• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kureakiのブログ一覧

2012年02月26日 イイね!

メガーヌRS タレコミ情報

メガーヌRS タレコミ情報昨日はいつもとは違うルノーのお店へ行ってきました。

ルーテシアNIGHT&DAYのDMを頂いていたからです。

黒のボディですが、ダークメタルのアロイホイールと相まって
なかなか渋くていい感じでした。

でも、ちょっとリアシートが狭いかな…

そこでの雑談からタレコミ情報。
メガーヌ3が本国ではph2に進化したのは既報のとおりですが、
フェイズ2の登場に合わせて、メガーヌRSの右ハンドルが登場するそうです。
左で好調な売れ行きだったため、気をよくして左/右両方売るそうです。

右はやはりメガーヌ2からの乗り換え需要を狙ってのことだそうな。
そして並メガーヌもちょっと遅れて出てくるでしょうとのことでした。
Posted at 2012/02/26 05:03:41 | コメント(4) | トラックバック(0) | otherRenault | 日記
2012年02月25日 イイね!

メガーヌさん満6歳

メガーヌさん満6歳メガーヌさんがウチに来てちょうど6年が経ちました。

奇しくも2006年2月25日、同じ土曜日です。
あの日の事は鮮明に覚えています。

納車はディーラーででしたが、
営業の方から店長、サービスの方まで
全員がご挨拶を下さいました。
長いお付き合いの始まりでしたね。

そして連日の残業、雨天でお別れ走行もままならないまま
アルミを剥ぎ取られて鉄ッチンホイールに無理矢理履き替えさせられたデミオが
寂しそうにルノーディーラーに置いていかれ…

帰宅すると、ちょうど実家から両親が来た所に鉢合わせ。
『綺麗な青だねぇ。スポーツカー?』となんとも外れたコメント(笑)

翌日は両親合わせて5人乗車で首都高走りましたが、まるで空飛ぶ絨毯のような乗り心地。
ウルトラスムースでした。

あれから6年14万キロ。早かったですね。娘も大きくなりました。
クルマを通していろんな出会いもさせてもらえました。
いろんな経験も積みました。

いいことばかりです。メガーヌ最高です!(笑)
まだまだ乗りますよ~
Posted at 2012/02/25 01:36:28 | コメント(10) | トラックバック(0) | メガーヌ購入記 | 日記
2012年02月24日 イイね!

Renault MEGANE3 phase2 debut

Renault MEGANE3 phase2 debut本国およびイギリスではいつの間にか
メガーヌ3がフェイズ2に進化していました。


予てからの噂通り、
ヘッドランプ下にはデイタイムLEDライトが…


FR、UKルノーではデイタイムLEDライトがついて
フロント回りがアップデートしたとまで書かれているので、
日本仕様もデイタイムLEDライトは何としても入れなきゃならないレベルでしょうね。
流行ですし、表情がやはり変わりますしね。
努力を期待します(笑)

パワートレインの方は、本国およびイギリスではTCe115というエンジンがリリースされたようです。
1.2Lの4気筒ターボエンジン。F1テクノロジーで省燃費と低CO2排出量を声高に謳っています。

1.2Lターボというと、トゥインゴGTのTCe100がありますが、
アレとは全く別物のブランニューエンジンで、アルミブロックのモジュラーエンジンのようです。
直噴エンジンであり、アイドリングストップ、減速時のエネルギー回生も備えているようです。

メガーヌレンジには1.2L4気筒ターボで1.6Lの置換え、
ルーテシア以下には0.9L3気筒ターボで1.2~1.4Lの置換えといったところでしょう。

全くもって残念なのは、今回EDC(Efficient Dual Clutch)がデビューしましたが、
組み合わされるのはdCi 110 FAP engineのみというところです。
TCe115は既存の6MTとの組み合わせのようです。
日本導入の確率は限りなく低いでしょうね。。。。

TCe130、TCe115にEDCが組み合わせられたら、
TSI+DSG、マルチエア+TCTに対抗できるんでしょうけど。

RS系はこのマイナーチェンジに合わせて、265ps版が出るようですね。
こちらも楽しみ。
今のバージョンでも苦労されているようなので、日本に持ってこれるかな?(笑)
Posted at 2012/02/24 02:24:18 | コメント(6) | トラックバック(0) | otherRenault | 日記
2012年02月22日 イイね!

お友達からの贈り物

お友達からの贈り物お友達のルーテシアⅢMT乗りの
Meさんからプレゼントを頂きました。

事の発端は、このクイズ

プレゼントに釣られて卑しくも一番乗りで
答えてしまいました(^^;
比較的新しいルノーオーナー様なら
超分かりやすい問題ですよね。

このミラーの畳み方、ミラーの調整スイッチを兼ねているので、
畳むつもりでミラーの向きを不用意に動かしてしまったり、若干微妙です(苦笑)
極寒の地では可動部が凍ってしまうなんて、東京の私たちでは体験することも無く。。。

そしてプレゼントのカタログが届いた訳ですが、
いずれも持ち合わせぬ貴重なものをいただきました。

私がメガーヌを本気で検討し始めたのは2006年1月。
契約は2月と検討から契約までが超短い指名買いのパターン。
当時は脇目も振らずルノーメガーヌだったので、他のカタログは持っていませんでした。

今回頂いたのはそれ以前、2005年前後のカタログ。
スローガンも今の「DRIVE THE CHANGE」ではなく、当時の「退屈へのレジスタンス」です!

なかにはさらに貴重な本国カタログも含まれています。
ルノーフルラインカタログやら、全車共通オプションカタログまで。
いや~貴重なものをいただきました。

日本には設定のない本国仕様エンジンを積んだクルマの情報が知れたり、
メガーヌのオプションは結構脆弱だったなんて知らなかったです。
(まぁ、そうだったからこそ、今のDIYてんこ盛りがあるわけですが…)

古いルノーカタログの特徴として、今のカタログは表紙にクルマ全体の写真が写っているのですが、
古いカタログは、そのクルマの特徴的な部分がクローズアップされて写っているんですよね。
その点、大きな違いがあります。

メガーヌに乗り始めてから古いルノー車への興味が湧いていただけに、
過去を知れる今回のプレゼントは素直に嬉しいです。
Meさん、どうもありがとうございました!

この記事は、【ルノーユーザー限定?】間違い探し(終了しました)について書いています。
Posted at 2012/02/22 05:23:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | otherRenault | 日記
2012年02月21日 イイね!

ルノーディーラー訪問

ルノーディーラー訪問ディーラー訪問記の最後を飾るのは、
やっぱりルノーディーラー。ホームですね。

ナンバー登録前の見慣れぬクルマを見かけました。

『ルーテシアNight&Day』でした。

特別なホイール&タイヤサイズ、ピアノブラック&半革シート、
ルノースポール系と同じグリ・カシオペの塗色が選べるなどが目新しい所ですかね。

外から見たら4ATなので、残念ながらエンジンは1.6Lのままみたいです。
素のルーテシアよりお安く買える214.8万円です。
円高差益還元モデルといったところなのでしょう。

ホイールの差だけですが、結構スポーティーに見えます。
いいんじゃないでしょうか。

コレオス、メガーヌGTラインを見つつ、エンジンオイル交換をしてもらいました。

《フォトギャラリー》
 ・ルノーディーラー訪問


Posted at 2012/02/21 23:56:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | 試乗記&D訪問記 | 日記

プロフィール

車に乗ること、運動すること、子供と遊ぶことに喜びを感じる、 しがないサラリーマンです。 DWデミオとメガーヌⅡの紹介をしてます。 遠征続きで回遊魚と呼ばれ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/2 >>

   12 3 4
5 6 7 8 9 10 11
121314 15 16 17 18
1920 21 2223 24 25
26 27 2829   

リンク・クリップ

メガーヌ II 内装パーツのリフレッシュ その3(2016年3月) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/25 05:10:27
国道を往く 
カテゴリ:クルマ
2010/01/28 01:47:51
 
コメダ珈琲店公式HP 
カテゴリ:foods
2008/11/04 02:51:25
 

愛車一覧

トヨタ マークX トヨタ マークX
新しく古い子をお迎えしました。 初年度登録2013年11月、間もなく12歳というのに約2 ...
トヨタ プリウスα トヨタ プリウスα
2020年3月からのファミリーカー 7年落ち4.3万キロからのスタート。 DIY多めでぼ ...
ルノー メガーヌ (ハッチバック) ルノー メガーヌ (ハッチバック)
乗ると癒される不思議なクルマです。 2006年2月からメガーヌ乗りやってます。 日本で ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
H9年式のDW3W、LX-G(5MT)です。 もうすぐ19万キロを迎えるご老体ですが、ま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation