• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kureakiのブログ一覧

2013年08月17日 イイね!

508

508やっと逢えた!

弟の508SWとご対面。
ちょっくらドライブ。

ハンドル預かります!
楽しみだな〜
Posted at 2013/08/17 17:52:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | メガーヌとの日々 | 日記
2013年08月16日 イイね!

今日のお昼ごはん

今日のお昼ごはん南木曽にて。

つかみ取りしました。

道の駅で仕入れた野菜も川で冷やします。

Posted at 2013/08/16 13:41:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | おでかけ(子連れ) | 日記
2013年08月10日 イイね!

リゾート気分で

リゾート気分でめちゃ暑いですね。

今日もジムトレ。水分補給でおビール…

・ヒナノビール(タヒチ)
・タイガービール(シンガポール、アジア)
・コロナ

行った気分でリゾート系。
どれも爽やか、夏にぴったりのビールでした。
Posted at 2013/08/10 15:05:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | アルコール | 日記
2013年08月07日 イイね!

COROLLA HYBRID JEANSに雑感

COROLLA HYBRID JEANSに雑感いつも歩いてるとこの頭上で展示が。

カローラにハイブリッドシステムが移植されて登場。
今考えると、今までなかったのが不思議なくらい。
クラウンハイブリッドがバカ売れしてるので売れそうな気もするし、
クラウンのハイブリッドだから売れたわけで、
プリウスもアクアもあるので、
敢えてカローラに行くこともないような気もするし。
どうなるのか、ちょっと興味あります。

ま、普通のクルマよりは絶対売れると思いますが、
「カローラの販売目標を従来の7000台/月から8000台/月へアップしており、そのうちHVを2500台/月(アクシオ1000台、フィールダー1500台)に設定」というハイブリッドのトヨタにしては弱気な読みが当たるのかに興味があります。

しっかし、ジーンズ生地を貼ったカローラフィールダーとは、随分若作りだな…(^^;
ドラえもんとか○○タクが響く世代というのもそもそも分からないですが、
それに共感するフィールダー乗りもちょっと想像できないかな…
ワタクシの見識が狭いんでしょうか…

普通の形のセダンとワゴンに手に入れやすい価格帯でハイブリッドを設定したというのは
少し興味深いと思います。
デカいセダンだったり、ミニバン系ワゴンにはハイブリッドはありますが、ごく普通の形では初めて?

10年前はこのサイズのハッチバックなんてレアカーだった訳で、
あまり普通の人の選択肢ではなかったと思うのですが、
今やそれが販売台数1位2位を占める状態。

ハッチバックでもハイブリッドだから買ったのか、ハッチバックも良さが認められ始めたのか。
どうなんでしょうね。
初代プリウスはセダンだったので、システムの搭載や好燃費の実現に関わる事情というより、
先進的なクルマを表現すべくあの形になったと思うのですが、
ハッチバックには抵抗ありそうな年齢層の高い世代に現行プリウスはバカ売れしてますからね。

メカニズム的にはアクアのハイブリッドをまんま移植しました。
燃費はプリウスとアクアの真ん中です、価格もプリウスとアクアの真ん中です、
開発は1年2か月といかにもトヨタらしいエンジニアリングとマーケティングですね…
古い人間的には、トヨタの乗用系ハイブリッドでは初めてではないでしょうか、
ハイブリッドなのにタコメーター付いてるのが安心感漂いますね(笑)
Posted at 2013/08/07 23:05:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 新車情報 | 日記
2013年08月03日 イイね!

リラックマ電車に乗っておでかけ

リラックマ電車に乗っておでかけ昨晩、akiにリラックマ電車の話をしたら
目がキラキラ。

では。
ということで、ジム行きは返上して急遽本日お出かけ。

まあ山手線乗るだけってのもなんなんで、
予定してたお出かけを前倒したり、
喜びそうなお散歩をくっつけてデイト。
張り切って、朝7時半出発。

まずは上野の科学博物館で開催されてる「深海」に。
ダイオウイカが見られるというのがメインです。

ちょっと遠回りして山手線を半周して様子見しましたが、
リラックマ電車にすれ違うことも目撃情報も見つからず…

科博は開場と同時に入りました。夏休み、TVでも取り上げられ、親子連れ多かったです。
ちょっと入口で混みましたが、展示が見えないとかそういうことはなかったです。



写真は出しませんが、ちゃんとダイオウイカの標本もありましたよ。
反応は薄かったかな…(汗
特別展より常設展のが興味あったようです。

お昼近くなり、科博を出るころに本日のリラックマ電車運行情報を入手。
今日は昨日と違って、外回りの運用。

15分待ちくらいのいい感じのタイミングで来ました!

これで上野から原宿まで移動です。もちろん10号車。
キラキラ、キョロキョロ。癒されてたようです(笑)

原宿に行った目的は、リラックマカフェ。場違いな2人が竹下通りを通り抜けて、カフェへ…

残念!
13時に着いて、整理券配布中。15時50分からの1時間制ですと言われて、諦め。
まあ、リラックマ的メニューはふわとろオムレツとカクテルしかないという
極端なメニュー構成なので、どのみち食べるものは無かったのですが…

記念写真だけ撮って、たまたま見つけた何軒か隣のオーガニックなカフェでお昼ご飯。

随分と小さなお店でしたが、ヘルシーで美味しかったです。卵不使用の豆腐アイスは喜んでた。

ここまで来たからには…

リラックマストア原宿店。
キラキラしてたね~(笑)
山手線限定品には目もくれず、10周年記念のお品をお買い上げ。

〆は新宿小田急百貨店の催事場で行われてる物産展に。


しろくま!大は大きすぎるので、かわいくベビー白熊で。
鹿児島行ったときに食べて、忘れられない味になってるんですよね。
コンビニアイスでakiも食べてて、好きだったようなので。
ちゃんと天文館むじゃきの白熊です。15時頃から30分くらい並びました。

ワタクシ的にはakiの喜ぶ顔が見られて癒されましたかね(笑)
Posted at 2013/08/03 23:10:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | おでかけ(子連れ) | 日記

プロフィール

車に乗ること、運動すること、子供と遊ぶことに喜びを感じる、 しがないサラリーマンです。 DWデミオとメガーヌⅡの紹介をしてます。 遠征続きで回遊魚と呼ばれ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/8 >>

     1 2 3
456 789 10
1112131415 16 17
18 19 2021 222324
252627282930 31

リンク・クリップ

メガーヌ II 内装パーツのリフレッシュ その3(2016年3月) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/25 05:10:27
国道を往く 
カテゴリ:クルマ
2010/01/28 01:47:51
 
コメダ珈琲店公式HP 
カテゴリ:foods
2008/11/04 02:51:25
 

愛車一覧

トヨタ マークX トヨタ マークX
新しく古い子をお迎えしました。 初年度登録2013年11月、間もなく12歳というのに約2 ...
トヨタ プリウスα トヨタ プリウスα
2020年3月からのファミリーカー 7年落ち4.3万キロからのスタート。 DIY多めでぼ ...
ルノー メガーヌ (ハッチバック) ルノー メガーヌ (ハッチバック)
乗ると癒される不思議なクルマです。 2006年2月からメガーヌ乗りやってます。 日本で ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
H9年式のDW3W、LX-G(5MT)です。 もうすぐ19万キロを迎えるご老体ですが、ま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation