• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kureakiのブログ一覧

2014年10月18日 イイね!

予定が変わり…

予定が変わり…ただいま帰宅~

かなりお久しぶりの深夜タクシー
こういう時は面白そうなクルマを探して徘徊するのですが、
これがあるから、少々長く働いても辛くない!(笑)

別件で週末は車山に行けないことになっていましたが、
日曜日に仕事となり、トドメ。
諦めがつきました(^^;

まだ見ぬ・お久しぶりのみん友さんとの交流を楽しみにしていましたが、またの機会に。
テント村を訪ねてきてくれる皆さんに例年通りコーヒーをサーブできなくて残念です。

今年は晴れるようですが、寒いと思いますので、
道中ご安全に&防寒万全で!
Posted at 2014/10/18 04:13:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | メガーヌとの日々 | 日記
2014年10月13日 イイね!

3連休のアクティビティ

3連休のアクティビティ3連休はありませんでした…
FBM前17日までの連勤の折り返し地点(笑)

ま、延々と働いてる訳でもなく、
タワー見に行く余裕はありますが…

すっかりご無沙汰でしたが、
やはりスカイツリーよりは絵になるかなと思った次第。
見えると、不思議と心が躍ります。


そんな感じなんで、余裕ぶちかまして昨日は仕事場から走って帰ってみました。


物欲炸裂したわけではないのですが、どのランニングシューズも穴空いたり、
1足2000km以上走って底が削れまくっているので、一気に入れ替えました。
君は6本足の虫ですか?ですよね…

青いのは気に入って6月に買ったのに、つい最近おろしました。
もったいなくて履けなかった。貧乏性(笑)
赤いのは、ちょっと非日常を味わってみたかったから。絶対普段は選ばない色なんで。
グレーは気配を消して走りたいとき用。
赤いのが最もクッション性と履き心地が良く、脚をいたわるために、これが普段履きになりそう。

2週間後は2日連続でハーフマラソンなんで、毎日靴を変えて試し履きと言いながら、
この3日間毎日ハーフの距離を走り、先週は100km越えました。走り込みです。


期せずして機種変しました。

iPhoneの電源ボタンが押せなくなり困っていたら、
同期マークが朝から晩まで止まらずにグルグル。
なぜかSafariも落ちまくる。
再起動もできず、修理屋さんもお手上げ。

今、このタイミングで4S→5Sにスイッチです。
機種変するその日に初めてiPhone6に触れたのですが、
手が小さいのと、ランニングで持って回るには
あり得ないサイズなので、迷いなく5Sとなりました。
大幅に軽くなって、腕に付けてもいい感じです。

型落ちだからって全然安くなかったけど…(^^;
ただ、メールとネットの設定がもう何度もどうかなってしまい、メールが送れなくて困ってる次第。
明日またソフバンのお店へ行ってきます。解決するといいけど。

iOS8のヘルスケアは使ってみたかったので、いいオモチャを得ました。
リストバンド活動量計のデータがアプリ越しにヘルスケアに書き込めるので、
ちょうど良かったです。

ささ、明日も仕事…
Posted at 2014/10/13 01:22:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | つれづれ | 日記
2014年10月09日 イイね!

メガーヌも1.2Lターボになりました

メガーヌも1.2Lターボになりました突然、そしてひっそりと本日
メガーヌ&メガーヌエステートがマイナーチェンジしました。

GT220で既に新しい顔はお披露目されていたので、
GTラインがいつ、どのように変わるのかちょっと気にしていました。

予想通り、メガーヌにも1.2Lターボ&6速EDC搭載で発表されました。
あちらでも今年4月発表でしたので、
ルノジャポとしてはかなり早い導入ですね。
エンジン形式的にはルーテシア、キャプチャー、カングーと同じなので導入しやすかったのでしょう。
部品のストックやらノウハウ共有やらを思い浮かべれば、わざわざ遅らす理由も無いですし。

ただ、形式は同じでも、仕様やチューニングは異なるようです。
あちらではメガーヌの1.2LはTCe130と呼ばれているようですが、
97kW(132ps)/5,500rpm、205Nm(20.9kgm)/2,000rpmと、
他の1.2L車から1割以上パワーアップしています。出力に関しては発生回転数も少し上げています。
ウチのF4Rは133ps/5500rpm、19.5kgm/3750rpm、
CVTのメガーヌのM4Rが140ps/6000rpm、19.9kgm/3750rpmとありますので、
大幅に発生回転数が下がっているので、日常では大いに力強さを感じられるでしょうね。
燃費もきっと大幅に違うことでしょう。

つぶさに各車のカタログを見ていくと、幾つかの気付きが。
1.2Lで唯一MTであるカングーにはアイドリングストップが搭載されています。
他のEDC搭載車にはありません。
逆にメガーヌR.S.、GT220にはアイドリングストップが。
そして、メガーヌの1.2LにはECOモードは無いようです。重いので設定されないのでしょうか。

エクステリアはと言うと、GT220とGTLine、ほぼ差が無いですね…
ホイールのデザインとサイズ、ロサンジュの下にGTマークの有無、GT220バッジの有無、
耳が黒いかグレーメタリックか、それくらいしか見当たりません。
→耳は両車ともグレーメタリックみたいですね…ますます区別が…(^^;

いずれにしても、ルノーのどのモデルとっても、すっかりスポーティーな出で立ちになりましたね。
カングーも男前になり、唯一キャプチャーが癒し顔のようにも見えます。

それにしても輸入車はダウンサイジングのターボが増えました。
新しい308も1.2Lターボ、ゴルフもポロも1.2Lターボがあり。
そしてそれらはモジュラーユニットであることが多いです。
BMWの1.5L3気筒と2L4気筒だったり、ルノーは1.2L4気筒に0.9L3気筒とか。
おまけに、同じエンジンで過給圧や過給方法で出力を変えて、
車格の違うクルマに搭載したり、グレードの差を作り出している。
非常に合理的にパワーユニットを作っているなという印象です。

ターボチャージャーのサプライヤーとしては、日本のメーカーが大きな役割を占めているのに、
日本のクルマはあまりそれを活用できていない。ちょっと残念な感じもしました。
Posted at 2014/10/09 23:49:17 | コメント(5) | トラックバック(0) | otherRenault | 日記
2014年10月05日 イイね!

今年の陣容

今年の陣容今年の前夜祭向け。
今回は敢えてベルビー以外がメインで。
在庫処分とも言いますが…

ボトルコンディションビールの多摩の恵
3~5年寝かすといいとありますが、2010年から4年熟成。

そしてノルウェーのIPA

楽しみです。
Posted at 2014/10/05 22:26:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | アルコール | 日記
2014年10月04日 イイね!

運動会

運動会4時起き。

一仕事終えたので、
運動会はそこそこに
一杯やって寝ちゃいたい気分(^^;;

去年から少しアレンジしました(笑)
Posted at 2014/10/04 08:01:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 子育てとカーライフ | 日記

プロフィール

車に乗ること、運動すること、子供と遊ぶことに喜びを感じる、 しがないサラリーマンです。 DWデミオとメガーヌⅡの紹介をしてます。 遠征続きで回遊魚と呼ばれ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/10 >>

    123 4
5678 91011
12 1314151617 18
19 2021 22232425
26 2728293031 

リンク・クリップ

メガーヌ II 内装パーツのリフレッシュ その3(2016年3月) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/25 05:10:27
国道を往く 
カテゴリ:クルマ
2010/01/28 01:47:51
 
コメダ珈琲店公式HP 
カテゴリ:foods
2008/11/04 02:51:25
 

愛車一覧

トヨタ マークX トヨタ マークX
新しく古い子をお迎えしました。 初年度登録2013年11月、間もなく12歳というのに約2 ...
トヨタ プリウスα トヨタ プリウスα
2020年3月からのファミリーカー 7年落ち4.3万キロからのスタート。 DIY多めでぼ ...
ルノー メガーヌ (ハッチバック) ルノー メガーヌ (ハッチバック)
乗ると癒される不思議なクルマです。 2006年2月からメガーヌ乗りやってます。 日本で ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
H9年式のDW3W、LX-G(5MT)です。 もうすぐ19万キロを迎えるご老体ですが、ま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation