• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kureakiのブログ一覧

2015年01月09日 イイね!

怒涛の

怒涛の怒涛の残業のあとは、怒涛のダッシュで!

S550ロング AMGスポーツエディション?ですかね。

知ってて選んで乗ってるのですが、ワープで帰宅(^^;

昨日とは似てるのはサイズだけ、対極にあるクルマですね。
ドロドロと吠えるサウンドに、圧倒的なダッシュ。
嫌いじゃないです(笑)

ウチのメガーヌさんと近い10年前世代、昨日のは5年前世代、
10年前世代でも見た目はそんなに古びていないように思うのですが、
こうして連日乗り比べてみると、
経年やコンディション、テイストの違いを加味しても、
この間にクルマの仕掛けや仕立てが随分進化したように感じさせられました。

タイヤがドッシンバッタンとする揺れ、ボディの揺れの処理が進んだように思いました。
メガーヌさん含めて、その辺に時代を感じてしまいました…
Posted at 2015/01/09 02:56:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | taxi | 日記
2015年01月08日 イイね!

2015年、波乱の幕開け

2015年、波乱の幕開け月曜の仕事始めから何時間働いたのでしょう…

火事場のプロジェクトに投入され、
久しぶりに刺激的な毎日(笑)

全くランできていないどころか、家族ともすれ違いの日々。
まだ始まって3日しか経ってないなんて信じられないくらい(^^;

とりあえず今帰宅。
帰りは現行のBMWの7でした♪
自動ドアの機構がなくて、運転手さんが外でドア開閉。
偉くなった気分(笑)

前の7シリーズのタクシーの方には数年前に大変お世話になったのですが、
現行型も乗っていて前のと非常によく似た乗車感覚。
乗せられているのに、乗せられている感覚ではなくて、むしろ運転しているくらいの感覚。

見た目もBMWの新型って、どのモデルも世代が変わると
明らかに見た目も仕掛けも変わっているのに、どこか先代との共通性と一貫性があって
すぐそれと分かる。とても美点というか、
所有しているわけでもないのに、乗ると不思議とその一貫性に安心を感じます。

永遠というと大げさで遠くなってしまうのですが、いつも憧れの存在、
相変わらず想いは「いつかはBMW」ですね…
Posted at 2015/01/08 04:46:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | taxi | 日記
2015年01月04日 イイね!

CHECK GEARBOX解消に向けて

CHECK GEARBOX解消に向けて今回の帰省でもやはりCHECK GEARBOXは点灯しました。
3回ほどでしょうか。

明確に発生条件が分かっているわけではないのですが、
来るかな?と思うと来て、来ないよねと思うと来ない。
根拠のない自信から来る予感が当たっています。
もういつ来ても怖くない?(笑)

ただ、もう粘っても仕方がないので、
本日杉並のCINQさんに持ち込み。

診断機をかけてもらって、圧力低下で要ソレノイド交換ということになりました。

そういやいつだったかここでATF交換してもらったよな…と思ったら、
2010年6月に初めてA.S.H.にした時にここでお願いしていました。

A.S.H.のATFに交換しました

部品入ってから後日入庫予定です。
とりあえずソレノイド止まりで一安心。
でも、10万キロ走っても大丈夫な方がおられる一方で、
今回は2万キロしか持たなかったので、恐らく他に根本的な原因があると思います。
経年的なものなのでしょうか…
しゃーないですね。お付き合いしていくしか。


ふと横を見ると、ワタクシが密輸したウォーターポンプと同じ銘柄の品が。
ガスケットが紙なので心配したのですが、ここでも扱っているようなので大丈夫なのかしら…
Posted at 2015/01/04 22:28:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | メガーヌのトラブル | 日記
2015年01月04日 イイね!

年始のアクティビティ

年始のアクティビティ年が明けました。今年もどうかよろしくお願いいたします。

名古屋帰省の帰り道は午後からスキー。

やぶはら高原に行ってみました。
木曽路は見たことないくらいの雪景色。
やぶはらはR19からそれほど入ったところではないですが、
中津川からずっと雪道でした。

ゲレンデは下が真っ平、上が程よく傾斜があって、
最近緩斜面ばかりのスキー場ばかり行っていた身には
ちょうどよい刺激でした。
リフトに乗っている間に自身にかなり積雪してしまうほどの大雪。
もう半日で満足です(笑)


アクセスが良いので、これから帰省のみちくさの定番になりそうです。
そういえば、半年前にここにハーフマラソンしに来たよな…
と思い出したのですが、滑り込んだ駐車場は、
半年前に停めた、まさにその位置でした。





今回はどこも融雪剤がすごかった。真っ白になりました。
翌朝さっそく洗車。いくつになっても洗車機の中で過ごすのはなぜかワクワクします(笑)


3日に走り初め。20km公園ラン。
4日も間が開くと、走っている感覚がまるで違います。
物凄くしんどくて、風切ってる感もなく。でもペースはいつも通りだったので不思議なものです。

この日は夕暮れ時がとても美しかった。
富士山も綺麗だったのですが、iPhoneじゃ表現に限界がありますね…


ランから帰ってきて、お料理。
鯛捌いてみました。初めて。
出来たけど、まかないさんの方がいい思いしたかもくらいの勢いで骨に身が残った(^^;
身はアクアパッツァに。
お正月でもたれたのでサッパリしたいよねということだったので、いい感じ。
魚嫌い鯛ならOK貝好きakiも計算通りがっついてた(^^)

場合によっては年始に仕事が見込まれたので、ちょっと早めに戻ってきたのですが、
出勤も無くなった分、いつもの年末年始よりいろいろできたかなという感じです。

Posted at 2015/01/04 21:51:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | つれづれ | 日記

プロフィール

車に乗ること、運動すること、子供と遊ぶことに喜びを感じる、 しがないサラリーマンです。 DWデミオとメガーヌⅡの紹介をしてます。 遠征続きで回遊魚と呼ばれ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/1 >>

    123
4567 8 910
11 121314 15 16 17
181920 21222324
25 262728293031

リンク・クリップ

メガーヌ II 内装パーツのリフレッシュ その3(2016年3月) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/25 05:10:27
国道を往く 
カテゴリ:クルマ
2010/01/28 01:47:51
 
コメダ珈琲店公式HP 
カテゴリ:foods
2008/11/04 02:51:25
 

愛車一覧

トヨタ マークX トヨタ マークX
新しく古い子をお迎えしました。 初年度登録2013年11月、間もなく12歳というのに約2 ...
トヨタ プリウスα トヨタ プリウスα
2020年3月からのファミリーカー 7年落ち4.3万キロからのスタート。 DIY多めでぼ ...
ルノー メガーヌ (ハッチバック) ルノー メガーヌ (ハッチバック)
乗ると癒される不思議なクルマです。 2006年2月からメガーヌ乗りやってます。 日本で ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
H9年式のDW3W、LX-G(5MT)です。 もうすぐ19万キロを迎えるご老体ですが、ま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation