• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kureakiのブログ一覧

2012年05月21日 イイね!

代車のカングー、ご紹介します

代車のカングー、ご紹介します
愛車以上の活躍を見せてくれた、代車のカングー君。

提供してくださったルノー小平さんへの御礼がてら、ここにご紹介いたします。

カラーは、今は選択できなくなってしまった『ブルーメタン』です。
内外装とも、ルノージャポンのオプションだけでなく、
ルノー西東京オリジナルのオプション品満載で、見どころがいっぱいあります。



ACパネル、吹き出し口がカラーになる、スタイリッシュインテリア。
ボディ同色や、オリジナルの色に染められます。塗装も硬質でかなり質が高いものです。

レザーシートカバー、本革巻きステアリング・シフトブーツ、アームレストなど、
質の高い革で作られていて、これもボディ同色やオリジナルの色が選択出来ます。
シートカバーは、カバーである事を忘れるくらい滑らず、ぴったりフィットしたものです。



今回、フリマに大活躍してくれましたが、荷物の積載性に関しては、全く問題ないですね。
幅は1830mmと、国産Lクラスミニバン並みありますが、
運転していて過剰に幅広いとか感じませんでした。
普段のクルマから乗り換えると、視線の高さが新鮮ですね。とても見通しやすいです。



1.6L、105馬力で1500kg弱を引っ張ります。
高速中心で、かつ燃費を意識した走行で7.7L/100km(13km/L)走りました。
同じ事をウチの2.0Lメガーヌですると、多分15km/Lは出ると思います。
重さと前面の投影面積って大事ですね。

馬力は小さいですが、キャラには合っているので、こういうものだと思います。
フラットな高速巡航はかなり得意な分野だと思います。
反面、上屋が重いので、ちょっとしたコーナーでもスピードには気を使います。

そんなカングーでしたが、ちょっと気に入りました。

きっと家族で喜べるクルマになれそうですが、
愛車としては、more powerであって欲しい点、普段使いには高さがありすぎる点が厳しいかな…

懲りずに来年のカングージャンボリーも整備入庫→代車はカングーで行きたいと思います(笑)

《フォトギャラリー》
 ・代車のカングー(ルノー小平スペシャル)
 ・代車のカングー(番外編)
Posted at 2012/05/21 23:46:38 | コメント(4) | トラックバック(0) | 試乗記&D訪問記 | 日記
2012年05月21日 イイね!

《》メガーヌ《》ハブベアリング交換

《》メガーヌ《》ハブベアリング交換

代車でカングーに乗っていたのは、メガーヌのフロントハブベアリング交換のためでした。
主治医の見立て通り、結局逝かれていたのはフロント左だけでしたが、
15万キロ弱という過走行も考慮して、左右両方とも予防交換をしました。

ベアリングを外すのも苦労したそうですし、手で回してもゴリゴリしていたようなので、
左に荷重がかかるときだけでなく、直進時にも音が出るわけでした。
右はまだ大丈夫だったみたいです。

今はスッキリと音も微振動もなくなりスムーズになりました♪

次のメンテはエンジンオイル・フィルター交換か、タイヤ交換になりそうです。
Posted at 2012/05/21 20:09:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | メガーヌのメンテ | 日記
2012年05月20日 イイね!

カングージャンボリーで初フリマ

カングージャンボリーで初フリマカングージャンボリーに行ってきました。

代車のカングーで。
そして厚かましくも、代車のカングーでフリマをしてしまう。

しかもそれが人生初フリマ。
そもそもフリマは見たことはあっても、
お買い物はしたことありませんでした。

フリマ超初心者です(笑)

ここでカングージャンボリーを知らない方のために説明をしておくと、
今回で4回目を向かえるカングージャンボリー。
ルノージャポンが主催する会で、カングーオーナーだけでなく、
広くクルマ好きに開かれたイベントです。

なんと今年は600台以上ものカングーが、ここ富士カームに訪れたそうです。
日本で売った2割弱のカングーが集結したことになるとのこと。
そんなに凄いイベントなんです。





そこで大胆にも出店してしまった訳です。

ルノー車のパーツ、クルマ小物をメインに、
家庭雑貨、子供雑貨、洋服、本などを揃えました。

他のお店は個性的なテーマを持って
取り組んでおられるようにお見受けしましたが、
ウチはちょっと取りとめもない感じになっちゃいましたかね。

でも、何人もの方が立ち止まってくださって、見て・お買い物もしていただけました。
とっても嬉しかったです。

アドリブで無料コーナーも設けてみたのですが、
皆さんいろんな反応で、それも楽しませていただきました(笑)

クルマのパーツについては、取り付けのお手伝いもしたのですが、
クルマを弄れる時間が取れたのが良かった点ですが、
人様のクルマをお預かりする難しさも体感しました。今回の反省点でもあります。

また、お店の対応に忙しくなってしまい、全然集まったクルマを見られなかったり、
皆さんに挨拶にも伺えない失礼をしてしまったのが残念なところでした。ごめんなさい。

良かった点、反省点、いろいろありましたが、まぁ、初フリマが無事終えられてよかったです。
これからちょっとはまりそうです(笑)

《フォトギャラリー》
 ・カングージャンボリー2012(2012/5/20)
Posted at 2012/05/20 23:06:58 | コメント(7) | トラックバック(0) | メガーヌとの日々 | 日記
2012年05月18日 イイね!

癒し系

癒し系80kmほど都心を抜けて東京の西と東を往復しました。

カングーのファーストインプレッション。

前述の通りですが、
自然とリラックスした状態で運転が出来るクルマですね。
下手くそドライバー、割り込み、追い越し上等、
どうぞお好きにしてくださいという気分になります。


そもそも1500kg近いクルマを1.6Lで引っ張るので
無理が出そうなものですが、
それが全然無理したくなる気分になりません。
アクセルもなぜかふんわりで満足です。

それでいて俊敏性を欠くかというとそんなこともなく、
踏めば応えますし、ブレーキも信頼あるものです。

ステアリングは角度がトラックなポジションですが、
すっと切るような場面が思いつかないので、
これもありかなと思います。

フロントウィンドウが立っていて、目の前・頭上の空間が広く、
前の見通しがいいのが、こういった運転をさせているんだと思います。

今日はチョイ乗りでしたが、これからが楽しみです。

唯一残念なのは、ナビがiPod接続キットを装着していないこと。
これからCD焼かなくっちゃです(笑)

週末の旅が楽しみです。
Posted at 2012/05/18 00:03:10 | コメント(4) | トラックバック(0) | 試乗記&D訪問記 | 日記
2012年05月17日 イイね!

週末の相棒

週末の相棒カングーです。

よろしくお願いいたします。

自然とのほほんとしたペースの運転になりますね(笑)
Posted at 2012/05/17 12:11:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | otherRenault | モブログ

プロフィール

車に乗ること、運動すること、子供と遊ぶことに喜びを感じる、 しがないサラリーマンです。 DWデミオとメガーヌⅡの紹介をしてます。 遠征続きで回遊魚と呼ばれ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/5 >>

   1 2 3 4 5
6 7 8 91011 12
1314 1516 17 1819
20 212223 24 2526
27282930 31  

リンク・クリップ

メガーヌ II 内装パーツのリフレッシュ その3(2016年3月) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/25 05:10:27
国道を往く 
カテゴリ:クルマ
2010/01/28 01:47:51
 
コメダ珈琲店公式HP 
カテゴリ:foods
2008/11/04 02:51:25
 

愛車一覧

トヨタ マークX トヨタ マークX
新しく古い子をお迎えしました。 初年度登録2013年11月、間もなく12歳というのに約2 ...
トヨタ プリウスα トヨタ プリウスα
2020年3月からのファミリーカー 7年落ち4.3万キロからのスタート。 DIY多めでぼ ...
ルノー メガーヌ (ハッチバック) ルノー メガーヌ (ハッチバック)
乗ると癒される不思議なクルマです。 2006年2月からメガーヌ乗りやってます。 日本で ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
H9年式のDW3W、LX-G(5MT)です。 もうすぐ19万キロを迎えるご老体ですが、ま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation