• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kureakiのブログ一覧

2011年10月27日 イイね!

ちょっといい話

20年後の新規開発! ホンダ ビート 純正コンポはiPhone/iPod対応
ホンダ ビート 専用純正アクセサリー発売…20周年のいま


ホンダと言う会社、クルマには興味が全く無かったのですが、
これはとてもいい話だなぁと思いました。
とあることで何も心が乗らないと思っていましたが、これはオーナーならずとも心踊ってしまいました(笑)
だからと言って、ホンダを見直すわけではないのですが(汗

20年経っても見捨てていないところが凄いですね。
メーカーとしての責任と強いこだわりを感じました。
コストカッターが仕切るルノーじゃ、真っ先に切られそうなこの話、
真似できるのは汎用性の高さくらいかな…
Posted at 2011/10/27 04:36:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | くるまつれづれ | 日記
2011年10月26日 イイね!

自棄酒

自分が裏でどう思われているか、分かってしまう事態がありました。
もうどうでもいいのですが、
長きに渡って築いたものが、崩れ去った気分です。
毎日酒は飲んでいますが、
今日はヤケ酒です(笑)
Posted at 2011/10/26 00:03:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | つれづれ | 日記
2011年10月24日 イイね!

今ひとつ煮え切らなかったのか?…ルノージャポン

今ひとつ煮え切らなかったのか?…ルノージャポンちょっと前、ルーテシアSが発表されました。

素のエンジンながら、5MTのみ。
リアシートに至っては、中央座席のヘッドレストレス、
さらに、今時珍しいリア・ハンドパワーウィンドウ(笑)
凄い割り切りです。

ホワイトメータ、ホワイトトリム、スポーツシートが
飾る内装もなかなかです。

これを185.8万円で売るルノージャポンは
攻めの価格設定だと思います。
(たぶん、これでワンプライスだと思われますが)

が、ルーテシアSは本国では既に販売終了モデル。。。

本国では、素の1.6Lにゴルディーニが設定されていたり(3ドアのみ)、
メガーヌと同じく、GT Lineが展開されています。特に、GTラインはより障壁の少ない5ドアATもありです。

ルーテシアのようなBクラスは価格勝負なところがあったり、
素のゴルディーニではブランドイメージが…という点もあるかと思いますが、
少なくともGTラインの導入があってもいいのでは…と思いました。

フェイズ1で展開した高価格商品、
ルーテシア・イニシアルパリで痛い目にあったから、その辺慎重なのかな?

ルーテシアSのターゲットユーザーは、免許とって間もない方のようですが、
その世代、ステッカーチューンバリバリのクルマに興味あるのかなぁ。。。
正直、当時の自分でもちと気恥ずかしいです(笑)

多少の不便さを差し置いても、3ドア、若い方なら十分乗れると思います。
現にルーテシアRS、メガーヌRSとも、比較的オーナー年齢層高いですから(笑)

今のルノージャポンにはそれだけのやる気とバイタリティがあるはずですから、期待したいですね。
Posted at 2011/10/24 23:20:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | otherRenault | 日記
2011年10月23日 イイね!

癒しのとき

癒しのとき今日のお供は…

 ・セゾン・デュポン
 ・グーテンカロルス・ホップシンヨール
 ・グーテンカロルス・クラシック

セゾン・デュポンはお気に入りの1本ですが、
グーテンカロルス・クラシックの
まったりとした味わいが心にしみます…

お気に入りのしっとりとした音楽を聴きながら、ベルギービールを一杯やる。
最高の癒しです…
Posted at 2011/10/23 18:07:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | アルコール | 日記
2011年10月22日 イイね!

次期タイヤ選び

次期タイヤ選び次期タイヤ選び、年間15000kmも乗らなくなってしまったので、
来年の秋になりそうな見込みですが、
今からいろいろ物色しています。

■本命 BS POTENZA S001 205/50R17

■堅く行くなら、MI Pilot Soprts3 205/50R17です。

アジアンは興味ないですね。
コンチは履いてみたいですが、高い(>_<)

耐摩耗性なら断然MIですが、
RE050でよく分かりましたが、ここ一発のグリップ、雨の日の安定性ならBSなんですよね。
PS3よりさすが1本5000円高いだけはあると思います。

寂しいですがもう高速で延々流す事もないし、
ハンドルが重くなる事を承知でもBSに流れそうです。

GYやToyoは履いたことがないので、未知数です。。。
元々BS党だったのですが、Playzの評価がイマイチだっただけに、どうなることやら。
Posted at 2011/10/22 22:26:08 | コメント(5) | トラックバック(0) | メガーヌ弄り | 日記

プロフィール

車に乗ること、運動すること、子供と遊ぶことに喜びを感じる、 しがないサラリーマンです。 DWデミオとメガーヌⅡの紹介をしてます。 遠征続きで回遊魚と呼ばれ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

       1
2345 6 7 8
910 1112 13 14 15
1617 1819 2021 22
23 2425 26 27 2829
30 31     

リンク・クリップ

メガーヌ II 内装パーツのリフレッシュ その3(2016年3月) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/25 05:10:27
国道を往く 
カテゴリ:クルマ
2010/01/28 01:47:51
 
コメダ珈琲店公式HP 
カテゴリ:foods
2008/11/04 02:51:25
 

愛車一覧

トヨタ マークX トヨタ マークX
新しく古い子をお迎えしました。 初年度登録2013年11月、間もなく12歳というのに約2 ...
トヨタ プリウスα トヨタ プリウスα
2020年3月からのファミリーカー 7年落ち4.3万キロからのスタート。 DIY多めでぼ ...
ルノー メガーヌ (ハッチバック) ルノー メガーヌ (ハッチバック)
乗ると癒される不思議なクルマです。 2006年2月からメガーヌ乗りやってます。 日本で ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
H9年式のDW3W、LX-G(5MT)です。 もうすぐ19万キロを迎えるご老体ですが、ま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation