に結論出したい」

--保安基準に抵触するもではないという判断の根拠は

 横山氏「ある車速で、ある程度のブレーキを踏んだら止まるので、今回の現象がおきても保安基準に合致すると理解している。(設計変更では)空走感を解消するABSコンピューターのソフトの変更を行っている」

 --プリウス以外のハイブリッド車は

 横山氏「サイなども電子式ブレーキで、システムが類似している。現時点で苦情はないが、同じようなことがないか、確認を急いでいる」

 --リコールは

 横山氏「お客様が不満に感じられることは改善すべき問題という認識で仕事をしている。お客様への方策を検討しているので、手段については時間を頂きたい」
Posted at 2010/02/05 00:46:16 | コメント(8) | トラックバック(0) | くるまつれづれ | 日記

プロフィール

車に乗ること、運動すること、子供と遊ぶことに喜びを感じる、 しがないサラリーマンです。 DWデミオとメガーヌⅡの紹介をしてます。 遠征続きで回遊魚と呼ばれ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/2 >>

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 1011 12 13
141516 17 18 19 20
2122 23 24 25 2627
28      

リンク・クリップ

’09 MEGANE RENAULT sport LSD Limited 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/15 07:24:07
パーツ品番検索サイト(主にトヨタなどの国産車の部品、外車も一部対応)【自動車純正部品検索】電子カタログの代わりに… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/04 21:04:53
メガーヌ II 内装パーツのリフレッシュ その3(2016年3月) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/25 05:10:27

愛車一覧

トヨタ プリウスα トヨタ プリウスα
2020年3月からのファミリーカー 7年落ち4.3万キロからのスタート。 DIY多めでぼ ...
トヨタ コルサ トヨタ コルサ
私の車暦の記念すべき第1号として書こうと思いましたが、 よくよく思い出すと、実は第2号で ...
ルノー メガーヌ (ハッチバック) ルノー メガーヌ (ハッチバック)
乗ると癒される不思議なクルマです。 2006年2月からメガーヌ乗りやってます。 日本で ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
H9年式のDW3W、LX-G(5MT)です。 もうすぐ19万キロを迎えるご老体ですが、ま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation