• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kureakiのブログ一覧

2011年02月13日 イイね!

ルノーメガーヌRS試乗

ルノーメガーヌRS試乗
ルノー小平で早速メガーヌRSに乗っかってきました。

昨日はずいぶん賑わったそうですが、
今日はちょっと落ち着いた雰囲気でした。
あまり待ち時間なく、試乗も規定のフルコース楽しめました。

左ハンドルはグラプン・アバルト以来でしたが、
なんとか形になりました(笑)

最初に展示車に座った感じでは、がっちりホールドするレカロシートのお陰もあって、
スポーツカーの雰囲気に飲まれて負けていましたが、乗ったら乗りやすいいいクルマでした。

クラッチがすぐ繋がる感じだったので、2度ほどエンストかましましたが、コツを掴めばラクチンです。
旧型メガーヌRSは割とドッカンターボな感じでしたが、今回のは自然に仕上がっていました。
2000rpmも回せばスルスルと加速していきます。
慣らし前ということもあって、全く踏みませんでしたが、パワフルさの片鱗は見せ付けてくれました。

乗り心地はシャシーカップということで、あの強烈に硬いトゥインゴRSのイメージで臨みましたが、
完全に肩透かしでした。悪路ではそれなりに跳ねますが、ホイールベースが長いこともあってか、
とても滑らかな乗り心地です。

乗る前のファーストインプレッションは、クーペの左ハンドルのレカロシートということで、
ちと遠くに行ってしまったクルマかな~な印象でしたが、
乗ってみると意外と安楽に乗れるクルマでした。

皆さんのインプレ記事を見ると、どのRSがいいですか?というコメントが多くあるようですが、
んー、むずかしいですね。
私は今んとこルーテシアRSかな~
まだあれなら手の中で転がせる範疇だと思います。
旧型メガーヌRSで感じられたカジュアルに乗れる感覚がなくなってしまったのが惜しいです。
それだけリアルスポーツカーに進化したんでしょうね。

またゆっくり試乗できる機会にインプレしたいと思います。

《フォトギャラリー》
 ・201102新型メガーヌRS試乗

Posted at 2011/02/13 00:25:14 | コメント(12) | トラックバック(0) | 試乗記&D訪問記 | 日記
2011年02月12日 イイね!

妄想

妄想オーディオも落ち着いて1年間。
不可は全くなく、むしろ満足しています。
高音はよく出ているので、次は低音です。

最近、サブウーファー入れようか迷いちう。
KENWOODのKSC-SW01ならばシート下に
収まってしまいそうなコンパクトサイズ。
惹かれます。

日曜日物色してみようかな。
Posted at 2011/02/12 00:51:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | メガーヌ弄り | クルマ
2011年02月07日 イイね!

お気に入りのビール

お気に入りのビール今日は早上がりの日なので、
ひと足先にベルクにやって来ました。

先日気に入ったジャパニーズ錦エールに加えて、
ベルギービールのサンフーヤンセゾン。
最強の組み合わせです(^-^)

ジャパニーズ錦エールは柚子の香り、
サンフーヤンセゾンはベルギービールに嵌まった
きっかけになったビールで、オレンジとホップの
爽やかな風味が特徴のビールです。
通販でも買えますがやっぱりお店で飲むのが一番ですね。

ハム類も絶品なベルク、肉祭り開催ちうです。
Posted at 2011/02/07 17:03:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | アルコール | モブログ
2011年02月06日 イイね!

『お車検』結果

『お車検』結果一週間の車検からメガーヌが帰ってきました。

予定通りが
・エンジンオイル交換
・ブレーキフルード交換

予想外が
・発煙筒交換(期限切れ)
・中間マフラーゴムハンガー交換
(ぶっち切れてました。マフラー落ち一歩手前(笑))

予算内に収まり一安心。

交換時期近しは以下のものでした。
・バッテリー(あと1年位か)
・プラグ(イリジウムMAXですが8万キロ弱走行)
・ワイパーゴム(エアロツインマルチ。凍結もあって劣悪な使用条件になる冬を越えたら換えます。)

こんな感じです。
まだまだ乗れそうです♪
Posted at 2011/02/06 20:30:43 | コメント(5) | トラックバック(0) | メガーヌのメンテ | モブログ
2011年02月06日 イイね!

朝スタバ

朝スタバ徹夜明けの爽やかな朝です(苦笑)

ガス抜きについんごで少しドライブして朝スタバ

このまま車検の引き取りに行って、
午後また職場に戻ります…

ついんごは非力さとクイックシフトの
ダメさ加減が目立つ、一見不出来な子ですが、
それを乗りこなすとちょっと味のある乗り味があります。

国産コンパクトではこうはいかないでしょうね。
楽しい一週間でした。
Posted at 2011/02/06 07:27:44 | コメント(5) | トラックバック(0) | メガーヌとの日々 | モブログ

プロフィール

車に乗ること、運動すること、子供と遊ぶことに喜びを感じる、 しがないサラリーマンです。 DWデミオとメガーヌⅡの紹介をしてます。 遠征続きで回遊魚と呼ばれ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/2 >>

  1 2345
6 7891011 12
131415 16 17 18 19
20 21 222324 25 26
2728     

リンク・クリップ

メガーヌ II 内装パーツのリフレッシュ その3(2016年3月) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/25 05:10:27
国道を往く 
カテゴリ:クルマ
2010/01/28 01:47:51
 
コメダ珈琲店公式HP 
カテゴリ:foods
2008/11/04 02:51:25
 

愛車一覧

トヨタ マークX トヨタ マークX
新しく古い子をお迎えしました。 初年度登録2013年11月、間もなく12歳というのに約2 ...
トヨタ プリウスα トヨタ プリウスα
2020年3月からのファミリーカー 7年落ち4.3万キロからのスタート。 DIY多めでぼ ...
ルノー メガーヌ (ハッチバック) ルノー メガーヌ (ハッチバック)
乗ると癒される不思議なクルマです。 2006年2月からメガーヌ乗りやってます。 日本で ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
H9年式のDW3W、LX-G(5MT)です。 もうすぐ19万キロを迎えるご老体ですが、ま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation