• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kureakiのブログ一覧

2013年11月30日 イイね!

11月の走行距離

11月の走行距離11月の走行距離276.1km、消費カロリー20,644kcal

今月は月の真ん中にランニングイベントがあったので
中だるみなしでコンスタントに距離を稼ぎました。
ペースも一時期よりはぐっと落としているので、
カラダへのダメージは格段に小さく、全く疲れ無し。

メガーヌさんでは鎌倉に行ったくらいしかないので、
クルマよりたくさん走ったかも(笑)

今日は名古屋めし。甘辛い手羽と金しゃちのプラチナエールで…

Posted at 2013/11/30 22:29:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | FITNESS | 日記
2013年11月28日 イイね!

国分寺を走る~初のランニングイベント参加~

国分寺を走る~初のランニングイベント参加~ご近所の国分寺市で開催された
ランニングイベントに参加しました。

10km4時間という相当緩い制限時間の中、
お散歩、観光上等、ごはん食べてもいいですよなんていう
お年寄りの散歩あり、子連れOKな
かなりゆるいファンランイベントでした。

むしろ、観光して撮った写真をあちこちで紹介してください
という、いかにも青年会議所主催な感じのイベントです。

もちろん趣旨に沿って観光しました。
でも、血が騒いでしまい、常に先頭集団、気が付けば観光込みで1時間半で走り抜け、
同じ時間帯スタートの中では、どうもトップでゴール。熱くなりすぎです(笑)

「国分寺」と言うのに、寺なんかねーじゃないか!と近所に住んで10年思っていましたが、
ようやく認識を新たにしました。ちゃんとありました(^^;
湧水もたくさんあって、なかなかお散歩にはいい感じ。今度は家族と訪ねてみたいと思います。

10km走るだけじゃ絶対物足りないと思っていたので、会場まで往復20kmも自走しましたよ。
合計30km走行。ランニング、楽しく頑張ってます。







帰ったらエール祭り&パスタ祭り♪
Posted at 2013/11/28 00:22:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | FITNESS | 日記
2013年11月25日 イイね!

ハムの日

ハムの日今日は25日なんで、ベルクはハムの日。
行きたい気持ちをぐっと抑えて、

自家製ハムの日です♪

かたまりを2日ほどクレイジーソルトで塩漬け。
ちょうどいい塩梅になりました。

なんでも自作です(笑)
Posted at 2013/11/25 21:57:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | foods&sweets | 日記
2013年11月23日 イイね!

おうちで亀八

おうちで亀八今日はたくさん走るので、
朝から珍しく炭水化物を。
ま、昔っからカーボローディングで
成功したことなんてないのですが…(笑)

味噌焼きうどん
めっちゃ亀八行きたい!
しばらく行ってないな…
Posted at 2013/11/23 07:42:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | foods&sweets | 日記
2013年11月22日 イイね!

F4Rtの次を予想してみる

F4Rtの次を予想してみる酔っぱらいながらネットニュースを見ていて、
ちょっと気になったニュースが。

【広州モーターショー13】日産 スカイライン 新型、20年ぶりの4気筒ガソリンエンジン設定…インフィニティQ50 レスポンス 11月21日(木)23時33分配信


記事自体はどうやら中国向けのインフィニティQ50に
メルセデス由来の4気筒エンジンが載っかるのですが、
それがスカイラインに4気筒が載るのがR32のGXi以来ということを言いたい
日本名V37スカイラインにはそんなの載らないのにという、こじ付けたっぷりな記事だったのですが、
記事中ちょっと気になったこの件。

追加設定される4気筒ガソリンエンジンは、ルノー日産とダイムラーの提携関係を生かして、メルセデスベンツ車にも搭載されるユニットだ。

注目の新4気筒ガソリンエンジンは、1991ccの排気量を備えた直噴ターボユニット。最大出力は214ps/5500rpm、最大トルクは32.6kgm/1250-3500rpmを発生する。このエンジンは、ピエゾインジェクターにより燃料噴射を最適化。排出ガス性能は欧州のユーロ5を満たす。

また、このエンジンは、メルセデスベンツの次期『Cクラス』にも搭載される見通し。インフィニティは、「ブランドのキャラクターに相応しいエンジンに仕上がるよう、日産のエンジニアチームがエンジンレスポンスなどの面でチューニングに取り組んだ」と説明。独自の味付けが行われることを示唆している。


いや、たぶんそれは今既に販売されいるメルセデスのE250に搭載されている
M274型エンジンそのものなんじゃないの?と。
このエンジン、4気筒2.0リッター(1991cc)直噴ターボで、211PS/35.7kgm(燃費は15.5km/L)。
馬力とトルクはふ~んな並な数字ですが、燃費が全然いいですよね。
技術的課題を乗り越えて、成層燃焼リーンバーンとターボを組み合わせた
初めての市販車なのです。

A250のエンジンも同排気量で比較的よい燃費ですが、燃費向上に対する技術が違います。
Q50はどっちを頂戴するのか分かりませんが、
次期Cクラスに載ると言ってるので、E250と同じエンジンなのでしょう。
いずれにせよ日産車に日産製ではないエンジンが載ることになるようです。

で、ルノーの話なのですが、
現行の並メガーヌに搭載される2LユニットはM4R、日産で言うMR20DEです。
そして、メガーヌR.S.に搭載されるF4Rt、
F型エンジンは80年代初頭に端を発する、言い方悪いですが、謂わば古臭いエンジン。
これが次のメガーヌシリーズに載せられるか?と言えば、絶対無いでしょう。

そもそもメガーヌR.S.が存続するのか?と言う話であれば、
流行のテンロクターボならクリオで間に合ってますし、
ドイツの列強、ニュル最速を更新しようと躍起なシビックに
そして目の前にはプジョー308Rなんて物騒なモデルも控えています。
モータースポーツにも熱心なルノー。
なので、次のメガーヌもメガーヌR.S.は間違いなく出るでしょう。

で、搭載されるユニットが何だろうと気になったのです。

MRエンジンは比較的新しいですが、1.6Lから2.0Lまでのラインナップで、
Juke(MR16DDT)や追浜製なClio(M5M)のテンロクターボは成立しても、
多分2Lの過給器付きなんて、とても耐えられないと思われます。
では日産手持ちの4気筒の大きいもの。
QRエンジンと言うのが2.0Lから2.5Lまであります。
でもこれは2000年初頭から始まった今となっては時代遅れなユニット。

ルノー日産の手持ちでは多分それに見合うエンジン無いだろ?と思いました。
で、このニュース。
これを拝借するんじゃなかろうかと。
ゴーンさんがいる限り、新規に開発するとは到底思えないし。

リーンバーンは捨ててしまうのかもしれませんが、
このメルセデス製エンジンがベースになるように思いました。
なにせ、A45AMGでは最高出力265kW(360ps)/6,000rpm、最大トルク450Nm/2,250-5,000rpm
なんて、お化けみたいなこと言ってますからね。
価格見合いで出力下げられるでしょうが、どう見てもお誂え向きです。

どうでしょう?論旨に飛躍たっぷりな酔っぱらいの見立てですが(笑)
Posted at 2013/11/22 01:03:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | otherRenault | 日記

プロフィール

車に乗ること、運動すること、子供と遊ぶことに喜びを感じる、 しがないサラリーマンです。 DWデミオとメガーヌⅡの紹介をしてます。 遠征続きで回遊魚と呼ばれ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

     12
3 4 5 678 9
10 111213 14 15 16
1718 1920 21 22 23
24 252627 2829 30

リンク・クリップ

’09 MEGANE RENAULT sport LSD Limited 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/15 07:24:07
パーツ品番検索サイト(主にトヨタなどの国産車の部品、外車も一部対応)【自動車純正部品検索】電子カタログの代わりに… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/04 21:04:53
メガーヌ II 内装パーツのリフレッシュ その3(2016年3月) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/25 05:10:27

愛車一覧

トヨタ プリウスα トヨタ プリウスα
2020年3月からのファミリーカー 7年落ち4.3万キロからのスタート。 DIY多めでぼ ...
トヨタ コルサ トヨタ コルサ
私の車暦の記念すべき第1号として書こうと思いましたが、 よくよく思い出すと、実は第2号で ...
ルノー メガーヌ (ハッチバック) ルノー メガーヌ (ハッチバック)
乗ると癒される不思議なクルマです。 2006年2月からメガーヌ乗りやってます。 日本で ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
H9年式のDW3W、LX-G(5MT)です。 もうすぐ19万キロを迎えるご老体ですが、ま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation