• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kureakiのブログ一覧

2011年10月22日 イイね!

来週の今頃は…

来週の今頃は…来週の今頃は、浜田省吾さまのライブ!
さいたまスーパーアリーナで弾けている頃でしょう。
今から一人盛り上がっています(笑)
もう待ちきれない…

6末に代々木体育館に行ったのですが、何がいいって、
どの歌詞も一句一句語りかけるように歌うんですよね。
そこがアルバム聴いているとの大きな違いでした。
Posted at 2011/10/22 20:56:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | music! | 日記
2011年10月20日 イイね!

FBMに行けなかった心残り

・しゅうさん、良さん、ケタル君をはじめ、関西の皆様方に会えなかった。
・としぼんにGOPANを届けられなかった
・とにかくみんなの笑顔を見たかった
・ちょっと遠くへ行きたかった
・黒い《》を見たかった
・あの朝の何ともいえないまったりとした時間を過ごせなかった

それだけが本当に残念です。
皆さんのFBM記事がアップされるたびに、切なくなります。。。

ディズニーランドはそれはそれで存分に楽しんできた訳ですが。。。

年末までに大阪出張が仕込めそうなので、そのときはよろしくお願いいたします。
Posted at 2011/10/20 23:25:31 | コメント(11) | トラックバック(0) | OFF! | 日記
2011年10月18日 イイね!

【第二日目】ペーパードライバー奮闘記

2回目の運転。
ホムセンに行く用があったのですが、ヨメちゃんが『運転する!』と譲らないので、
『いきなりホムセン?』と思いながらも、運転させちゃいました。

1回目では右折は1回、しかも右折レーン無しの道でしか練習していなかったり、
信号はなるべく避けていたり、カーブのない直線を繋いだ左折コースしか運転していなかったのに、
いきなりカーブあり、右折レーンあり、矢印信号ありの公道に解き放ってしまいました(笑)

まあ、思ったよりも運転できるようで、さすがにホムセンの駐車場入口手前で運転交代しましたが、
車庫出しからホムセン手前まで、なんとか運転し切りました。
レーンのキープ、右左折は形になってきた感じですが、
ストレートでメリハリのある運転が前回と同じく課題になりそうです。
前がいなければor追従走行ならば、それなりにスピードに乗せてしまうとか、
先が赤だと分かっているなら、速度調整しながら走るとか、そんな辺りです。

これから毎週練習走行がありそうです。
一応、周囲へのご迷惑とご理解を考慮して、初心者マークを貼って走っていますが、
免許取得後1年以上経った人のマーク掲出に関してはグレーゾーンのようですね。。。
2011年10月16日 イイね!

FBMの代わりに…

FBMの代わりに…FBMが開催されてる中、
ディズニーランドに行ってきました。

会社の行事で、ショーベース貸し切りで
抽選会があったり、ミッキーのショーが見られるのが売り。

ちょっと出遅れましたが、なんとか入れました。
今年はakiもノリノリで踊ってくれました。

アトラクションはファストパスを有効に使って、
モンスターズインクにも乗れたし、割とスムーズに行きました。
最初のビッグサンダーマウンテンに私だけ乗れなかったのが心残りでしたが。。。

逆に心に残ったアトラクションは、シンデレラ城に入って物語を絵画で紐解く
「シンデレラのフェアリーテイル・ホール」でした。
単純なアトラクションでしたが、綺麗な絵画と展示で心に残りました。


ディナーはグランマ・サラのお店でしたが、低アレルゲンメニューを注文したら、
責任者の方が速攻で尋ねてきてくださって、アレルゲンの内容をビシッと確認してくださいました。
安心して注文できます。
これだからディズニーランドはやめられないんですよね~
バリアフリーの進んだ企業の成せる業ですね。

趣味に生きてると言われがちでしたが、今日は家族サービスできたかな?
今日は晴れて暑かったです。
Posted at 2011/10/16 23:33:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | おでかけ(子連れ) | 日記
2011年10月15日 イイね!

【寸評】New BMW120i乗ってきました

【寸評】New BMW120i乗ってきました新型BMW1シリーズ見てきました~

事前にセールスの方から
ずいぶん積極的なアプローチがあり、
試乗車がやってきたその日に乗りに行きました。


セールスの方が忙しく、その間、展示車の116iを弄り倒し、
その後試乗へ。
試乗車は120iでした。その中でもスポーティーな装備のSportでした。

第一印象。ハンドル軽くなったな~
転がしてすぐ分かります。重かった旧型は何だったのというくらい軽いです。

FRらしく押される感覚と、僅かに聞こえるタービンの音がBMWらしくてよかったです。
そして運転姿勢。
低く構えて、かなり立った位置のハンドルを持つのもBMWらしいですね。
帰りのメガーヌは、高い位置からハンドルを覆いかぶさるように持つトラックのような感じでした(笑)

今日はショートコースしか乗れなかったので、ハンドリングはよく分かりませんでしたが、
ターボだからドカンと来ることも無く、リニアな加速をすることは分かりました。
気になったのは、アイドリングストップ。エンジンの掛かり方が下手っぴです(笑)

次回はちょっと長めに試乗出来るチャンスを狙って行きたいと思います。
やっぱり、『いつかはBMW』を再確認しました。

《フォトギャラリー》
 ・新型BMW 1シリーズ(116i)見てきました
    試乗車は120i、展示車は116iでした。来週は116iの試乗車が用意されるそうです。
Posted at 2011/10/15 22:19:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | 試乗記&D訪問記 | 日記

プロフィール

車に乗ること、運動すること、子供と遊ぶことに喜びを感じる、 しがないサラリーマンです。 DWデミオとメガーヌⅡの紹介をしてます。 遠征続きで回遊魚と呼ばれ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

       1
2345 6 7 8
910 1112 13 14 15
1617 1819 2021 22
23 2425 26 27 2829
30 31     

リンク・クリップ

メガーヌ II 内装パーツのリフレッシュ その3(2016年3月) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/25 05:10:27
国道を往く 
カテゴリ:クルマ
2010/01/28 01:47:51
 
コメダ珈琲店公式HP 
カテゴリ:foods
2008/11/04 02:51:25
 

愛車一覧

トヨタ マークX トヨタ マークX
新しく古い子をお迎えしました。 初年度登録2013年11月、間もなく12歳というのに約2 ...
トヨタ プリウスα トヨタ プリウスα
2020年3月からのファミリーカー 7年落ち4.3万キロからのスタート。 DIY多めでぼ ...
ルノー メガーヌ (ハッチバック) ルノー メガーヌ (ハッチバック)
乗ると癒される不思議なクルマです。 2006年2月からメガーヌ乗りやってます。 日本で ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
H9年式のDW3W、LX-G(5MT)です。 もうすぐ19万キロを迎えるご老体ですが、ま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation